究極の視点

2019-06-10 13:17:13 | 日記

悟りを開くためには、2つの視点が必要です。

 死の瞬間から見る視点」と「宇宙全体から見る視点」です。

 悟りとは、知識ではありません。

そもそも知識は、人間による偏見です。

知識の詰め込みでは、人生を悟ることができません。

人生を悟るために必要なのは、知識ではなく、気づきです。

人間は、不完全な生き物です。

不完全な生き物から見ても、不完全しか見えません。

人間から見る視点では、なかなか世の中の真実に気づけないのです。

 では、どうするか。

 

究極の視点に立てばいいのです。

究極の視点に立つと、究極が見えます。

その究極こそ「死の瞬間から見る視点」と「宇宙全体から見る視点」です。

人生の真実は、この2つの視点から考えると、気づきます。

片方だけでは、不完全です。両方が、必要です。

その2つの視点に立ったとき、ふと、見える光景があります。

ただ、気づくのです。

 

ビルの屋上に立つと、遠くまで見渡せ「町の風景はこうだったのか」

と、全体が見える瞬間と同じです。

ありのままの真実が見え「そういうことだったのか」と、気づけます。

次から次へと、世の中の真理が見えてきます。

今からその説明をしますので、よく聞いてください。

それに気づけば、今から正しい人生を歩めます。

人生の悟りを開く方法

  • 「死の瞬間から見る視点」と「宇宙全体から見る視点」を持つ。

80代 -優れたアドバイスに学ぶー

2019-06-08 06:57:46 | 日記

80代

1日の中で、暇な時間は、どのくらいありますか。

「たくさんある」というなら、要注意です。

暇があってよいように思えますが、むしろ悪いことです。

80代にとって、暇な時間は、毒です。

暇な時間があると、頭も体も、すぐ衰えます。

何もせずにぼうっとするのは、体を痛めつけているのと同じです。

宇宙飛行士が、無重力の宇宙を1日過ごしただけで、大幅に筋力が衰えるのと同じです。

体に負担がかからないと、すごい早さで衰えが進みます。

 

ぜひ、自分で予定を作り、忙しくしましょう。

「予定がないから仕方ない」と思わず、自分から予定を作ります。

暇な時間があるなら、やることを作り、忙しくしましょう。

 

家の掃除をするのもよし。

近場を散歩するのもよし。

ダンス教室へ通うのもよし。

 

やることがなければ、友達に話しかけ、おしゃべりを楽しむだけでもかまいません。

暇な時間がないくらい、予定を詰め込みましょう。


書の学び方 ー優れたアドバイスに学ぶー

2019-06-07 09:17:20 | 日記

< 書の練習 >              優れたアドバイスに学ぶ!

古典の筆文字を手本として書く

 まずはこんなことを念頭に置いて、練習してみてください。(まずはと申しましたが、臨書する上では必須の視点ですので、何十年臨書したとしても、念頭に置き続ける根幹部分です。ちなみに、古典以外の筆文字を手本にする際も、着目ポイントはこれと同じです。)

 

筆の入れ方はどんな感じにすればいいだろうか。(始筆に着目)

 

線の終わりはどのような形になっているだろうか。(終筆に着目)

 

線の太い細いの変化がどのように書かれているだろうか。(抑揚に着目)

 

線は右上がりか、水平か、右下がりか。(線の角度の変化に着目)

 

線と線の距離感はどのくらいだろうか。(線そのものよりも余白部分に着目)

 

どの線が最も長いだろうか。(強調的に書かれている部分に着目)

 

文字のシルエットは扁平なひし形だろうか、縦長の長方形だろうか、

平行四辺形だろうか、台形だろうか・・・。

(文字全体の輪郭の形に着目。メリハリのある美しい字形を習得する上で極めて重要。)

 

 なんとなく見ながら書くのではなく、こういった概念を念頭に置いて、

学び取るポイントを明確にして観察しながら書くことで

上達効果が高まります。1画1画手を止めながら、

見えるままそっくりに書くという姿勢で書いてください。

 

