コミティア万雷の拍手と共に終了!
1週前の惨劇を知って恐怖に怯えていたものの、空調しっかり効いてて1日快適に過ごせました。
準備をはじめ、実行委員および関係スタッフの方々は運営もろもろお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。今回もとっても楽しい1日が過ごせました。
そんなわけで個人的なレポートを書かせていただきます。
■
今回は新刊BL本に加え、せっかくだからと過去に出したBL本を再販するため、前日にコピーしてきて紙折ったりしてました。ホチキスは会場でと思い、その他準備して就寝。
・・・起きたら、出発する時間でした。
寝坊!ではあったのですが、まぁそこは男で身だしなみにはそこまで時間かからず、準備も終わってたので、
30分くらいで用意整えて出発。電車もスムーズに乗り継ぎ出来て、9時30分には会場に着けました。
すでに合同参加のオダギリックスさんは設営が完了しており、小田桐さんと今回売り子&委託で参加の倫理さんにご挨拶。
その後寝坊してタイムロスしたこともあり、ごりごり準備。開場ギリギリにコピー誌も製本が全て済んで、気持ちに余裕を持って拍手。この開場の拍手って、これから始まるドキドキ感に加えて、何か神聖な気持ちになるんですよね。まさに祭りの始まりって感じです。
■
さて、今回はボーイズ・ラヴに挑戦してみたのですが、いかがだったでしょうか。
表紙は今回も小田桐さんにデザインしてもらい、会場では多くの方の目をひいてくださいました。
ただ、私の中身に力不足があり、手にとってはもらえるものの、戻されることも非常に多く、
頒布数はここ最近に比べるとずっと下がったものとなりました。
色々と反省するところもありますが、自分では面白いと思って出してますので、手に取って下さった方が少しでも多く楽しんでもらえたら幸いです。ここをこうすればよかったとか、アドバイス、お叱り、ご感想いただければ嬉しいです。
何回か、「これからはBL描いていくんですか?」とか「もう百合はやらないんですか?」と聞かれたのですが、
次何描けばいいか何も思いついていなくて、曖昧な返答になってしまい、申し訳ありませんでした。
もう少し今回の作品の反応を確認して、それからどうしようかは決めたいと思います。
まぁ、ぶっちゃけ男描くより女の子描く方が断然楽しいですけどね!
・・・でも、まぁ、男は男で気軽に描けて今回良かったのですが。
■
差し入れ!
今回もたくさんいただいてしまいました。本当、まぁ、すみませんうちなんかのサークルに。
いつも来て下さるイケメンに至っては「ケース入りペットボトル」「塩分補充らーめん丸」「どこでもアイスノン」という暑さ対策万全豪華3点セットをいただいてしまい、危うく惚れてしまうところでした。
どれも大切にいただかせていただきます!ありがとうございました!
■
お昼過ぎにうちのサークルの主役、スーパー売り子のkanonさんが来て下さってお宝ゲットの旅に。
つっても時間があまり無かったのでお知り合い&ファンのサークルさんだけ回ったのですけど。
それで気づいたら3時半。
今回は目の前がクロネコヤマト宅急便受付で、混む前に撤収作業をしてしまいました。
そして閉会のアナウンス。万雷の拍手。
打ち上げはいつもの場所でいつものメンバー+αで打ち上げ。
商業作家様の非常にシビアな、濃い話にショックを受けて、聞いてるだけで泣きそうになりましたが、
どんだけ憧れても力なくてはなれない闘いに勝ち上がった凄いスーパーマンの方たちなので
ほんと、もう、頑張ってくださいお願いしますって感じでした。
他にも色々おしゃべりして、とっても楽しゅうございました。
夢の時間が終わった次の日は、仕事だるいと思いつつ、心は軽やかで、これはやっぱ魔法の力だと思います。
一体どれだけの人が同じ時間と空間を共有してくださったのかと感謝感謝でございます。
楽しいコミティア!全ての、そしてうちの本手に取って下さった方は特に、祝福あれ!
ありがとうございました!