goo blog サービス終了のお知らせ 

~こころに吹く風~

1952年生まれの みよです。
人生の花野に遊びたい。
心躍ることも心塞ぐことも綴ります。

熊野古道伊勢路(2) 田丸~三瀬谷 3/22

2019年04月04日 | 旅行・お出かけ・散歩
熊野古道ウォーキング2日目、30km近く歩く予定の日です。
Tさんは早朝から城跡を見に出掛けてしまいました。ちょっと興味をそそられましたが、私は体力温存しなくてはと思い、宿のそばをちょろちょろとお散歩。




そして朝食




柿畑が続く道を歩き、






女鬼峠へ




ため池のほとりにて

Tさんが土地の方に尋ねたり、地図で探したり、電話で確認してくださって、やっとお寿司屋さんでランチにありつけました。
靴を脱いで寛げてありがたかった。








竹藪の中のこんな道もありました。




眼鏡橋。イギリス積みのレンガアーチが美しい。






実はこの日私はみんなについてゆくのがやっとでした。もともと歩くの遅い上に、イタリアの時みたいに本気で準備していませんでしたから自業自得だ(><)
最後の8kmはみんなと別れて川添から三瀬谷まで一駅分電車に乗ることにしました。電車の待ち時間1時間ちょっとあったかな?じっとしていると寒くて駅の周りを散歩しました。








三瀬谷駅。


割烹旅館「萬栄」さんに先にチェックイン。東京から熊野古道を歩きに来て素泊まりだという二人連れの若者と一緒にチェックインしたんだけど、その後会わなかったなぁ。
宿は団体さんの宴会が入っていてスタッフは大忙しの様子。
お部屋は男性1部屋、女性は廊下を挟んで2部屋。寝る部屋と寛ぐ部屋として使いました。
今回泊まった3軒のお宿、どこもお料理はおいしかったけれど、お風呂がもう少し広いとなぁ・・まぁ、贅沢は言えませんけど(^^);
夕飯のお料理、撮り忘れました。食べきれないくらい量があって、味も良かったです。