goo blog サービス終了のお知らせ 

だろぐ

おもにほうこく。

ももたろさん

2012-03-27 22:52:37 | 日記
ずいぶん何も書いてなかったので、ツイッターで思いつきで呟いていた桃太郎のお話を貼っときます。
時々、唐突に意味不明なシリーズを書き始めたりすることがあります。
全部その場の思いつきです。意味はありません。すみません。
間隔をあけて投稿するので、とりあえずつづきが気になってしまいそうな150文字を目指しました。


「おじいさん、おばあさん、いってきます!」そう言って桃太郎は勇んで鬼退治に出かけました。おじいさんとおばあさんは心配なのでこっそり跡をつけていくことにしました。―つづく


「はっけよい、のこった!」桃太郎と金太郎は互角の勝負、どちらも一歩も下がりません。おじいさん「この樹木に残る爪跡は…熊!?安心せい、おばあさはわしが守っちゃるかんな。」おばあさん「あたしゃ、また今日もおじいさんに一目惚れしてしまいましたよ。」―つづく


「ネロ、パトラッシュ、安らかに眠れ…。」桃太郎は教会に背を向け、吹雪の吹き荒れる中、街を離れるのでした。おじいさん「ここは火攻めでしょう。」おばあさん「そうですね、おじいさん」―つづく


桃太郎は犬、猿、ムーミンをお供に加えて鬼が島に向かいます。桃太郎「鬼の正体は海外の住人と分かった。ならばもう恐れることはない。殺して、殺して、殺し尽くすだけだ。」おばあさん「え!?あたしが天空の一族の末裔!?」おじいさん「そしてわしがマスタードラゴンの子孫。」ーつづく


桃太郎「まず船には全て穴を開けておく。その後雉は炒った豆を空中からばらまく。猿は狂言を叫び、混乱を煽れ。犬は匂いで攫われた人達を探せ。よし、行動開始。」おじいさん「桃太郎、悪いがその作戦は中止だ。」メカおばあさん「オニノタイショウ、ウラサマ、バンザイ、バンザイ。」―つづく


温羅「遅刻遅刻ー!」どっし~ん!温羅「痛ぁ…ちょっ…危ないでしょ?」桃太郎「そっちこそ!」温羅「あ!作戦会議に遅る!あんた覚えておきなさいよ!」…温羅「はぁ、会議には遅れるし、侵入者は捕まらないし…最悪!」桃太郎「鬼の大将温羅覚悟!」温羅・桃太郎「あ!あんたはさっきの!」―つづく


神は言った「桃を川に流す。」―つづく


鬼の大将温羅が岩を投げれば桃太郎が矢で撃ち落とし、2人の互角の勝負は尽きません。桃太郎は最後の力を振り絞り、矢を2本同時に放ちました。矢の1本はおじいさんに、もう1本の矢はおばあさんに見事当たりました。こうして鬼は滅びました。鬼の正体は人間の心に巣食う邪な心だったのです。―つづく


桃太郎「古き思考を討捨て時代は新しきを歩み始めた」温羅「再び人として生きられる日が来るなんて…お腹の子の為にもこの息吹を大切に育もう。彼の傍らで…」ポチ「奥様!桃太郎が!」温羅「自殺!?」鬼を倒してこその桃太郎、孝行をしての昔話。こうして古き世はここに去ったのである。めでたし×2


1つ前の日記

2012-02-19 10:27:37 | 日記
メールの本文の冒頭は「ホモサピエンスです」でした。

半日経ってから一応のフォローを入れる俺マジ紳士。

メールの続きは「椎名さんは誘ってないですけど、友達と映画見てきました。面白かったー。」
といった内容のものでした。ぐぬぬ。


鮭夫さんってホモじゃないよね?

2012-02-17 22:48:40 | 日記
こんにちは!
今回はコミティア新刊『アフターカレッジ・ガールズラブ!』に関係した本当にあった怖い話です。
お気づきのマニアな方がいるかどうか、この作品の中にはヒロイン要子さんのバイト先に
「cafeMARIYA」という喫茶店が出てきます。
店長さんもちょいと出てくるのですが、今回下書きしてる時にご友人方々のキャラを貸して下さいと
頼んだところ、NUCLEAR PARADISEの鮭夫さんが快諾して下さったという経緯があり、
私も参加させていただいた『少女マンガ2』の鮭夫さんの作品『お お か み』の主人公である
「大上まりや」さんをレンタルしていただけました。

ああ、そうそう、少女マンガ2と言えば、参加者のサークル「つゆくさ」三島芳治さんの完全新作が
先日発売したアオハルsweetに掲載されてます。
すっげぇぇーーーー!!!皆様、本屋でダッシュですよ!!!
私つゆくささんの作品が本当好きで、ここで今回の作品や、過去の作品を一つ一つどこが素晴らしかったか書かせていただきたいところなのですが、ちょっと今日ばかりはないがしろに出来ない別件があるので自重します。あ、ちなみに『人工雪のはじまり』がどれか一つ選ぶとしたら一番好きです。


えー、何の話だったか…そうそう、そんなわけで、『お お か み』からまりやさんをレンタルさせていただき、
執筆中に色々妄想の膨らんだので、コミティア後にmixi日記の方に
「cafeMARIYAには店長の知り合いで常連のアキラさんというのがいて、
制服や要子のポニーテールの指定は彼女が出してるという裏設定があったのですが
モブにですら出せませんでした。 」
というふうなことを書いたら、なんと、それを元ネタに鮭夫さんがマンガを描いて下さいました!
凄い!凄いムダ!時間とか、労力とか、ほんと、感謝の言葉を語り尽くすのが一回転して
罵倒するしかないくらいに凄いのを描いてもらっちゃいました!
そんなわけで、前置き長くなりましたが、著:鮭夫様による『アフターカレッジ・ガールズラブ!』楽屋裏マンガのご紹介でーす。
なんと4ページもあります。







百合!百合というかレディコミ臭すらほのかに漂いますね。
『お お か み』のアフターストーリーみたいな感じがして、高校卒業後もずっと一緒にいる2人を見れた感じでとても素晴らしいです。
アキラは相変わらずですが、まりやさんの対応が年季入ってるっていうかw
そしてさすが本家!私の作品の方も脇役だったので美人度は下げさせてもらってたのですが、まりやさん可愛いキレイですね!アキラともども大人の色香が漂う2人にウハウハです。
今年のお歳暮には新巻鮭を送らないといけないと思うのですが、他の方法でもなにかお礼を出来ないか考えてみます。
日ごろ何かとかまって頂いているのに、もう神奈川に足を向けて眠れないですし、無礼なことを言ったり書いたり出来ません!
今度BL描くときはちゃんと主役にさせていただきますので任せて下さい!
鮭夫さん、どうもありがとうございました!!!


コミティア雑記雑談

2012-02-11 00:56:56 | 日記
ちわ!
今日突然くしゃみがとまらなくなりました。
風邪です。
なんかニュースで花粉がどうとか言ってたらしいですが、
風邪です。

ちょいと最近予定が詰まってて、色々書きたいことがあっても後回しになってしまって、
まぁそもそもこのブログ更新少ないよね、とか思ったりしてます。
毎日とか、一週間に一度定期的に、とかのブログ見ると凄いなと思います。
そんな書くことがある日常送ってないよ!的に。

そんなわけで、まずはちょっとコミティア遡って、まずはコミティア98の新刊『女子高生が追いかけてくる!』のP&Rに
コメントいただいたお礼!皆さまティアズマガジンまたはコミティアHPのヒストリーでのP&Rご覧頂けましたか?
ハガキアンケートで2票いただいてしまい、コメントもたっぷりいただいてしまいました!
どうもありがとうございます!

馬鹿星人は締切近くになるとヤバいヤバい言ってるわりに結局新刊は出るから、あれはブラフだ、などと
酷いことを最近言われるのですが、本当にヤバいんだよ!
書くと引かれるから書かないだけで、結構毎回アクロバティックな方法で入稿してるんですよ!
本当、自分でもなんで毎回ギリギリになるのか教えてほしいですっていうか、ギリギリにならないと動かないってことなんでしょうけど。
ヤバいヤバい言って実感湧かさないと、さらにヤバくなるからヤバいと言ってます。
そんななか、心配して下さってお声掛けして下さった方、私は貴方の為に生きてます。

今、差し入れでいただいたチョコを大事に大事に頂いております。
落花生ラングドシャという千葉県渾身の(?)チョコ菓子。ラングドシャ美味しいです。
ラングドシャは「猫の下」という意味らしくて、このお方からは前も『猫のラブレター』の時に別のラングドシャをいただいた記憶がw
いつもありがとうございます。

他にもパッケージから中身もかわいいチョコレート。これね、箱の柄も可愛いのですが、それにリボンがついててさらにキラキラしたアクセサリ(って言えばいいんですかね?)が付いているのです。カワイイ!こういうのってやっぱ女性が考えてるんですかね。それともおっさんが中身のハートや王冠のチョコデザインからパッケージまで考えてるんですかね。
私も人のこと言えないところありますが。

それぞれ違う種類のお酒が入ったボンボンチョコレート。これも外はしっとりサクッととても美味しかったです。

それにデコチョコやコインチョコ、節分の豆チョコ、ひとつつまんでは舌鼓、ひとつつまんでは舌鼓の日々でございます。
ありがとうございます。

コミックZINさんで新刊『アフターカレッジ・ガールズラブ!』の委託が始まったようです。→こちら
お店で見かけたら目立つ位置に配置しなおしといて下さい。

他には…、あ、地味にHPのギャラリーを更新しました。
だいたいPIXIVに同じのあります。
ちなみに、今HPのTOPには今回の新刊表紙の別バージョンを載せてます。小田桐君の無駄遣い。

明日はコミティア見本誌読書会がありますね。
花粉…風邪がひどくなければ行きたいと思ってます。
それではまた!