今日2月14日(木)11:00~12:00 グリーンコープひろしま・福山支部の組合員さんにお越しいただき、「グリーンコープカフェ」を開催しました。
ハートラボのキッチンを使って調理してもらい、グリンコープの食品の安心安全とこだわりなどを紹介してもらいました。
組合員さん達が、商品に対して愛情をこめて、自信を持って紹介される姿を見て、「グリーンコープは消費者(組合員)の力で成り立っているんだなぁ」と、つくづく思いました。
朝早くから準備してくれた皆さん、ありがとうございました。
私も、グリーンコープの一組合員ですが、今まで忙しさにかまけて、カタログもあまり見ることなく、注文する商品は、牛乳と卵と野菜の定期便だけ…。
牛乳と卵の素晴らしさを改めて教えてもらって、生産者の方々の熱い思いやそれを支える組合員さんの思い…。
国産小麦を使った食パンや国産大豆を使った豆腐…いずれもすごくおいしくて、次からは買ってみようかな?と思いました。
お肉やソーセージもすごく味があって美味しかったです。
マヨネーズやケチャップの美味しさにもビックリ。
そう言えば子どもたちが、「このケチャップはすごく美味しい!」と以前言っていたのを思い出しました。また、買おうかな?
ますますグリーンコープのファンになってしまいました。
ハートラボに配達してもらう「共同購入」も考えています。
もし、一緒にグリーンコープの共同購入をしてみたいという方がいらっしゃいましたら、声をかけてください。
もし、配送してもらうとなると、木曜日の10:00~11:00になるそうです。
もこルーム利用のついでに買い物ができちゃったら素敵でしょ?
買い物のついでに子育てひろば…っていう考え方もありますけど。
地域に数々生協があるかもしれませんが、グリーンコープだけ特別扱いしてしまってすみません。
グリーンコープは、福祉活動にも力を入れていて、子どもの成長環境に配慮した幼稚園を作ったり、子どものためのカタログを作ったり、福祉活動に対する助成金を出したりしています。
なので、私的に偏ってしまっているかもしれません。ご容赦!
また次の機会があれば、環境に配慮した商品説明や安全性についてのお話も聴いてみたいと思うのです…。みなさん、いかが?
今日は、お疲れさまでした。
ご参加いただいた皆さん、お腹満腹でしたね。
そうそう、ガス釜で炊いたご飯も参加者の皆さんとグリーンコープの組合員の皆さんにも食べていただき、ガスの凄さをさりげなく紹介しちゃいました。
「このご飯、美味しいですね~」とこちらも好評でした!
ぶうりん