goo blog サービス終了のお知らせ 

続々強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

父の日

2024-06-16 17:27:30 | 遠い昔

今日は父の日でしたね。

私の父は履き物商でした。律儀な父の作った履き物を

職人さんが褒めてくれたそうです。

私は父の48歳の子で溺愛してくれました。もう戦争の影響で

物資が少なくなっていた頃、新し屋 というモダンな店で可愛い

毛皮が首に付いているコートを買ってくれました。

お店のご主人や店員さんが、べっぴんさん!と言ってくれて得意になって

帰ってきました。母がそれを見て、なんて贅沢なッと怒りました。

もし返すなんて言ったら~私は脱がないでいました。

両親の喧嘩が収って私はほっとしました。

兄が出征の家族写真に私の可愛いコート姿が残っています。

父は61歳で亡くなりました。東京医科歯科大学に入退院の後

自宅でなくなりました。あの頃医科歯科大学の若い先生が

往診してくださいました。青柳先生でしたあの頃流行の青い背広を

お召しの素敵な先生でした。

父は兄が戦争から帰ってきて、店の跡継ぎになりました。安心して

亡くなったと思います。

 

冷蔵庫でしぼんでいた人参を瓶に入れて根が出て,地植えしました。

花が咲きました。

大好きな水引、

金冠、金環と間違えていました。買った時は結構な御値段でした。

浮き雲錦。

パートナーを待つひよさん。

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忙しい一日でした。 | トップ | 恥ずかし~ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
父の思い出 (tibineko)
2024-06-16 18:39:32
強子様

私の父も61歳で亡くなりました。
末期癌と宣告された中で
四人姉兄の末っ子だった私の結婚式に出席し
一人娘のお宮参りにも一緒に行きました
大学を卒業したばかりの主人でしたが
彼の真摯さに、お前は幸せ者だと目を細め
胃を全摘していたにも関わらず、主人と乾杯をした時の
あの嬉しそうな顔を今でも思い出します
返信する
Unknown (だんちょう)
2024-06-16 21:02:26
こんばんは。
今日は父の日でしたね。
何もなかったけど
嫁さんが僕の大好きなスープカレーを
作ってくれたのがとっても嬉しかったです
返信する
父を想う (おばさん)
2024-06-17 21:46:18
父は厳格な人でした。
特に自分にはとても厳しくそれでいて他の人には
義侠心の強い大正の男でした。
私達姉妹には、身に着いた教養は死ぬまで
お前たちの物。一生の宝だから、出来る限り教養を積みなさいと言ってくれました。
妹は東京の大学。私は家を継ぐ子だから
家から通える大学でした。
手元に置いておきたったようです。
父を偲ぶことができました。感謝。
返信する
こんにちは (続々強子の部屋)
2024-06-18 16:33:09
tibinekoさま
お父さまは,あなたの結婚式に出席し、
お孫さんのお宮参りにもご一緒され、
あなたのご主人様とも病にもかかわらず。乾杯できて、お幸せでしたね。
素敵なお父様でしたのね。
返信する
こんばんは (続々強子の部屋)
2024-06-18 16:38:15
だんちょう様
父の日に奥さまがスープカレーを作って下さって、
おしあわせでしたね。
きっととても美味しかったことでしょう。
返信する
こんばんは (続々強子の部屋)
2024-06-18 16:55:08
おばさんさま
お父さま,厳格でもお二人のお嬢様への愛情が
かんじられますね。
素晴しいお父さまでお幸せなおばさんさまです。
返信する

コメントを投稿

遠い昔」カテゴリの最新記事