 


自分にフォーカス -優れた言葉に学ぶー

2019-06-06 14:19:13 | 日記

   自分にフォーカスする

人生の目標が見つからないと悩んでいる人がいます。

目標を定めたいと思って考えるのだけれども幸せになりたいとか自由になりたいという漠然とした目標しか思い浮かばない。そういう人たちです。

そもそも人生には目的などないと私は思うのです。

野生の動物に生きて子孫を残す以外の目的がないように人間にだってない。

でも人間というのは目的なく生きていけない動物なのです。

それは人間には『自我』があるからです。『私』というものを客観的にとらえた瞬間に「私は何のために存在するのか」を考え始めたのだと思います。答えのない答を探し続ける動物。

それが人間なのです。神に逆らった悲しい性なのです。でも私はこの悲しい性が大好きです。

目的がないのなら勝手につくればいい。そう思ってます。でもやっぱり見つからないし思い浮かばない。そういう人はたぶん目標を見つけるためのアプローチを間違えているのだと思います。

「自分がどこに向かうのか」というアプローチから答えを導きだすことはできません。だってどこにも向かっていないのですから。

正しいアプローチは「自分はどういう人間か」です。

他の人とどこが違うのか。その違いは何のためか。どう生かせるのか。

目標にフォーカスするのではなく自分自身にフォーカスする。

自分が何者かを定義することこそが人生の目標なのです。


70代 -優れた考え方に学ぶー

2019-06-04 06:06:39 | 日記

 

親の晩年を、自分の晩年の参考にする。

自分の晩年は、どう過ごせばいいのでしょうか。
その答えを知るのは、あなたの親です。親の晩年の立ち振る舞いを思い出しましょう。

あなたの生き方は、いずれわが子が参考にする。

70代としての生き方は、親の晩年を参考にしましょう。
親と同じ年齢になった今、当時の親の気持ちも、よくわかることでしょう。
親の晩年を思い出し「素晴らしいな」と思ったところは、取り入れます。

親の気持ちを理解するのも、親孝行。

私たちは、親と同じ年になると、さまざまなことがわかります。親の気持ちは、そのときにはわかりません。数十年後、自分が親と同じ状態になって、初めて理解できます。

新しい友達を作るのに、年齢は関係ない。

古い友達とばかり、付き合っていませんか。付き合いの長い友達といれば、お互いのことをよく知っていますし、話もスムーズに進むでしょう。すでにたくさん思い出もあります。

必ずしも、田舎が年配者に優しいとは限らない。

「もう足腰も弱ったから、もっと田舎に引っ越してみようか」そう考える人も多いのではないでしょうか。老後を、静かでのどかな田舎で暮らしたいと考えるのも、不思議ではありません。

都会のほうが、年配者に優しい場合もある。

老後に引っ越しするなら、田舎と都会、どちらがいいのでしょうか。実は、一概には言えないのが現状です。一般的には「年配者は田舎がいい」という声をよく耳にしますが、人によります。

かっとなりやすい年配者が増えている。

あなたは、むかっとしやすい性格ですか。人は、長く生きるにつれて、自分の考えを持ちます。
考えが強くなればなるほど、思うようにいかないことがあると、強い反発を生みやすくなります。

歯と寿命の深い関係。

ある機関による調査で、興味深いデータを見かけました。
「歯が丈夫な人ほど長生きし、歯が抜け落ちる人ほど寿命も短くなる」というデータです。なぜ、歯が寿命に関係あるのでしょうか。

新婚旅行をした場所へ、もう一度夫婦で行ってみませんか。

定年退職後は、旅行を楽しみましょう。
時間に余裕があるのですから、思いきり定年後を楽しむことが大切です。今は、年配者向けのツアーも数多くありますから、旅行しやすい時代です。


70代の自分 -優れた考え方に学ぶー

2019-06-03 08:37:53 | 日記

70代は、最もラッキーな10年。

70代は、最もラッキーな10年。

私たちの人生は、10年ごとに、新しいステージを迎えます。
20代と30代はステージが違うように、60代と70代もステージが違います。70代になった今、あなたは新しいステージに上がりました。

