goo blog サービス終了のお知らせ 

子供将棋教室ふぁんたブログ

長崎市で日曜日開催の将棋教室です。
不定期ですが月1、2回活動してます。

日本将棋連盟長崎支部 子供将棋教室開設のお知らせ

2023-05-18 | 教室
日本将棋連盟長崎支部の子供将棋教室を来月から三菱記念会館で開催する事になりました。
期間は来年1月まで、月1~2回、土曜日の午後に行います。
1回目は6月3日(土)、2回目は6月24日(土)内容は以下の通りです。 

          6月3日(土)          6月24日(土) 
      会場 三菱記念会館 202号室    会場 三菱記念会館 202号室
      時間 13時30分~15時30分     時間 13時30分~15時30分 
      会費 300円            会費 300円 

      連絡先 e-mail  qqyk22d9@dolphin.ocn.ne.jp (伊ヶ崎) 
            電話 0907387-6938 (伊ヶ崎)
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回のふぁんた日程について

2023-05-17 | 教室
今月は学生大会が続くため、5月のふぁんたはお休み。6月11日(日)から再開します。来月の予定は以下の通りです。

      6月11日(日)               6月18日(日) 
   会場 長崎市民会館 2階第3研修室     会場 長崎市民会館 2階第2研修室     
   時間 10時~12時             時間 10時~12時 
   会費 300円                会費   300円 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想外

2023-04-09 | 教室
この日は午後からふぁんたの活動日でした。
 
午前中に詰将棋解答選手権イン長崎が行われて、ふぁんたのメンバーも相当数参加した事もあり、
この日は写真のように少人数でまったりと思っていたのですが、撮影から10分ほど経過すると次々と参加者が集まり、
更には詰将棋参加のメンバーも帰ってきて急遽対局席を増やすなどてんやわんや。写真を撮る暇もありませんでした。
本来、教室は15時30分終了でしたが、急遽1時間延長。全くの予想外でしたが、嬉しい出来事でした。
みんな将棋が好きだなあ・・・。実に頼もしい。 

これからしばらく大会が続くので、次回のふぁんたは来月以降になる見込み。日程が確定次第、ブログにアップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回のふぁんた日程(再掲)

2023-04-02 | 教室
次回のふぁんたは4月9日(日)午後に長崎市民会館で行います。通常と時間が違うため再掲します。 

          日時  4月9日(日) 13時30分~15時30分 
        会場  長崎市民会館 2階第3研修室
        参加費 300円 
 
 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会場ではマスク着用、手指の消毒をお願いします。  
  また、当日に体温が37.5度以上の方は入場できません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒落ちの戦法

2023-04-02 | 教室
今日はふぁんたの活動日でした。 
 

この日は先月から参加されている女性の方と8枚落ちで対局したところ、矢倉から引き角に組まれました。
定跡書では居でで攻める手が解説されていますが、しっかり駒組されるのも有力で上手としては困ります。
東京や大阪の教室では、矢倉囲いや美濃囲いの正しい組み方を教えるところも増えているそうで、
以前、将棋世界で先崎学九段が、NHK将棋講座で高橋道雄九段がこのような指し方を解説されています。
駒落ち最先端の指し方を中盤まで完璧に指され、手合違いと思いましたが、最後の最後に一手トン死で大逆転。
実に惜しかった・・・。しかしこの調子なら8枚落ちは卒業間近で、とても楽しみです。 

3月13日以降、コロナ対応も徐々に緩和されてきました。新年度も宜しくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする