goo blog サービス終了のお知らせ 

こどもステーションのぷらっとほぉむカフェ

「子育て・子育ちを地域で応援!」NPO法人こどもステーションのブログ
【写真の無断使用はご遠慮ください】

かしわ餅をつくったよ~

2015年05月13日 | もこルーム
5月1日(金) もこルームにて 親子でクッキング
かしわ餅をつくりました。

会員のIさんが、ご実家のお父さんが裏山で採ってきてくれたぼての葉。
たくさんいただきました。
ありがとうございます。

お団子をこねて蒸して、あんこを丸めて、団子を成形して、また蒸して、いただきます!






おぉ、餡子がはみ出してますね~。

子ども達もコネコネ・クルクルがんばってました。
蒸したてのかしわ餅、美味しかったでしょう。

美味しい顔のラインナップ。









 楽しかったね。また何か作ろうね~。


  ぶうりん

よつばのスキンタッチ 

2015年04月09日 | もこルーム
ザビッグ神辺店の隣にある「よつば鍼灸整骨院」の丹羽先生に来ていただき、スプーンや歯ブラシを使った「小児鍼」の教室をしています。

保護者の方にやり方を丁寧にお伝えしています。
覚えて、お家で子どもさんに施術してあげてくださいね。

強さ加減を保護者の方の手に施します。
大人でも、気持ち良さが伝わるようです。





夜泣き、癇癪など、困りごとがありましたら、先生に相談してみてください。


次回は、5月29日(金)です。


お楽しみに!



   ぶうりん




今年も「いちご大福」作りました

2015年04月09日 | もこルーム
バタバタと過ごしているうちに、随分と前のイベントになってしまいましたが、
3月27日(金)いちご大福を作りました。

はらっぱの「もこルームのイベント」欄に掲載するのを忘れていて、
もこルームカレンダーやHPのもこナビを見て来てくれた人とたまたま来て参加してくれた人のイベントになってしまいましたが、
大勢の方が参加してくれました。
去年作って、楽しみにしてくれていた小学生の子どもたちもいっぱい来てくれました。


グループごとに分量分けています。





さぁ、こねて~。

蒸し器で蒸している間に・・・

いちごを餡子にくるんで~


上手に丸められるかな?


ほら、できた。
召し上がれ。

いちご大福、一丁上がり。


5月1日(金)には、柏餅を作る予定です。
ぼての葉で作ります。

ぼての葉、見つかりますように。
ひろしげくん・ふみたかくんのママに、ぼての葉採りのお手伝いをお願いしています。


お楽しみに!


  ぶうりん









大きくなったお祝い&喜助さんのマジックショー

2015年03月20日 | もこルーム
わぁい~!みんな大きくなったね! おめでとう!
 保護者の方も、一年分、歳をとって、おめでとう!




今日はもこルームで、「大きくなったお祝い&喜助さんのマジックショー」を開催しました。

喜助さんのマジックにみんな、眼はキラキラ!
楽しかったですね。






参加型で楽しそう~。


喜助さんは今日のお祝いのために、昨夜は岩国に宿泊して、そこからもこルームに来てくれたのです~。
喜助さんありがとう。

春から幼稚園や保育所に行くお友だちと保護者の方に前に出てきてもらって、子ども達には挨拶と保護者には今の気持ちを語ってもらいました。

マイクの準備をしておくのを忘れてしまって、急いで準備したけど部品が足らず、本当は「もこルーム」での思い出なんかも語って欲しかったんだけど、会場がざわざわしていて無理そうだったので、諦めました。
しっかりお返事や受け応えができた子もいましたが、恥ずかしくって言えなかった子も居たね。
幼稚園の名前を間違えちゃって悔しい気持ちになった子もいたね。
いいんだよ、できなくても。失敗したって大丈夫! 
お母さんや周りの大人は、みんなの恥ずかしかったり悔しかったり、誇らしい気持ちを受け止めているからね。
いつでも自分の気持ちを正直に伝えてくれたら、それでいいんだよ。
だから、泣いたり怒ったりすねたり恥ずかしがったりできるみんなは素敵だよ。
本当にそのままでいいんだよ。

保護者の方たちも自分なりの気持ちを話してくれました。
大きくなって放れていくことに感慨深い気持ち、頼もしく感じたり、寂しさを感じたり。
保護者の方が今日まで大きく育ててくれたおかげです。
本当にお疲れ様。ありがとう。
これからもきっと、いろんなことがあると思います。
楽しいことも辛いことも、もこルームに来て分け合って帰ってください。
いつ来てくれてもいいからね。


もこルームから、お祝いに「お赤飯」をプレゼント。

お洒落に敷いたつもりの飾り紙が、お赤飯に引っ付いてしまって、食べるのに苦労したね。いや、失敬!
でも、おいしく召し上がっていただきましたか?



喜助さんは、マジック終了後、希望者に「バルーンの人形」をその場で作ってプレゼントしてくれました。



喜助さんと一緒に、1階のキッチンでまかないを食べ、福山駅までお見送り。
ふとテーブルを見ると、粋な贈り物が。 イカス!



今日は楽しい一日でした。
今日参加してくれたみんな、どうぞ楽しかったことを家族でシェアしてください。

今日、残念ながら参加できなかった方には、こんな報告で楽しそうな様子が伝わったかしら?


 ではね、

週明け、3月23日(月)は、音のひろばです。
どうぞお楽しみに!


 ぶうりん





もこベビーひろばのベビーオイルマッサージ

2015年03月10日 | もこルーム
もこルームでは、毎月一回、ベビーマッサージの資格を持つ会員のボランティアで、「ベビーマッサージ」を行っています。

今日は、もこルームの見守りに入ったスタッフも、ベビーマッサージ資格を持っていて、いつにも増して、和気あいあいとした雰囲気ですすんでいました。






次回は、4月30日(木)10:30~11:30です。

申し込みは不要です。
もこルーム利用料100円と、オイル代100円が必要です。
バスタオルを1枚持ってきてください。

マッサージは10:30から始まりますが、もこルームは10:00からオープンしています。
来れる時間に来てください。

お待ちしています。



  ぶうりん