ベランダから庭を見下ろすのが好きです。

名前を知らないピンクの花、菊、パンジー、矢車草、ゆり

花が終った水仙とチューリップ、ローズマリー、アップルミント、苺、紫陽花、

ゆりの奥に紫蘭、根元には山野草のオオハンゲ

ホスタとナスタチウム、なにやら解らない草がモジャモジャ

名前を知らないピンクの花、菊、パンジー、矢車草、ゆり

花が終った水仙とチューリップ、ローズマリー、アップルミント、苺、紫陽花、

ゆりの奥に紫蘭、根元には山野草のオオハンゲ

ホスタとナスタチウム、なにやら解らない草がモジャモジャ
写真はマイナス補正で撮る癖がついているので、暗いイメージですね。
明るい朝の光の中なんですけど~(;'∀')
狭い所にぎっしりです。
この横に私の愛車フィット君が停まっています。もう14万キロも走っているおじいちゃんです。
スマホを持って庭に下りてみました。

初々しいホスタの葉模様にはいつも感動します。

ビタミンカラーのナスタチウムの一鉢で、庭はとても明るくなります。
毎朝、孫を迎えに車に乗る時、「よし、今日もがんばるぞ」と思わせてくれる花です。

ヤナギランみたいなこの花はなんでしょう?^^
いろんな種子が混ざった「ワイルドフラワー」というのを撒いたので、何が咲くかわからない私の庭。

これは去年のこぼれ種から。
この花が終ったら、その鉢にミニトマトを植える予定。苗はすでに待機中^^


苺も買っちゃいました。食べるためじゃなく、赤い実が生ったら可愛いから。
グランドカバーになっているのはヘビ苺です。
奥にチラッと見えてるのはミズヒキ。

寄せ植えです。
葉が茂ったらこんなふうになるんですって。

私でもできるのかなぁ。

庭の隅の紫蘭を摘んで、玄関に生けてみました。
