田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

会津の花(2024年5月)

2024-06-03 | 

 会津も山々が新緑から深緑に移り変わり花も一段落かなと思っていたら以外にいろんな花が咲いていました。..

会津の花-1
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

先ず一番目立ったのがこのピンク色の花、種類は分かりませんが確か「ウツギ」の花、山裾のあちこちで無数に咲いていました。...

会津の花-2

お次はこの白い花、道中ときどき道端で見かけました。喉元まで花の名前が出かかっているんですが出て来ません。ずう~っと何とももどかしい感じでハンドルを握っていました。

会津の花-3

確か、秋田、青森あたりでも見かけたよなぁ、何の花だったかなぁ、ちょっぴりイライラモードです。

会津の花-4
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

そしてとある山中で車を停め別の花写真を撮っている時にふと思い出しました、そうだ「ニセアカシア」だぁ、正式名称は確か「ハリエンジュ」。ニセと付いていますが「アカシアの雨にうたれて…」とか「アカシアの雨の下で…」とか歌謡曲でうたわれているアカシアはこのニセアカシアのことのようです。(ニセアカシアとアカシア(ミモザ)は共に輸入された植物でその関係については色々と複雑でいわれがあるようです。私には詳細は良く分かりません。)

会津の花-5

三つめはこれ「桐」の花です。

会津の花-6

会津は「桐」の里、桐下駄や桐箪笥が有名です。今は桐関係の産業は大分衰退してしまっているようですが、桐の木は今でもあちこちで見ることが出来ます。

会津の花-7
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

そしてその桐の花が今ちょうど満開の時期です。その桐の花なんですが遠目には薄紫色でキレイに見えるんですが、近づいてUPで見ると咲き終わった花が混じっていたりしてそうでもありません。まぁ遠目美人といったところでしょうか。

会津の花-8

4つ目の花はこれ「ヒメサユリ」、初夏の会津盆地を代表する薄ピンクの可憐な花です。

会津の花-9

ヒメサユリの南会津町の開花情報などを見ると南郷スキー場が6月上旬、高清水自然公園が6月中旬以降となっていましたので、まだ開花していないと思っていました。でもひょっとしてと思い以前探石している時に偶然見つけた某ヒメサユリスポット(偶然見つけた群落)を覗いてみました。案の定まだ蕾、残念です。

会津の花-10
にほんブログ村 旅行ブロ/></a><a

戻ろうと振り返ると、あら~っ咲いていましたぁ~。見た感じ昨日、今日あたり咲き出したようで、見られてラッキーです。

会津の花-11

周辺を探して見るともう一輪発見、崖の下の方ではどうやら咲いているのはこの2輪だけのようです。

会津の花-12

崖の上の方を見ると、中腹にさらに2輪ほど咲いているのがかすかに見えます。どうやらこの崖一帯は南向きのせいで陽当たりが良く幾分他より開花が早いようです。

会津の花-13

これ以外にもレンゲツツジやフジの花も咲いていましたが、撮影のタイミングを逃してしまいました。6月は南会津町を始め会津盆地あちこちでヒメサユリなどの初夏の花が見られます。ヒメサユリの花が山腹一杯をピンクで覆う様は壮観、特におすすめです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする