8時起床
→ネームを切る。10ページ程進む。
→12時頃近所の神社に朱印帳買いに行く(人生散財計画発動)
→夜飲み会があるので、それまでそこの駅周辺の神社廻り(6社程・2つめのご朱印ゲット)
→飲み会。終電逃す。友達の家に泊まる。
→9時帰宅。シャワー浴びて見本誌読書会へ
→2時過ぎまで読書会堪能。
→3時から小田桐君、MAO君とファミレスで打ち合わせ。
土曜朝に描いたネームが全没を喰らう。終電間近に帰宅。
ご朱印初めてもらったのだけど、想像以上にカッコ良くて見境なく集めてしまいそうで怖い。
そしてそこそこ大きな神社には土日の昼間には巫女さんがいることを知る。(一昨日たまたまだったのかもしれないけど)
よほどの観光名所でも無い限り、正月限定のアルバイトってイメージでした。