goo blog サービス終了のお知らせ 

古保利小学校ブログ

長浜市立古保利小学校のウェブログ

郡陸練習開始

2009-09-15 17:56:57 | 6年生
運動会休みを終えて、早速今日から郡陸の練習を開始しました。

5・6年の子どもたちは9月30日の陸上記録会に向けて、
100m走、走り幅跳び、走り高跳び、リレーの練習を始めました。

今日は朝雨が降っていたので朝練はできませんでしたが、
放課後は種目に分かれて、練習に励みました。


運動会

2009-09-13 17:05:42 | 全校
好天に恵まれて運動会を実施することができました。
運動会のダイジェストを載せます。


堂々の入場行進です。


低学年の演技は「アララの呪文」です。


力のこもった綱引きです。青組が優勝です。


子どもたちのアイデアと団結の応援合戦。青組が1位になりました。


今年も見事な技を見せてくれた一輪車パレード


中学年の団体演技「心をひとつに」かっこよく決まった瞬間です。


運動会の花高学年による 組立体操
 

表彰式です。総合優勝は黄組、綱引き優勝は青組、応援優勝は青組でした。

今年も子どもたちのパワーのすごさに圧倒された1日でした。
応援してくださった、おうちのみなさん、地域のみなさんありがとうございました。
お手伝いいただいたPTA役員のみなさんお疲れ様でした。ありがとうございます。

明日は休みです。
ゆっくり体を休めて、また明後日からがんばります。

運動会延期

2009-09-12 11:15:15 | 全校
あんなによい天気が続いたのに・・・
明日はよい天気になるそうなのに・・・
どうして今日だけが・・・

とうとう運動場には水たまりも
雨に濡れたテントも寂しそうです。

残念ながら運動会は順延になりました。
子どもたちも、今日のために練習を積み重ね、
気持ちを高めてきたのに・・・。
ガッカリです。

でも、もう1日練習する機会が増えたとプラスにとらえ、
明日に向けて最後の調整です。


明日はきっと晴れますように・・・
今日はてるてる坊主を作り、早く休みましょう。


準備完了

2009-09-11 18:57:28 | 全校
運動会を明日に控え準備をしました。
5・6年生がグラウンドを整備したり、テントを立てたり、椅子や机を出したりして明日に備えました。
PTAの役員さんもお手伝いに来てくださいました。入場門や歓迎アーチを作ったり、運動場に杉を植えてくださったりしました。

ところで、このあたりでは運動会にトラックのコーナーに杉葉を植えますが、その由来をご存じですか?ご存じの方はお教えください。
また、あなたの学校・母校では杉を植えましたか?

一輪車パレード

2009-09-10 16:09:40 | 全校
今日は一輪車パレードの練習をしました。
一輪車パレードは全校児童から希望者を募って行います。
毎年、たくさんの子どもたちが参加してくれます。

一輪車パレードに出るために、早くから練習をしてきた子もいます。
当日どんな技が飛び出すか楽しみです。

運動会練習も終盤へ

2009-09-09 22:52:32 | 全校
今日は少し気温も低くなったようで、過ごしやすい1日でした。
しかし、運動会まであと3日、練習にも一段と熱が入ります。

今日の全校練習は綱引きの練習です。
入退場の仕方や実際に綱を引いての練習をしました。
綱引きのこつは後ろに倒れるように引くこと、動きを合わせることだそうです。
本番ではどの組(チーム)がこつをつかんで優勝するでしょうか。

内緒の話:古保利小の運動場にも高低差があり、勝てる場所があるそうです。このことを利用するのも作戦のうち!?
    

秋みつけ

2009-09-08 15:42:33 | 2年生
暑い毎日が続きますが、季節は確実に進んでいるようです。

2年生が秋みつけの学習で秋を探してきました。
学習の森にある栗の木が実をつけました。
草むらにはいっぱいのバッタです。



3年生はマリーゴールドが花を付けている様子を観察しました。








炎天下の練習

2009-09-07 18:58:02 | 全校
9月も2週目に入り運動会の練習も本格的になってきました。

今日もよい天気になり、暑い1日になりました。
夏休みが例年より涼しかったこともあるのでしょうか、この暑さはこたえます。

学校では、昨年後援会でご寄付いただいたテントを張り、
子どもたちに日陰ができるようにしています。

この暑さの中でも運動会の練習はすすめられます。
子どもたちは元気にダンスやリレーに力一杯取り組んでいました。

昼休みには、色別の応援合戦の練習も始まりました。

みんな12日の運動会に向けてがんばっています。

冷たいお茶

2009-09-04 16:11:19 | 全校
2学期が始まって1週間が過ぎました。
暑さが残る中で運動会の練習が続いています。
初めの頃は体育館での練習が主でしたが、
だんだんと運動場での練習が増え、時間も長くなってきました。

子どもたちは家から水筒を持ってきているのですが、
午前中に飲み干してしまうこともあるので、
午後からは冷たいお茶を提供するようにしています。
これに使う給茶器は後援会のご寄付で購入したものです。

これから先、運動会の練習にも力が入ります。
また、まだまだ残暑が続くようです。
学校でも子どもたちの健康管理には十分配慮しますが、
ご家庭でもお茶を充分に持たせていただくなどの熱中症対策、
うがい、手洗いなどのインフルエンザ対策などお願いしたいと思います。

応援練習

2009-09-03 10:04:45 | 全校
運動会の応援練習が始まりました。

古保利小は全校児童を「赤」「貴」「青」の3色のたてわり班に分けて対抗で運動会をすすめています。
応援合戦は子どもたちが一番力を入れる種目のひとつです。
高学年が計画した歌やかけ声、振り付けなどをみんな協力して演じます。

今日から子どもたちは休み時間もないほど夢中になって練習します。
運動会当日どんな応援を繰り広げてくれるのか楽しみです。