goo blog サービス終了のお知らせ 

こどもステーションのぷらっとほぉむカフェ

「子育て・子育ちを地域で応援!」NPO法人こどもステーションのブログ
【写真の無断使用はご遠慮ください】

ラベンダーの香り

2013年06月21日 | ハートラボ
雨が続いていますね。
湿度計を見ると、70%を超えていました。
もこルームでは、今日は冷房をかけずに、ドライモードで。
それでも70%越え。
洗濯物が乾きにくい場合は、もこルームにお持ちくださいませ!
ガスで乾燥する「乾太くん」なら、ちょっとした洗濯物なら、約25分で、ふわっとからっと乾いちゃいますよ。なんちゃって、カンパ200円もらいます!

雨ふりが続く前、毎朝必死に水をまいていた花壇です。



今は、雨のお蔭で、すっかり元気に育っています。

朝顔の本葉が5枚以上になったので、敵芯しました。
脇芽が伸びて、枝が広がるんだそうです。
フェンスいっぱいに朝顔が咲いたらいいな。

今は、秋から植えていたラベンダーが花をいっぱい付けています。
どうぞ見てやって嗅いでやってください。

もうすぐ、浜ちゃんがトマトを植えに来てくれるそうですし、博子さんが珍しい朝顔の苗をくれるって言ってました。
広ガス東中国(株)さんは、30メートルぐらいのホースリールを買ってくれるって言ってました!
楽しみね。

道路を走っている運転手のみなさん、見とれて事故の無いようにお願いしますよ!


 ぶうりん

ハートラボの花壇が一新しました!

2013年06月13日 | ハートラボ
今日の夕方、お花大好きな、Sさんが、ボランティアで花壇の植え替えに来てくれました。
実はおとといには、朝顔の植え込みに来てくれていたんですけど、忙しさにかまけて、報告遅れました。

今日は、広島ガス東中国さんに予算をもらって、花の苗を買ってきてもらい、きれいに植え込んでもらいました。

もう暗いので写真が撮れませんが、明日からみんなの目を楽しませてくれるでしょう。

暑いし、日照りが続いています。

朝顔の苗も元気がなくなってしまいましたが、ぶうりんは、家にあるホースリールを持ってきて、水撒きしようと張り切っています。

秋まできれいな花を咲かせてくれますように!


 ぶうりん

穀菜食レシピ「ベーグル」

2013年05月24日 | ハートラボ
5月17日(金)にハートラボキッチンで行われた「ともみ式・穀菜食レシピ おやつ編」では、「ベーグルパン」を焼きました。



私はもこルームで託児をしていたので、イベントの様子を見ていないのですが、写真をいくつかご紹介します。





2階もこルームでは、5人の託児の子どもたちと、同伴で来たお父さんが見ていた二人の子ども。他に、もこルームに遊びに来ていた親子と、もこルームスタッフのウッチー。みんな一緒になって、楽しく過ごせました。

初めての託児経験の子どもも、みんな楽しく過ごしました。

良い匂いが漂ってきたころ、美味しいパンが焼けたようです。








美味しいですか~。
みんな、がんばって待った甲斐があったねぇ。
おみあげも、ベーグル10個分の材料がついて、週明けた月曜日には、「美味しく焼けた!」とか「旨く焼けなかった~」とかが、話題になっていました。

また、挑戦してみて!?


 次回の、「穀菜食レシピ おやつ編」は、6月21日(金)10:30~です。
  レシピは、未定だけど、たぶん”クレープ”って感じです。

 シンプルな素材を使った、体に優しいおやつ。
 毎回好評です。

 お申し込みをお待ちしています。


写真中央奥が穀菜食料理研究家のともみさん。
おもしろ過ぎて、大人気。

 ぶうりん

避難訓練と消火訓練

2013年05月10日 | ハートラボ
4月30日(火)、広島ガス東中国さんと合同で、「避難訓練」「消火訓練」を行いました。

1階のキッチンコーナーから天ぷら油に引火したことを想定しての避難訓練。

火事の発見とともに、警報機が作動。
ぶうりんが大声で、もこルームの皆に「1階のキッチンが火事です。内田さんの指示に従って非常口から避難してください」と叫ぶ。



消火に失敗したという想定で、消防署に通報。


みんな無事に避難できました。


避難訓練は、いつも緊張します。
本当にそうなったときのことを考えて実行してるからだと思う。

でも火事なんて、絶対に起こって欲しくないね。


避難訓練の後、もこルーム利用者にも参加してもらって、消火器訓練を行いました。


中に入っているのは、水でしたので、散水でしたけど。
でも実際に消火器を使うチャンスなんて滅多にないから、家庭での火事を想定しても練習しておくに越したことは無い。


みなさん、ご協力ありがとうございました。


 ぶうりん




今日は、「カフェdeもこ」でした

2013年04月26日 | ハートラボ
今日は、はらっぱ発送作業も忙しかったのですが、キッチンでは、「カフェdeもこ」に向けて、特別なまかない作りも大忙し。
浜ちゃんがボランティアに来てくれて、大いに助かった。


ジャジャーン!素敵なまかない!
 トマトソースのふわとろオムライスにブロッコリーのポタージュスープとサラダ。

徳永さんの作るまかないは、工夫がいっぱい。
「へぇ、そうなんだ~」「すご~い」と思うことの連続ですよ。
食べるだけじゃなくて、作っている作業を見たり手伝ったりするのも、すごく楽しいよ。

今日私は、はらっぱの印刷が終わって、とにかくまかないを楽しみに、来ました。
今まだ満腹感でいっぱい。

2階のもこルームにも、1階のダイニングコーナーにも、美味しい笑顔がいっぱい。




ん~満足!
ご馳走さまでした。

5月は、「カフェdeもこ」をお休みしますが、5月27日の一周年パーティには、またまた徳永さんの作るお食事が登場します。

お楽しみに~!


 ぶうりん