京都の闇に魅せられて(新館)

京都妖怪探訪(293):葛城トオル、『祇園祭』の秘密を語る(後編)





 どうも、こんにちは。
 今年も祇園祭の時期がやってきました。
 とは言っても、この記事がアップされている頃には、祇園祭の山鉾巡行と、神幸祭は終わっているのでしょうがね(笑)。


 前々回前回に引き続いて、その祇園祭の秘密について、京都で妖怪絵師・妖怪研究者としてご活躍中の葛城トオル氏に語っていただきます。
 その様子を動画にて紹介いたします。



*よろしければ、以下をクリックしてランキングにご協力お願いします。





 前回の続き、室町通りを南下し、四条通りへと出ます。
 そこから四条通りを東へと進めば、山鉾のひとつ「函谷鉾(かんこぼこ)」が見えてきました。





 ここで、葛城氏より「函谷鉾」について解説がありましたので、以下動画にしてお届けします。


【動画】葛城トオル、『祇園祭』の秘密を語る(6)





 四条通りをさらに東へ。
 京都市の中心部・四条烏丸を超えて、さらに東へ。

 祇園の山鉾で最も有名な「長刀鉾」が見えてきます。









 長刀鉾の最上部には、この鉾の名の由来になった三条小鍛冶宗近作の大長刀が飾られています。








 宗近が娘の病気平癒を祈願して八坂神社に奉納したという長刀。疫病を退散させたという不思議な伝説もあるというものです(注:この話も葛城氏から聞きました)。


 ところで。
 そんな長刀鉾の下で、葛城氏から「何故、河童はキュウリが好きなのか?」というお話がありました。
 いえ、より正確には「“何故、河童はキュウリが好き”などという俗説が出来たのか?」というお話をされました。
 実はこれにも、祇園祭とか、八坂神社の祭神などが関わっていたのですね。



【動画】葛城トオル、『祇園祭』の秘密を語る(7)




 いかがでしたか?

 これまで記事3回に渡りました、葛城トオル氏による祇園祭の解説特集を終わります。
 なお、現在でも葛城氏は、妖怪絵師として、妖怪研究者としてご活躍中です。葛城氏のご活躍やイベント等についてはご興味のある方は、記事末に記されています葛城氏のブログTwitterをご覧ください。






 今回はここまで。
 次回も今年の祇園祭の記事をお届けします。
 それでは、また次回。





*京都妖怪探訪まとめページ
http://moon.ap.teacup.com/komichi/html/kyoutoyokai.htm




*妖怪堂のHP
http://www.maekake.com/yokai_index.html


*葛城トオル氏のブログ
http://blog.livedoor.jp/maturowanumono/


*葛城トオル氏のTwitter
https://twitter.com/yokaido


*京都・祇園祭のHP
http://www.gionmatsuri.jp/


*八坂神社のHP
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/yasaka/index.html



*よろしければ、以下をクリックしてランキングにご協力お願いします。






ふるさとを守る脱米救国バナー ふるさとを守る脱米救国バナー



2ちゃんねる から子供たちを守ろう!

コメント一覧

小路@管理人
http://moon.ap.teacup.com/komichi/
>黒住さん

 どうも、はじめまして!
 コメントありがとうございます。

 家紋や車輪研究の観点からのご意見・ご質問は非常に興味深く思いました。
 ただ私は、さすがに家紋や車輪等についてまでは勉強しておりませんので、それに関する意見を問われましても、今はまだ回答することはできません。
 申し訳ございませんが。

 しかし、家紋や紋章等の研究も面白いと聞いております。
 最近では、本業の方の資格・技能の勉強が忙しいこともあって、なかなかこうした自分の興味ある分野の学習もしにくい状況となっております。
 しかし、こうした妖怪・オカルトから、歴史や家紋・風俗などにも関心や知識が広がって、勉強が進んで行くのは、私は好きですよ。

 またいずれ、家紋や風俗などの研究にも手を出してみるのも面白いかも、と思います。
 京都市博物館等で、祇園祭の山鉾の展示もやっているそうですし。

 すみません、現在はまだそのようにしか答えることができませんので。
黒住
始めまして、愛知県在住の黒住と申します。過日森本邸の家紋研究会に参加しましたが、その会の前に4条通りの山鉾(特に車輪・・家紋の源氏車との関係を追及したいと思いまして)を見て回りました。妖怪探訪の動画に車輪の話があり興味深かったです。牛車の流れをくむ源氏車(家紋では8本骨が主流ですが)は7本骨(7分割)が原点だと信じています。もし貴殿の考えをお聞かせいただければ幸いです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都散策」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事