別館 兄弟仁義

超常現象ドラマの兄弟愛と家族愛をうっとおしくつつくブログ

スーパーナチュラル シーズン11 気まぐれ感想7

2018-12-15 10:31:48 | シーズン11
第12話 ジョディと二人の娘

・ネットで空を飛んでるキツツキの上にイタチが乗ってる写真を見て悩んでいるサム。
・つまりは今のところ平和。
・ディーンが大事そうに取り出したもの。サム「この物体は?」(ちょう嫌そう)
・「エルビスバーガー」 二つのドーナツでバーガーを挟んだもの。おいおい。
・エルビス自身は喜ぶのか、頭抱えるのか。下っ端天使聞いてこい。
・「こんなの食べてたら怪物と戦う前に死ぬだろう。これ自体が怪物だ」
・コレステロール云々より前に、甘いドーナツに肉挟んだもの旨いかよ(メリケン味覚)

・人気者になってるアレックス。ヴァンパイアの餌係をしてた子。
・ジョディの家に兄弟が。呼び出したのはクレア。
・クレアとアレックスは険悪。「毎朝2時間かけて化粧してる」って、そういうクレアも髪がカールしてるが、以前はストレートだったよね。お年頃女子二人は難しい。
・ジョディ家の食卓。兄弟の食いっぷりvvv 兄は当然にしてサムまでもが。テーブルマナーぎり。
・「鶏の形してる。ナゲットとかミンチになってないだろ」 サム(^^; 先ほど身内からドーナツに挟んだ肉を見せられたばかりだしな。
・狩りに入れ込むクレアと、学校生活に溶け込んでるアレックス。話は女子の性教育へ…。
・食事を盾に退席は許されぬ兄弟(笑) 
・てか、してないんか兄弟。サイテー! 親父呼んでこい!
・そうか、アダム…(地蔵顔)
・サムはしかめっており、 兄は愛想笑い。 
・兄がワイン飲んでら!
・そしてナチュラルに皿拭き。クレア説得には弟が送り込まれる(ウィンチェスター分担)
・優しく諭すサムは適任。しかし別れた時はそうでもなかったのに、本気でハンターになると決めたんだね。
・ネルシャツがハンターの条件ではないのだよクレア…。
・すでに絆を深めていたジョディとアレックスの間に入り込めないクレア。これは難しい問題。クレアの方が年上だし。

・アレックスが慕っていた先生が殺される。自分の判断を強調するクレアに、兄はスパルタ。
・「その不貞腐れた態度が良くない」とハッキリ。これも正しい。
・しかし「学校なんて誰も行きたくねえんだよ!」 弟は「勉強も普通の生活もできるのは今しかない」と。兄弟の差vv
・遺体を見つけた用務員と、アレックスのBFヘンリーがヴァンパイアでした。
・痛めつけられ攫われる三人。
・その際は必ずスマホを落としていくことになってるのか(ご都合)
・用務員はアレックスが囮になって兄弟の元に連れて行き、ヴァンパイアにされた男だった。その上、飢えに襲われて妻子の血を吸い殺してしまった。確かに恨むよな。
・しかしアレックスを不幸にするためにヴァンパイアにされたヘンリーはクズ。ハイスクールの人気男子って大概ダメダメ。
・「地獄に落ちて焼かれてしまえクソったれ」 クレア、元ヤンの心意気。
・アレックスは二人をかばって、自分がまた餌の囮になると申し出るが、用務員はクレアを噛む。
・兄弟が現れ、用務員は兄が、ヘンリーはクレアが首を落とす。おいそんな力が十代女子に。
・朝食の支度してる女子二人。クレアおさげ可愛い。てか二人ともご飯の支度もしたことなかったのか。
・スペアリブと二人分のソースをお土産にもらい、意気揚々な兄弟(笑) 
・本格的に狩りと捜査の方法をジョディから学ぶことにしたクレア。自立できるようになったら出ていくというアレックス。二人の傷ついた女の子。これからは少しは仲良くやれるといいね。


男兄弟とティーン女子二人の差が面白い。
ジョディほんとお疲れ…。成長した女の子を二人も引き取って面倒見るの大変だよね。
クレアをジョディのところに行かせることになったS10のエピの時点で心配したもん。
兄弟はわからないんだろうなあ。女子の難しさ。自分たちも色々な所に預けられたはずだが、ほとんど兄弟一緒だった。ジョディは母性愛の人だからと任せっきりなのが男ならでは。

あとからきたクレアはなかなか馴染めないのはわかる。それに一度グレてるし。もう普通の生活なんかに興味が持てないと思ってる。
逆にアレックスは、もう怪物や狩りはうんざり。普通に暮らしたい。
幼い時に尋常じゃない経由で一人になった二人の娘は、逆の道と望みを持っている。

