kokkokibou.hatenablog.com/
二回PC家庭教師さんに来てもらって、無事はてなになりました。
よろしくお願いいたします。
kokkokibou.hatenablog.com/
二回PC家庭教師さんに来てもらって、無事はてなになりました。
よろしくお願いいたします。
夫が退職して、自分で好きな仕事をするつもりで、
沢山の資料を会社から運んできました。大変な量でそれを
納める家を買いました。食器から、布団、自動麻雀機、など沢山運んで、
いざ自分の好きな事をしようと思っていたら、思わぬ仕事を
頼まれました。お世話になった方のために仕事をお受けしました。
名誉職かと思ったら、結構忙しく、自分も楽しんでいました。
病になり引退、リハビリしながら、毎日頑張っていました。
亡くなって14年沢山の荷物、資料はそのままでしたが、私も息子達も
もう片付けよう、となって夫が心残りだろうと思う品々を整理しました。
税理士先生や、不動産会社の方と、打ち合わせました。
お盆休みに息子夫婦は自分の好きな物を持って行って貰いました。
夫は随分沢山、別宅と称して持ち込んでいました。
お彼岸にはかたつきそうです。
歩いて3分の所ですが、そこまで行って掃除するのも、もう終わりになります。
別宅で麻雀なんて知らない人が聞いたら、ぎょっとしそうな会話です。
雨ばかりでアオスジアゲハが来ませんでした。
このところ沢山来ていますが、素早い動きでカメラが
ついて行けません。やっと撮れました。
20日に最終の検査のため病院に行きました。
手術が出来る事に決まりました。先生の強子さんの心臓は強い!と
の言葉は嬉しいのかおかしいのか迷いました。
コロナのため面会の制限、と院内のコンビニは入院患者は禁止です。
11年前は退屈すると車椅子でコンビニに遊びに行きました。
家で用意できる物は自分でしました。ただ病院着、バスタオル
フエイスタオルは借りることが出来て安心です。
今日は友人、近所の情報通の人に連絡、後は郵便物の事や
水遣りをお願いするサービスの会の方に明日お願いします。
美味しいトマトを送る手配をしてくれた麻雀の同期生は
私が退院したら送ってくれる事になりました。
本は何にしようかしら・・
森見登美彦さんの久しぶりの新刊か不思議な奥州狼がりか
般若心経、吉村昭さんの戦艦ヤマト、吉村昭の伝えたかったこと
田辺聖子さんの古典まんだら、
あまりかさばらない方が良いかな~と迷っています。
般若心経は朝夕唱えていても、もっと知っておかないと
と思っていましたので持って行きます。
留守にするので庭を見たら蕗の薹が。
お隣との境に金柑がありました。鳥が大分食べていました。
庭の南天、千両、万両、百両はみんななくなっていました。
万年青の実が少し残っていました。
先週のサマーイベントの声援疲れで、怠けていた身体ですが、
昨日は頑張って体操教室に行きました。
来月からは、水曜日になります。月曜最後なので2ヶ月指導してくださった
先生にお礼の挨拶をしました。
知り合った方とも違うコースになりました。また会えるわねッとお別れしました。
受付のフロアーで以前一緒だった人と会いました。
体調が良くなくて、理学療法士の先生のお許しがでないで、
体操教室はまだ参加出来ないとのこと、とても元気に見えましたけど。
また一緒にできる日を楽しみに待ってるわと握手。
帰りの田んぼも稲刈りが終わった所もありました。
もう秋ですね~、でも今日も暑いです。
我が家の鉢植えアイビーが枯れてしまいました。
20年以上も綺麗にカットして自慢の鉢でした。
もう新しく作る気がしなくなりました。
空き家のお宅の百日紅大木になりました。木の向こうは
アメリカ南部風のバルコニーが素敵でしたが、もう見えません。
昔々植木屋さんが持ってきて我が家においていきました。
いつの間にかもう昔からいらっしゃるような雰囲気です。
珍らしく二匹一緒にいました。ちびちゃんは間もなく
何処かへ行ってしまいました。
お盆の間近はお墓も混むので、今日行こうと準備をしました。
急に大雨になってお墓掃除は中止しました。残念。
明日にします。
雨が降ってくれると助かります。夕方の水遣りをしなくて助かります。
蚊に刺されやすい私は、重装備で外に出ます。
お隣のご主人は蜂の世話をする人のような装備です。
眼科のレーザー治療も終わり、ほっとしています。
明日はあまり暑くない晴れになって欲しいです。
夜遅く小さなヤモちゃんが出ました。4センチぐらいかしら
初めて見るちびちゃんです。
夜が明けてもまだいます。死んだのかな?と思いましたが
いつの間にかいなくなりました。
面格子は約7センチです、こんなちびちゃん初めてです。