「あと10年しかない」より「まだ10年ある」と考える。

15世紀ごろの世界の平均寿命は、50歳前後でした。
医療が未発達だったため、治療できない病も数多くありました。今は、昔より医療が発達し、長く生きられるようになりました。

70代からやめるのではない。70代だからやってみる。

「もう70代だからやめます」
そういう弱音を吐いていませんか。頭も体もだんだん弱くなってきているので「潮時だ」と思って、諦めたくなる気持ちもあるでしょう。

人生でやり残したことはありませんか。

私は20歳のとき、日本で最も高い山である富士山に登ったことがあります。3776メートルです。ちょっとした縁があり、富士山に登ることになりました。

役立たなくても、楽しければ、それでいい。

よく聞かれる行動しない言い訳があります。「今からやっても意味がない」です。人生は、長く生きれば生きるほど、残り時間が少なくなります。

これからの契約は、自分だけでは判断しない。

高齢者を狙った悪徳商法があります。
子供のふりをして電話をかけてお金を振り込ませたり、巧みな話術で無理やり契約させたりなどです。人の弱みに付け込んでうまく騙し、高額の商品を買わせようとするのです。

70代になれば、一回り大きなテレビに買い換える。

70代になれば、長寿を祝って、一回り大きなテレビを買いましょう。すでに大型テレビを持っている人も、さらに大型のテレビに買い換えてはいかがでしょうか。なぜ、大型テレビなのか。

靴にお金をかけると、歩きたくなる。

あなたは今、どんな靴を履いていますか。
ぼろぼろの靴を履いているなら、今すぐ新しい物に買い換えましょう。単に買い換えるのではなく、できるだけいい靴に買い換えましょう。


価値は自分で決める ー優れた文章に学ぶー

2019-06-01 07:16:39 | 日記

価値は、自分が決めるもの。

 

私たちは、周りの価値観に、振り回されがちです。

親、先生、友達のほか、あらゆるマスメディアで、価値に関する情報を伝えます。

「一戸建てに価値がある」

「結婚に価値がある」

「高級車に価値がある」

すると、あなたはこう思います。

「一戸建てを持たなければいけない」

「結婚をしなければいけない」

「高級車を持たなければいけない」

「価値のある物を持つのがいいこと」と、錯覚するのです。

価値のある物を手にすれば、価値のある人だと思われやすいからです。

ここで多くの人が、つまずきます。

価値のある人になるために、価値があると言われる物を手にしようと、多くの人が焦ります。

健康を害するほど仕事をしたり、借金をしたりします。

時には、人を傷つけたり、騙したりします。

みんなが納得する価値を手に入れるために、あらゆる手段を使うのです。

 

しかし、本当に価値があるかどうかは、人によります。

仕事の都合で、しばしば転勤する人にとって、一戸建てはただの足かせです。

「いつまでも1人で自由に生きたい」と思う人にとって、結婚は束縛になります。

交通機関が充実している都会では、高級車は、維持費のかかるおもちゃです。

そればかりではありません。

価値があると言われる古美術品でも、興味がない人には、ただのがらくたです。

価値があると言われている車でも、免許を持っていない人には、意味がありません。

値段の高いワインでも、アルコールを受け付けない人には、無価値です。

価値観は、不安定です。

 

見方によっては「すべての物は価値がない」とも言える一方「すべてに物は価値がある」とも言えます。

周りが「価値がある」とうたっているから、自分も持たないといけないとは限りません。

大切なことは「あなたが何に価値を見いだすか」です。

周りが決めた価値観ではなく、自分が決めた価値観です。

価値は、自分が決めるものです。

 

周りの意見に振り回されず、自分が「素晴らしい価値がある」と思える物を見つけることです。

それが、あなたにとって本当の価値です。

自分にとって興味がないと思えば、無視していいのです。

自分にとって価値がある物だけ持つと、持ち物はとても減ります。

シンプルかつ、豊かな人生になるはずです (中略)