やっと仕事の大きな山を越えて、京都で撮った写真を整理しました。
半月も経ったのでブログに書く気持ちも間延びしてしまっていたのですが、写真を見るといろいろ思いだされます。
京都へ行ったのに神社仏閣はあまり興味がなくて… 一番印象に残ったのは食事かも(笑)
一泊目は知恩院の宿坊「和順会館」
ここは料理も部屋もロケーションも値段もお勧めです。
朝食は精進料理。丁寧なもてなしでした。
お好きなだけどうぞと沢山盛られたお漬物が嬉しかった!
湯葉の佃煮が美味しくて~お土産に買えば良かった。

フロントにいらしたお坊さんの卵さん(?)が爽やかで好印象でした。
二泊目は京都東急ホテル。
京料理の「たん熊」の朝がゆを食べたくて選んだホテルです。
和順会館の素朴な朝食の美味しさが印象深くて、こちらは普通に美味しいって感じでした。
でもきっとほんとはとっても美味しいんですよ(笑)たん熊さん、ごめんなさい。

そして京都で一番美味しかったのは京料理「六盛」の手をけコース。
もてなしの心一杯のお食事でした。
どれもこれも美味しかったけど、蛸めしと赤出しが特に嬉しかったな。
ここは次回京都へ来た時もまた寄りたいお店です。
半月も経ったのでブログに書く気持ちも間延びしてしまっていたのですが、写真を見るといろいろ思いだされます。
京都へ行ったのに神社仏閣はあまり興味がなくて… 一番印象に残ったのは食事かも(笑)
一泊目は知恩院の宿坊「和順会館」
ここは料理も部屋もロケーションも値段もお勧めです。
朝食は精進料理。丁寧なもてなしでした。
お好きなだけどうぞと沢山盛られたお漬物が嬉しかった!
湯葉の佃煮が美味しくて~お土産に買えば良かった。

フロントにいらしたお坊さんの卵さん(?)が爽やかで好印象でした。
二泊目は京都東急ホテル。
京料理の「たん熊」の朝がゆを食べたくて選んだホテルです。
和順会館の素朴な朝食の美味しさが印象深くて、こちらは普通に美味しいって感じでした。
でもきっとほんとはとっても美味しいんですよ(笑)たん熊さん、ごめんなさい。

そして京都で一番美味しかったのは京料理「六盛」の手をけコース。
もてなしの心一杯のお食事でした。
どれもこれも美味しかったけど、蛸めしと赤出しが特に嬉しかったな。
ここは次回京都へ来た時もまた寄りたいお店です。
