goo blog サービス終了のお知らせ 

田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

北海道&東日本パスの旅-3

2014-09-08 | 
IGRいわて銀河鉄道
ここからはJRではなくいわゆる第三セクターの「IGRいわて銀河鉄道」と「青い森鉄道」で八戸から青森に向かいます。

IGRいわて銀河鉄道「盛岡駅」1
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。
現在「茨城10位、「スローライフ19位ぐらいで~す。ポチッて頂くとランキングが上がりま~す。)


JR盛岡駅の端っこの方にIGRいわて銀河鉄道の盛岡駅があります。
改札口で北海道&東日本パスを見せてホームに入ります。

IGRいわて銀河鉄道「盛岡駅」2

事件①発生
ここからまだまだ先が長いのでトイレを済ませてから、ホームや駅名表示板の撮影を始めました。

IGRいわて銀河鉄道「盛岡駅」3
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ


IGRいわて銀河鉄道「盛岡駅」4
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

電車が入線してきましたので乗り込もうと思い切符を確認すると見あたりません!
ガーン、げぇっ、どうしましょう!
とりあえずトイレとかホームとか歩いたところを探してから改札の方に確認、今のところ届いていないとのことでした。
切符はいつも財布にしまうんですが、たまたま胸ポケットに入れてそのままにしてしまいました。そして写真を撮ろうと胸ポケットからコンデジを取り出した時にどうやら落としてしまったみたいです。
たぶん駅名の案内板あたりのはずですのでその辺を探すことにしました。
北海道&東日本パスの注意書きの最後に「きっぷを紛失された場合、あらためてきっぷをお買い求めいただきます。なくしたきっぷが発見された場合でも、きっぷの払戻しはいたしません。なくさないようご注意ください。」
と記載してありますので、このままですと買い直さないと先に進めません。
どうしましょう!
あと3分で発車という時に、後ろから女性の車掌さんが声をかけてきました。
切符を失くしませんでしたか?
はいっ!
車掌さんが発券駅の確認をして、そして手渡して頂きました。
IGRいわて銀河鉄道の車掌さん、「どうも、ありがとうございました
これで、先に進めま~す。(改札に届けていましたのでたぶんそちらからの連絡だったようです。)
お礼を言う間もなく電車の発車のアナウンスがホームに響きましたので、あわてて電車に乗り込みました。
(年齢のせいか最近手元が良く見えません、これから注意しなくてはいけませんね!)

駅弁「鶏めし」

IGRいわて銀河鉄道「盛岡駅」(14時06分発)→青い森鉄道「八戸駅」着(15時55分着) 5本目
そんなドタバタがありまして座席に座ると、何だか急にお腹が空いてしまいました。
先ほど盛岡駅で買った駅弁「鶏めし」を車中で早速拡げます。
うまいです! そしてボリュームも結構あります。前沢牛やらさんまを使った駅弁などがありましたが何となくこれがおいしそうに見え購入してしまいました。
当たりでした。(640円、(株)日本レストランエンタープライズ)

「岩手山?」
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

進行方向右手の車窓に雄大な山が見えて来ました。
良く判りませんが盛岡近辺ですと「岩手山?」ですかね。(違うかも?)

「渋民駅」

渋民?
石川啄木が幼少時代と代用教員時代を過ごしたあの「渋民村」?
車窓からちょっこっと「啄木記念館」という文字が見えましたので、間違いありません。
たぶん特急でしたら気づかなかったと思います。降りて散策してみたいという衝動に駆られました。
ふるさとの 山に向ひて 言ふことなし ふるさとの山は ありがたきかな
東海の 小島の磯の 白砂に われ泣きぬれて 蟹とたはむる
はたらけど はたらけどなお わがくらし 楽にならざり じっと手を見る
ふるさとの 訛なつかし 停車場の 人ごみの中に そを聴きにゆく

頭の中をこんな歌がよぎりました。(有名な歌ばかりですね)
そんな車窓を眺めながらの弁当タイム、おいしさが2割増しですね!

IGRいわて銀河鉄道「車内」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

車内はこんな感じです。
そしてつづいてこんな駅が現れました。
「金田一温泉駅」

「金田一温泉駅」
にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

「きんいち温泉駅」とばかりおもいこんでいましたが「きんいち温泉駅」なんですね!
そして「金田一温泉駅」の次の駅が「目時(めとき)駅」です。

「目時駅」
人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

何でもない無人駅なんですが、ここで「IGRいわて銀河鉄道」と「青い森鉄道」が分かれます。
「IGRいわて銀河鉄道」→ 盛岡駅 ‐ 目時駅
「青い森鉄道」      → 青森駅 ‐ 目時駅
住所は青森県三戸郡三戸町にありますが両社の共同使用駅(青い森鉄道管轄駅)です。
(盛岡駅にいる時に調べました。なお会社資産としての鉄道はまた別の区分のようです。)
でも盛岡駅→八戸駅間一体運行ですから、乗客には何ら関係ありません。
そのまま乗車しているだけです。
(でも料金体系はこの駅から変わるそうです)

「八戸駅」

八戸駅に定刻通り15時55分到着。
八戸駅では「青春18きっぷ」では青い森鉄道が利用できないことを何度かアナウンスしていました。
私は「北海道&東日本パス」ですので、問題ありません。
ここで青森駅行きに乗り換えです。

次回に、つづく。


人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ人気ブログランキングへにほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
(バナーをポッチンとクリックして頂くとブログランキングが表示されます。
現在「茨城10位、「スローライフ19位ぐらいで~す。ポチッて頂くと順位が上がりま~す。)

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道&東日本パスの旅-2 | トップ | 北海道&東日本パスの旅-4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事