こまっ子ブログ

北海道にある駒ヶ岳の麓で生まれ育った管理者によるブログです。社会教育団体「はぴねす」の活動の様子もお伝えしていきます。

ことばの教室授業研究

2011年03月05日 | ことばの教室


ことばの教室の授業研究が行われました。函館ろう学校の校長先生はじめ、七飯養護学校の教頭先生やパートナーティーチャーが参加してくれました。

画像は、英語で校長先生とコミュニケーションしている様子です。

森町特別支援学級交流会

2011年02月18日 | ことばの教室


森町の特別支援学級の児童生徒による交流会が開かれました。
グリーンピア大沼で、ボウリング、そり遊び、カラオケのグループごとに楽しんだ後、昼食を食べ、卒業生を祝う会が開かれました。



函館中央図書館を見学しました。

2011年02月11日 | ことばの教室


吹雪の中、函館市五稜郭にある函館中央図書館を訪ねました。
2005年に開館した図書館は、広々として児童コーナーもとても充実していました。

お世話してくださった宮村さん、本当にありがとうございました。
一日中いて、読書に親しみたくなる雰囲気にあふれた図書館でした。

渡島桧山教育福祉展に参加してきました

2011年02月10日 | ことばの教室

函館のデパートで開催された教育福祉展に参加してきました。
養護学校や授産施設などの皆さんの力作が展示販売されていました。
ストラップやクッキーなどを購入してきました。

森町から函館市まではJRの各駅停車の旅を楽しみました。片道2時間近くかかりました。

国宝の中空土偶を見てきたよ!

2010年08月29日 | ことばの教室

北海道で初めての国宝「中空土偶(ちゅうくうどぐう)の茅空(かっくう)」を函館市立博物館で見てきました。
なんと3500年前につくられたものです。

写真にうつっているのは、巨大なレプリカ(模造品)です。本物は40cmぐらいの大きさでした。本物の撮影は禁止されていました。

ぼくの縄文土器

2010年08月19日 | ことばの教室

はじめて縄文土器をつくりました。
8月1日に4時間もかけて粘土から土器をつくり、8月15日に5時間かけて野焼きをして、完成しました。割れなくてよかったです。


縄文土器の野焼き

2010年08月15日 | ことばの教室

ネイパル森(森町青少年自然の家)で、先日つくった縄文土器の野焼きを行いました。

雨が心配されましたが、幸い小雨で、最後まで縄文土器を焼くことができました。

鹿部小学校の児童も参加して、楽しく行うことができました。

今度は、クサリのブランコに乗れるようになったよ。

2010年06月26日 | ことばの教室


今度は、クサリのブランコに乗れるようになりました。

去年から、ずっと練習してきて、さすがにこれは無理かなと思っていたのですが、21日(月)に誰の力も借りずにできるようになったら、今では、楽にブランコに乗れるようになりました。それだけ体力がついたという証拠でもあります。

鉄棒ができたよ!

2010年05月22日 | ことばの教室

鉄棒には、ぶらさがることしかできなかったヒロ君。

しかし、挑戦は続いた。ぶら下がる時間も、3秒から30秒へと延びたこの日、ついに鉄棒への挑戦を決意!汗をたらしながら、何回も試みるが、うまくいかない。足をもちあげてあげたけど、重すぎる。大きな石を踏み台に、なんとかお腹の下の方に鉄棒をつけると、なんと回ったではないか。

その後、なんと8回も自力で回ったではないか!う~ん、すごいぞ。まさに奇跡を呼ぶ男だ。

修学旅行の思い出

2010年05月15日 | ことばの教室

修学旅行でのヒロ君の目的の一つに「回転寿司を食べること」がありました。
函館の旅行の時には、回転していない回転寿司しか食べられなかったので…。

今回は、お寿司をお腹いっぱい食べることができ、とても満足していました。
予算も、決まった金額の1000円以内でおさまりました。