田植え機に乗った元サラリーマン

車中泊旅や探石などを楽しみながら生活の中で感じたこと思ったことなどを気まぐれに書き込んでいます

水郡線トレッキング「常陸大子駅から東館駅」1

2012-03-18 | トレッキング
水郡線始発列車




 「水郡線トレッキング」は常陸大子駅まで歩いて区切りとなっていましたが、

冬の矢祭山を歩こうと思い立ち、常陸大子駅から東館駅まで歩くことにしました。

たまたま友人に計画の話をしたところ、一緒に歩こうという事になり、今回はい

つもと違って二人旅となりました。






「早朝の上菅谷駅ホーム」
人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ 
(赤と緑のバナーをポッチンとクリックして、投票をお願いします。)




 

 始発の常陸大子行きに乗るため、女房に上菅谷駅まで送ってもらいました。

常陸大子行きは6時40分発のはずですが、ホームには既に2本の列車が入って

います。あわててホームに行くと、列車は常陸太田行きと水戸行きの列車でした。

時刻表を見ると、6時28分からわずか10分少しの間に、上り水戸行き2本、

下り常陸太田行き、常陸大子行きがそれぞれ1本の計4本の列車が上菅谷駅を発

車します。運転本数が決して多くない水郡線では、珍しくホームが賑わう時間です。

 カラフルな水郡線の列車を見るのは、上菅谷駅のこの時間帯がベストかもしれ

ませんね。 








 「上菅谷駅」
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ 
(良かったら、ポチッと投票をお願いします。)







 お目当ての常陸大子行きが入ってきました。列車に乗り込むと車内は立っている

人はいませんでしたが、以外にも半分ぐらいの席は埋まっていました。リュックを

持っている人が何人かいました。後ろの車両に歩いていくと、水戸駅から乗車した

友人が席を確保してくれていました。


 列車は朝のまぶしい光を浴びて快調に走って行きます。落ち着いたところで、そ

れぞれ持参した朝食を食べることにしました。食事をしながら何やかにや話をして

いると、あっという間に終点常陸大子駅に到着してしまいました。一人旅の時は長

く感じていた移動の時間が、相方がいるとすごく短く感じられました。



 






「常陸大子駅」
人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ人気ブログランキングへ
(良かったら、ポチッと投票をお願いします。)






 何人かの人が降りましたが、いつの間にか我々二人だけになってしまいました。

7時55分、天気快晴、リュックを背負い出発です。

取り敢えず駅前通りをR118方向に進みます。途中、3月3日のお雛様の100段飾

りの話題になり、階段を見て行くことにしました。

 






 「十二所神社参道階段」
人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ 
(赤と緑のバナーをポッチンとクリックして、投票をお願いします。)








 ここの階段に所狭しと、「お雛様」が飾られます。(今年も3月3日に飾られました。)

いつか見てみようと思っています。


 松沼橋からR118に出て少し歩くと、大子警察署の近くに電光掲示板がありました。

何とそこの掲示板には、朝8時を過ぎたにもかかわらず-2°の表示がありました。








「-2°」
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ 
(良かったら、ポチッと投票をお願いします。)







 -2°のキーンと張りつめた空気の中、リュックを背負いひたすら北を目指し

ました。手袋をして歩いていますが、それでも手がかじかみます。池田から川山橋

を渡り、川山を過ぎ、あっという間に下野宮の交差点に着きました。





 


「下野宮交差点」 
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ 
(良かったら、ポチッと投票をお願いします。)







 左に行くと「八溝山」、右に行くと「下野宮駅」です。渓流釣りで有名な「八溝川」

が久慈川に注いでいます。ここもひたすら直進します。ここまで歩いて気がついた

んですが、このルートは歩道が整備されていて、すごく歩きやすいです。


 両側にりんご園が続く坂を登りつめると、清流久慈川が眼下に横たわって見えます。

 いよいよここから絶景ポイントに差し掛かります。








「R118と久慈川」
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ 
(良かったら、ポチッと投票をお願いします。)







 この辺から矢祭山にかけてR118と久慈川と水郡線が、両側の山々に迫られ狭い

渓谷に、重なり合うように押し込められていきます。



 そんな中を歩いていくと「県境」の大きな看板がありました。








「県境」







 ここで感動を発見してしまいました。

それはこの「案内板」です。








「感動の道路標識」
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ 
(良かったら、ポチッと投票をお願いします。)








 何の変哲もない県境の道路標識ですが、私が感動したのは「これよりみちのく」

の文字です。私の「みちのく」のイメージは、もっと遠くずーっと遠くの感じだったん

ですが、なんとこんなに近くに「みちのく」がありました。



 車でしたら何も気づかずに、通り過ぎてしまったかもしれません。歩きだったか

らこそ気がついたのかもしれません。





 感動です。





 

 
次回に、つづく。





人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ人気ブログランキングへにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ 
(赤と緑のバナーをポッチンとクリックして、投票をお願いします。)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春が来た(2012年)!!! | トップ | 水郡線トレッキング「常陸大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレッキング」カテゴリの最新記事