富士通の公式携帯サイト「@Fケータイ応援団」で開設8周年記念キャンペーンが開催されています。
そのなかで、『いくぜアプリ20/100本!!』というものがありまして、
むかし公開されていた『いくぜiアプリ100本!!』の中から、人気だという20本のアプリが毎週2本づつ、10週連続で公開されています。
そんなiアプリゲームで遊んでみたので、今日はその紹介です。
・・・私は全部クリアしたわけではないのですが。(^^ゞ
「@Fケータイ応援団」へのアクセスはドコモ携帯電話からどうぞ
iメニュー
→ メニューリスト
→ ケータイ電話メーカー
→ @Fケータイ応援団
基本的に毎週金曜日更新です。
アプリのダウンロードは通信料以外無料ですが、ダウンロードできる期間にはリミットがあります。
一度ダウンロードしたアプリは、制限なくいつまでも使えるみたいなのでダウンロードのし忘れだけ注意ですね。
対応機種は富士通のFOMAケータイ、F900i-F906iシリーズや、F700i-F706iシリーズです。
実際に行って確かめてください~。
-----2008/06/27公開、掲載期限2008/7/25まで、のもの
Magician's TOWER
定番的作りの2DダンジョンPRG。
バトルは1対1です。
最上階を目指してがんばるわけですが、時々、仕掛けを解かないと進めない階があります。
フロアを"一筆書き"で全部踏まないと進めなかったり、
条件によって使う階段が変わったり・・・など。
@Fソリティア
Windowsに付属しているカードゲームとほぼ同じものです。
違うのは、
・カードの置き場所(場札)の数が少ない
・山札のカードは"3枚めくり"のルールのみ
・マウスが使えない。十字キー押す指がむちゃくちゃ疲れる(^_^;)
・途中セーブが出来るのは少し便利だと思った
ってとこかな。
-----2008/07/4公開、掲載期限2008/8/1まで、のもの
@F BlackJack
地球を調査しにきたとある宇宙人が、いろんな地球人にいちゃもんをつけられてブラックジャックで勝負するというストーリーのカードゲーム。(^_^;)
「ダブルダウン(カードを1回しか引けないけど、勝てば得点が2倍、負ければダメージも2倍)」、
というルールがあり、シンプルだが度胸のいるカードゲーム。
なかなか勝てない敵がいるのですが・・・、
もしかするとゲーム的に確率調整されているのかなー?
私に運がないのかなー??
レンタルビデオショップ@F
商品の入れ替えが激しいレンタルビデオショップの経営シミュレーター。
店内に棚やレジ、観葉植物、自動販売機などを設置し、自分だけのお店を構築!
価値(鮮度)を失ったビデオは容赦なく入れ替え!
入れ替えた分、減った在庫を発注!!
お客さんの性別や年齢層、売れ筋をチェックし、人気のあるジャンルを充実させよう!
売り上げ度外視で自分の趣味のアイテムだけ並べて、孤高のレンタルビデオ店を目指すことも出来ます。(それではクリアできませんが・・・)
-----2008/07/11公開、掲載期限2008/8/8まで、のもの
スナイパースペシャル
スコープを覗き込む視点のスナイパーゲーム。
ターゲットをゴルゴ気分で打ち抜こう。
ただ、面数は少ないです。
難易度調整可能で、EASYモードならすぐ終わります。
NORMALモードからは手振れが発生して、ターゲットを外すケースが多発します。
HARDモードは時間制限が厳しいので、べらぼうに難しくなります・・・。(T_T)
ダークレリクス
3Dダンジョン形式RPG。
「封魔筒」というアイテムに敵(魔物)を封じ込めた後、
次の戦闘からは、自分に憑依(ひょうい)させ、自身の能力を高めて敵を倒していきます。
取得した魔物同士を掛け合わせて強い魔物を作り上げたり出来ます。
自分よりレベルの高い魔物を「封魔筒」に封じたい場合は、敵のHPを減少させてから「封魔筒」を使うと成功率が高くなるようです。
「封魔筒」にも種類があって、大きな数字のものほど高性能っぽいですが、値段も高いっ!
5つのエリアごとにボスっぽいひとが出ます。
ボスを倒せば行ったことのある場所のマップが参照できるようになります。
-----2008/07/18公開、掲載期限2008/8/22まで、のもの
激神名機ムラマサ
縦(+ちょっとだけ横)スクロール型シューティングゲーム。
一部のボスは重厚なメカに乗っていますが、
基本的に敵は、"犯罪者"という設定で、多くはなんか人間の形をしています・・・。
しかも、撃って消滅させると、「やらせはせんぞ!」的な、もやっとしたものが一瞬みえたりするという少しシュールな部分もあります。( ̄w ̄)
オートファイアで弾は勝手に連射してくれますし、難易度調整も可能。
自機の当たり判定はかなり甘く、ほんとーに機体の中心に敵の弾が当たらないと、被弾しません。
被弾しても5発くらいは持ちこたえるので、すぐにゲームオーバーになったりしません。
そのためサクサク遊べるゲームです。ヽ(^o^)丿
テーマパークメーカー
「レンタルビデオショップ@F」にも似ている部分がありますが、こちらは遊園地経営シミュレータ。
ジェットコースターや観覧車など、遊具の建設のため、大赤字の状態からゲームスタートになります。(^_^;)
「トイレが少ない」とか、
「ゴミが落ちている」とか、
お客さんの声に耳を傾けながら改善して運営していきます。
施設の維持費にお金がかかるんですね・・・。
-----
以上、2008/7/21現在公開中の、iアプリゲーム8種類でした。
個人的なお気に入りとしては、「ダークレリクス」と「激神名機ムラマサ」ですね。
次はどんなアプリが登場するんでしょうかね?
最後まで読んでくれた方、ありがとうございます。
普段からまめにブログを更新していれば、こんな巨大記事にはならないのですが・・・。
わたくし筆不精なので。m(__)m