goo blog サービス終了のお知らせ 
ちょっと気になった「ハリー・ポッター・ネタ」いろいろ
こなのつぶやき




<4巻23章など>

ドビーの靴下への執着、かなりのものです(笑)

ところで、彼はどうも靴下というものは左右別々のものを履くのが正しいと誤解している様子。

でもですよ。彼はハウスエルフですよね。ご主人様たちの衣類のお洗濯だってするはずでしょ。靴下が左右ワンペアだってことくらい、知っていると思うんだけどなぁ・・・

それとも、マルフォイ家は左右別々の靴下をお履きになるのが家風なんでしょうか(^^ゞ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





<4巻18章から>

スネイプの授業中、「代表者たちの写真を撮るのだと思う」といいつつ(実際は杖調べのため)、コリンが呼びに来ます。

ここ、どうしてコリンが呼びに来たのでしょうか? すごーく、不思議なのですが・・・

コリンだって普通に授業があったんじゃないでしょうか? バグマンはどうしてコリンに行かせたのでしょう?
ハリーを連れて戻ったコリンは、一緒に部屋に入るわけでもなく、そのままお役ご免の様子。
その後、この件に関して何も言及されていないのですが、どうもコリンはちょっと謎めいた雰囲気。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )





<4巻から>

クラウチJr.は「ポリジュース」でムーディに化けていました。

ポリジュースは再三言われているように「キャベツくさい」ということになっています。ほとんど1年中、しかも1時間ごとにポリジュースのお世話になっていた偽ムーディさん。どうして「キャベツくさい」という記述が全くないのでしょうか?

魔法使いとしての力は強そうなクラウチJr.のこと、ポリジュースも特殊製法で「消臭タイプ」だったのでしょうか?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »