田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

トレジャーハンティング-1

2016-02-16 | 石ころ
柳の下のめのう
2月11日(木)8時30分 晴れ
まぁ、厳密に言えば「Treasure hunting」ではなく「Stone hunting」の方が正しい表現になりますかね。(「石探し」より「お宝探し」の方が何となく響きがいいので受け狙いで……。)

始まりは昨年の3月、何の予備知識もなく訪れた「玉川(茨城県 常陸大宮市 村田地区)」で偶然「めのう」を採取することが出来たことでした。そして今年もその「柳の下のどじょう」ならぬ「柳の下のめのう」を狙ってのこのこ出掛けてきました。(昨年の経緯はこちらで『玉川の「めのう」』)
今年は昨年の経験があり土地勘も多少残っていましたので、まずはメジャーハンティングスポット「矢口橋」に車を停め「お宝探し」の準備をします。


「矢口橋」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城3位、「生き方3位あたりで~す。緑と青のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)

「お宝探し」の準備なんですが、用意するものは
長靴 軍手 ポールまたは竹棒 ミニ熊手 レジ袋(小さめのもの) ザック 飲み物、おにぎりほか
まぁ、こんなものですかねぇ、探す場所によって違ってくるとは思いますが。
でもこの中で絶対必要なものがあります、何だと思われます?
それは「ザック」なんですよ。
意外と思われるかもしれませんがそうなんですよ、それもなるべくカラフルなヤツがいいですかねぇ。
里山歩きでも同じなんですがこういった比較的人家が点在しているところを見知らぬ者があっちこっちウロウロ歩いていると「不審者」に勘違いされる場合が……、でもザックを担いでいれば「ウォーキング(トレッキング、ハイキング)をしているんだなぁ」と説明をしなくても勝手に見てくれます。
「ザック」は里山(川)歩きの「必需品」、一種の「免罪符(証明書)」です、特に中高年には。
後の物は必要に応じてですかねぇ、水が少なければ長靴は必要ないですし、ポールとか熊手はその辺に落ちている「棒切れ」で代替出来ますし、飲み物、おにぎりは2~3時間で切り上げれば必要ないですし、レジ袋に至っては採取できなければ全く使いません。


「Treasure hunting 道具」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

どなたかのブログに「めのう」は堆積した土手や川底に埋もれているので大雨で流され押し上げられた後が見つかりやすいと書かれていました、たぶんその通りなんでしょうが雨が降る春から秋にかけては護岸に草が生い茂り大きな中洲を除いてはとてもとても川に降りることが出来ません。そして10月から11月にかけてはこの川にも鮭が遡上して来ますのでその死骸が草むらに引っかかってすごく「臭い」んですよ、ということで「めのう」探しのベストシーズンは雑草が枯れる冬(1~3月)が一番ということになります。また冬は水量が一番少なく普段は水に覆われている川底もひょっとしたら露呈している場合も、ということで私はこの時期に来ることにしています。(まぁ、大物はないかもしれませんが残り物狙いで)


「玉川」1
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

そして「お宝探し」のもう一つの条件はお天気なんですよ、「快晴」が最高で、「曇り」空ですと採取率はたぶん50%以下に落ちてしまいますかねぇ。≪(めのうはSiO2(二酸化ケイ素 シリカ)が主成分、ガラスに近い性質を有していますのでキラキラ輝く訳ではありませんが光に対して普通の石よりは反応が違います……私の個人的認識、目の良い人は違うかも≫

空を見上げると今日は雲一つない快晴、絶好の「お宝探し」日和ということで「めのう探し」のスタートです。
昨年は「村田橋」付近を探しましたので今年はその下流域を探す事にしました。まずは村田橋の下流の「矢口橋」から水郡線の鉄橋のところまで南下し、そこから探し上がって戻って来ようと思います。
護岸が整備されている川ですから川に降りられるところは限られています。昨年の経験から「めのう」は小砂利が溜まって砂州状になっているところにある可能性が高いですので土手の上からそんなめぼしいスポットをチェックしながら、そして稀に土手の上の当たりまで押し上げられて見つかることもあるとの事ですので草叢にも目を配りながら歩いて行きます。


「桜戸橋」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

「桜戸橋(さくらとはし)」まで「矢口橋」から2㎞ぐらいですかね、ここから300mぐらいのところに水郡線の鉄橋が見えます。「桜戸橋」の近くには人家が結構ありますが人の姿は見当たりません、とりあえず「鉄橋」まで行って河原に降りてみようと思います。


「水郡線鉄橋」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

川原は枯れた葦や草で覆われ歩きにくいですが、けもの道なのか釣り人が通った跡なのか人がひとり通れるぐらいの筋状の道らしきところを進みます。ゴミも草に絡まっていて決してキレイとはいえないところを100mぐらい進むと水郡線の「鉄橋」橋脚の下に出ました。
橋脚の周りに小砂利が溜まっています。
よ~~~~~~く、よ~~~~~~く、よ~~~~~~く見ると


「めのう」1
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

ありますよねぇ~、ありますよねぇ~、ありますよねぇ~写真中央右に、判りましたかぁ~。
先ほど「お天気が」と書きましたが判りますかねぇ、この鈍い輝き具合、何と表現したらいいかうまい言葉がみつかりません、たぶん曇っていたら見逃していたかも。
本日最初の「お宝」、赤めのう、長さ約3cm色はいまいちですが、一発目としてはまぁまぁですかね。


「めのう」2
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

「お宝探し」ではこの最初の1個がスゴク重要です。どんなに小さいヤツでもとにかく1個探し出すこと、そしてこの場所には「めのう」が確実にあるんだということを皮膚感覚で感じることがポイントです。もちろん発見したことを心から喜ぶことは言うまでもありません。
フィールドワークでは「本当にあるのかな?」と疑心暗鬼で動いていると「見逃してしまう」ことが少なくありませんが、小さくても1個見つけていればそれが「間違いなくここにはある」という確信に基づいた動きに自然となって来ますので発見する確率は間違いなく上がることになります。
ということで、橋脚の下で1個見つけた帰り道の草叢の中に挟まっていました、オレンジめのう。
先ほど通ったところなんですけどねぇ。こんなもんです、お宝探しは。


「めのう」3
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ

ということで今日は大物の予感が、……。

次回に、つづく。


人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。現在「茨城3位、「生き方3位あたりで~す。緑と黄色のバナーを1日1回クリックして頂くと順位に反映されますので、宜しくお願いしま~す。)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福寿草 | トップ | トレジャーハンティング-2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

石ころ」カテゴリの最新記事