田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

アタック-3

2021-02-10 | トレッキング
鍋足山(湯草ルート)

ここまで来ましたので折角ですから尾根筋に出てみたいと思います。正面を大きな2段滝が塞いでいますので左か右なんですが、もみじ谷をよぎってⅣ峰の崖を登る左ルートは以前ひどい目に逢っていますので、今日はオーソドックスに右側のⅢ峰方面ルートを進むことにします。

湯草ルート-21
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

Ⅲ峰ルートの谷の登りもかなり急ですごく滑ります。ということで早速トラロープのお出ましです。......

湯草ルート-22

茨城県北部の山は比較的標高が低くそのせいか杉、ヒノキの植林が盛んで、鍋足山がある常陸太田市の里美地区、水府地区もそんな山が多いです。でもここ鍋足山から袋田の滝、男体山周辺にかけてだけはなぜか広葉樹樹林帯が入り込んでいます。たぶんこのエリアが火山性の男体山角礫岩の岩山地帯で植林に向いてなかったせいなのかもしれません。ということで一帯は広葉樹の落ち葉が凄く谷底などは正に落ち葉のクッションって感じで知らないで足を載せると30㎝ぐらいズボッと沈み込んでしまいます。また斜面は細かい礫、砂、土が混ざり合った薄い表土に覆われ加えてその上を落ち葉が覆ってかなり滑りやすくなっています。知らずに足を載せ体重をかけようものなら一気に下まで持っていかれてしまいますので、一歩一歩慎重に慎重に登ります。

湯草ルート-23

小さな滝も水は流れていないんですがわずかに残った流れが氷結していてかなり滑りやすく、こちらも要注意です。

湯草ルート-24
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

周りが崖で囲まれて進路を見失ってしまいました、ここは何度も来ているんですが……。そうそう困ったときは赤テープ、ありました、ありました、どうやら右手の急登を登るようです。あの明るい光のところがたぶん尾根筋、もう少しです。

湯草ルート-25

最後の10mここにもトラロープが、必死にロープに抱き付いて何とか登り切りました。

湯草ルート-26

尾根筋は冬の日差しを浴びて風もなく春のような気配です。Ⅲ峰もいつもは葉っぱが邪魔してよく見えないんですが冬場ということでハッキリと確認出来ます。

湯草ルート-27
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ

さらに尾根筋を登りますが、こっちのルートは登る人が少ないせいかつつじの小枝が道を塞いでいて登りづらいです。

湯草ルート-28

少し歩くと眺望が良くなって来ていつもの鍋足山群がさらにきれいに見えます、右からⅡ峰、Ⅲ峰、Ⅳ峰。

湯草ルート-29

鍋足山群の最高峰「三角点峰(551m)」も左手奥にハッキリと見え,気持ちいいですね。

湯草ルート-30

Ⅳ峰の目印の松も良く見えます。

湯草ルート-31

Ⅲ峰の頂上でお昼を食べたかったんですが時計を見るとちょうど12時、無理しないでもう少し進んところでお昼を食べることにします。

アタック-4へつづく
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アタック-2 | トップ | アタック-4 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレッキング」カテゴリの最新記事