クレアが出てくる回が本国では人気があるのかどうか知りません。日本じゃそれほどでもないな。
あちらでもたぶん、歓迎する人ともういいよという派と別れているのでは。
このエピは彼女だけでなく、アレックスとジョディも取り交ぜ、スピンオフになるはずだった「Wayward Sisters」の前哨戦と言ったところ。ドナ保安官も加えシリーズ化を計画されたけど、結局駄目でしたね。私はジョディとドナが中心になるのかと思っていたので、若い女子ハンターたちがメインだったと知って驚いた。やっぱりその世代の女性層を狙ったんだね(^^; でも若い女の子が地味な服で狩りばかりするのでシリーズ化は難しいと思うよ…。

話を戻すと、クレア自身はいい子だし、多少グレても仕方ない境遇だし、可愛いんですがね。
どうもスパナチュの中では単純なストーリーしか作れない気がして、さほどは惹かれないのが正直なところ。だからスピンオフで活躍させるつもりだったのかもしれないが。
なにせ悪魔と魔女の強烈なグレ親子の方が印象深くて(笑) 普通の反抗期にしか見えない。
アレックスもご同様。彼女は今回で2回目の登場だし。
突如狩りに目覚めたのも、行き場のない想いから。ハンターの父と暮らし、母も目の前で切り裂かれてるクリシーのほうが全然上手で向いていた。

でも兄弟は、ゲスト的だったけどなかなか美味しいシーンがあった。
4人での食事風景は最高。
私の、というか兄ドリーマーの脳内では、バンカーを拠点にして以来、料理上手兄が鎮座していたのだが、それは二次創作脳だった(笑)
思い返せば、「まともなキッチンがある」と言って作ったバーガー以降は、試練にフラフラのサミーに作ってやったジョン直伝のヤバ気なスープ、あとはガースの船でケヴィンに作ってやったコレステロールマックスな朝食くらいでしたね。バーガーだってバンズと焼くだけのミートとパック野菜と切れてるチーズ買ってきたらすぐできるわな。
考えれば、弟が死にかけ、天使が入り、ケヴィンが殺され、天使抜けるも兄に激冷、死んだ、生き返ったが悪魔に、悪魔抜けたが刻印残る、妹チャーリー死んじゃう、刻印取れたが原始の闇姐さんに惚れられる…。
悠長に料理してる暇はないわ(悲惨もせわしなさすぎる)

それでなくても、ハンター兄弟が男2人、毎晩ちゃんと作った夕ご飯を食べるってないでしょうね(笑) あ、そういや刻印押さえるために健康的な卵白オムレツも作ったっけ。
バンカーにくる以前も今も、ダイナーではまともっぽい食事も食べてると思うんですが、やはりバーガー的ななにかやチキンナゲット的ななにかくらいなのか。
元来マメで凝りそうなサムも、基本「作ってもらう」男ですからね。兄が言う「マッシュポテトと豆がまた合う」というのも、家庭料理ならではの味があるんでしょう。チキンは塩コショウしてオーブンに入れただけかもしれないし、もしかしたら焼くだけの半調理済みのチキンかも。ジョディも忙しいし。
ああいう風に、テーブルクロスして4人で向き合って食事する。それ自体が兄弟には超レアなんだな。泣いて良いのか笑っていいのか。兄はそういや過去でサミュエル爺さん、ディアナばあちゃま、若メアリーママと食べてたっけ? リサの家では3人で食べたはず。サムもジェシカやそのご両親と食べたこともあるかも。でもそれももう遠い日々。
きわどいガールズ教育の話題に、自分らのあれこれも問いただされ、気まずい雰囲気なのに、兄貴は本気で「おもしれえな」と言ったんだと思う。多少の棘のある会話も家庭料理のスパイス…。
私はディーンがチキン食べながらワインを飲んでるのに目をむいた。ワインとディーン。初めてでは(笑)


それから兄弟がゴムを持ってないという事実。
駄目だろそりゃ(-_-;)
あの二人の遺伝子なら…💛 なんて言ってる場合じゃない。兄弟は責任取る暇なんてないし、なまじ取る気になられても、母子ともに危険極まりない。狙われまくる。兄もだがサムもかよ。
ほんとジョディさんの言う通り、自衛だぜ若いお嬢さん方。
ジョンはそういう教育はしてる暇はなかったのか、って、ミリガン親子という実例…。
ジョディは養い子二人だけでなく、大の男二人の教育もする羽目に。ご苦労様(^^;

曲がりなりにも保安官をしているジョディとドナが、ヴァンパイアの首を一刀両断するのはわかる。どすこいだし。でも若いとはいえまだ二十歳前後の女子が、首を一気に切断できるもんかね。すごい力いるぞ。怒りのパワーか。
それとヴァンパイアに血を吸われて、人間の血を吸わない限りヴァンパイア化はしないけど、戻すにはかなり苦しい時間を過ごすはず。S5でのディーン、S8でクリシーに狙われた血を吸われた女性も、かなり参ってた。そしてほかならぬアレックスも。
クレアは一夜明けて、朝ごはん作ってました。
おさげクレアは可愛かった…。が、設定は日々変わりゆく。

「スーパーナチュラル」とは、地獄の檻に魔王ルシファーと閉じ込められてた男が、2話後にスペアリブとソース入りのタッパーを抱えてるドラマです。




コメントを投稿