goo blog サービス終了のお知らせ 

Ali'i Drive Breeze

The Big Island
ハワイ島で体験した思い出を写真とともに綴る旅日記

マニニオワリ<Manini'owali> 映画『ホノカア・ボーイ』のロケ地へ

2011年03月08日 | 北コナ地区
わずか2シーンだったけれど、映画『ホノカア・ボーイ』('09)で、レオ役の岡田将生くんやマライヤ役の長谷川潤ちゃんが飛び込んでいったビーチ、マニニオワリ<Manini'owali>、別名クア・ベイへ行って見ました。そこには、青い空、ターコイズ・ブルーの海、白い砂浜が . . . 本文を読む

Moku o Keawe(ハワイ島) 2003 #2

2011年03月08日 | HOLO HOLO
フォト・チャンネル:2003年にハワイ島を訪れたときの写真集のパート2 . . . 本文を読む

ババ・ガンプ<Babba Gump Shrimp Co. >で夕食を。

2011年02月25日 | カイルア・コナ地区
コナで迎えた最初の夜。夕食は、美味しいラーメンを食べようと思っていたのに・・・。どうやら、月日は確実に流れていたようだ . . . 本文を読む

シー・ビレッジ<Sea Village>に再び滞在。

2011年02月21日 | カイルア・コナ地区
ヒロからコナに移動。いよいよ、シー・ビレッジに滞在。その前に、鍵を取りにサン・クエストのオフィスへ。しかし、オフィスはお休み。7年前ぶりに自分で鍵を取り出すことに。 . . . 本文を読む

Moku o Keawe(ハワイ島) 2003 #1

2011年02月19日 | HOLO HOLO
フォト・チャンネル:2003年にハワイ島を訪れたときの写真集のパート1 . . . 本文を読む

ランチはアメリカ最南端のレストラン<Hana Hou Restrant>で

2011年02月18日 | カウ地区
ハワイ火山国立公園近くのボルケーノ・ワイナリーでワインとお土産用のグッズを購入。その後、11号線をひた走り、ナアレフへとやって来ました。ハワイ最南端、つまり米国最南端のレストラン<Hana Hou Restrant>でランチを . . . 本文を読む

ボルケーノ・ワイナリー<VOLCANO WINERY>に、ちょっと立ち寄り

2011年02月14日 | ボルケーノ地区
2010年1月3日。ハレマウマウ火口の噴煙を間近に見た後、ワインを買いに、ボルケーノ・ワイナリーに立ち寄りました。出迎えてくれたのは、ワイナリーの気さくな娘さん。「ホノカア」の一言で、たちまちご機嫌に . . . 本文を読む

キラウエア・ポイントから望むハレマウマウ火口

2011年01月30日 | ボルケーノ地区
2010年1月3日。ハワイ火山国立公園(HAVO)へとやって来た、ふたり。ジャガー・ミュージアムのある展望台からハレマウマウ火口を覗いた後、キラウエア・ポイントへと移動。キラウエア・カルデラの縁に立ち、ハレマウマウを見てみる事に。 . . . 本文を読む

ジャガー・ミュージアム前から望むハレマウマウ火口(2010)

2011年01月28日 | ボルケーノ地区
4年ぶりに訪れたハレマウマウ火口。ペレの住処からは、大量の噴煙が上がっていました。まさか、これほどとは思いもよらず、驚きでした。ペレの怒りの矛先は、どこに向かっているのだろうか? . . . 本文を読む

『ナハ・ストーン』とBlanes Drive Innで朝食を!

2011年01月26日 | ヒロ地区
3日間滞在したドルフィン・ベイ・ホテルを、いよいよチェックアウト。コキ・カエルの鳴き声ともサヨナラです。まず、向かったのはヒロ公立図書館。伝説の石を見るためです。そして、その近くで、ドライブ・インを発見!朝食を食べることに。 . . . 本文を読む

カラパナ<Kalapana>失われた村で溶岩を見る

2011年01月20日 | プナ地区
1990年。キラウエアから流れ出た溶岩が、プナ地区にある村を飲み込んだ。今も流れ出す溶岩は、この地で海へとたどり着く。そのラバ・ビューポイントを目指して、137号線をドライブ。・・・昨年10月29日のブログ、クムカヒ岬の続きです。 . . . 本文を読む

明けましておめでとうございます!2011

2011年01月05日 | HOLO HOLO
Hau‘oli makahiki hou!(A Happy New Year!) . . . 本文を読む

クムカヒ岬<Cape Kumukahi>で深呼吸! 

2010年10月29日 | プナ地区
ヒロのダウンタウンを出発し、11号線からケアアウへ。さらに130号線から132号線へとドライブし、向かった先はクムカヒ岬。なぜ、そこへ向かったのか?じつは、ふたつの目的があったのです。 . . . 本文を読む

イミロア天文学センター<‘IMIILOA ASTRONOMY CENTER>で宇宙に夢中!

2010年10月22日 | ヒロ地区
妻のリクエストで行って見ることにしたイミロア天文学センター。子供にも分かりやすい展示なので、英語に不慣れでも、充分楽しめました。ハワイ島は、天文学の島でもあるのだと改めて知る機会に . . . 本文を読む

Kilauea Lodge の予約手順(参考までに)

2010年10月21日 | HOLO HOLO
キラウエア・ロッジの宿泊予約をした時の手順です。2006年までは、こんな感じで予約できました。現在もこの通りかは分かりませんが、それほど変っていないと思うので、何かの参考までに . . . 本文を読む