コケムス(写真日記)

BGMを聞きながらその日の出来事写真と川柳もどきとし日記代わりにし楽しんでいます。

鬼火焚き!・今日の句

2008年01月07日 | 鬼火焚き

長与町嬉里中央自治会にて6日夕方、鬼火焚き(写真)が実施されました。
燃え上がる炎で住民の方々並びに子供たちの無病息災を祈願しました。
 鬼火焚きは自治会と育成会の主催で行われ、同日の昼から
子供たちが、町内の家々を回って門松やしめ縄を集め、
父親らが竹山に入り、孟宗竹を切り出し、二丁間公園にやぐらを築きました。
高さは中央にそびえる孟宗竹の頂きまで15m以上になりました。
小学生が松明に点火した。
北風に煽られて火はもの凄い勢いで燃え上がり、真っ赤な火の粉が舞い上がった。
炎に驚きの声を上げていた子供たちは、母親たちが作ったぜんざいを食べ、
大人たちはお酒を酌み交わして暖を取りました。
当日は、用心のために消防の第8分団の方も、参加して頂きました。
日が暮れる頃終わりました。

鬼火焚きのやぐら組、ぜんざいの炊き出し準備、OK!!!

長与町消防団第8分団A隊長以下10数名のご協力も
戴きました。


小学生代表数名(5人)で点火したが、
炎が異常に上がり、熱さと爆風に」「わ~い!」と逃げるしまつ、
大人もつられて、残ったのは消防団員だけに
なったのでした。


「しめ縄、門松、お飾り・・・」
バリバリ、バッキ-ン、と燃え上がり
黒煙や焼き灰も舞い上がった様子です。
久しぶりに迫力ある、炎に出会いました。
スライド写真です。


子供たちは、ぜんざいを口にほうばっていました。
大人は竹筒に入れたお酒を酌み交わしています。
孟宗竹筒(妄想竹×)は両方を土に差込が出来るように斜めに切ってあります。
これで熱燗を楽しむわけです、ところが温める前に
飲んでいました。


鬼火焚きの最後の灰の整理です。
灰を固めて山を作り、真ん中をくぼみを付けて
それに水をたっぷり入れていました。
この灰は、公園の周囲にある花壇に利用されるとの事でした。


「消防団の方が自治会の役員に、任務?完了」の報告をなさいました。

@@@@@@@@@@@@@@
【神宿る炎行事鬼火焚き】
【ぜんざいとお酒が合うが品切れに】

【散歩道タンポポの種服すがる】
【飲みすぎてデジカメ譲り悔い残す】

【趣味多く歩き足らずに足痛い】
【パソコンの頼まれごとは即さばき】
@@@@@@@@@@@@@@
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする