goo blog サービス終了のお知らせ 

こどもステーションのぷらっとほぉむカフェ

「子育て・子育ちを地域で応援!」NPO法人こどもステーションのブログ
【写真の無断使用はご遠慮ください】

明日の「もみほぐし・骨盤ほぐし」にキャンセルがありました。

2015年10月06日 | もこルーム
明日は、好評をいただいている「もみほぐし・骨盤ほぐし」が開催されます。
施術:遠藤哲子さん
早い時期に申し込みがいっぱいになっていたので、申込終了していたのですが、子どもさんの体調不良などでキャンセルが続いています。キャンセル待ちの申し込みを受け付けていなかったのが失敗でした!

今から申し込みを受け付けますので、施術申込ご希望の方はご連絡ください。

空いている時間帯は、

10:30~
11:00~

12:30~
13:00~

13:30~

です。

2000円/25分
3000円/50分



  お待ちしています。


  ぶうりん

もこルームに「滑り台」届きました!

2015年10月06日 | もこルーム
じゃじゃ~ん! 皆さん!
待ちに待った「滑り台」がもこルームにやってきました。

先ほど、もこルームに設置しました。


明日から、みんなで使ってください。

「滑り台・昇り台プロジェクト」で集まったお金・・・92,119円

のじま家大工店様へのお支払い・・・86,000円


素敵に仕上げていただいて、ありがとうございます。

滑り台の下に敷くマットを購入予定でしたが、パズルマットの寄付がありましたので、それを使わせていただくことにしました。

残金、6,119円は、もこルームの設備充実のために使わせていただきます。


どうもありがとうございました。


みんなで楽しく遊んで下さい。

子どもたちの喜ぶ顔に会えるのが楽しみです。


   ぶうりん


もこルームに カブ&クワがやってきた!

2015年08月04日 | もこルーム
今日も、子ども夏休み企画で、もこルームは大賑わい。


今年もカブクワアドバイザーの石井さんと川島さんが、たくさんのカブクワちゃんを連れて、もこルームに来てくれました。



参加してくれた子どもたちも、25人。
今日は、カブクワのプレゼントもあるので、おとなの方にもしっかり聞いてもらって育ててもらいたくて、大人同伴可。

3年目になりましたが、毎年来てくれている子もいて、楽しみにしてくれているのを感じました。

先生がお話をするときには、みんな真剣にお話を聞いていて、ビックリします。


興味・関心があれば、小さい子でも、こんなに真剣なまなざしになるのよね。

結局、大人も含めて、一人が2回以上プレゼントをもらえて、みんな喜んで帰って行きました。

珍しい種類のカブトやクワガタ・カナブンをたくさん連れてきてくれて、博物館みたいだったね。


持って帰った生きものは、大事に育ててね。

外国産の虫たちは、決して外に逃がさないようにしてね。

卵を産んだり、大きく育ったら、また話をしに来てください。



  ぶうりん

もこもこ1dayショップ 大好評でした~

2015年07月08日 | もこルーム
出店に協力してくださった皆さん、広ガスさんのご協力で、
第1回 もこもこ1dayショップは大盛況でした。

午前中は大賑わいで、駐車場など大変ご迷惑をおかけしましたが、
みなさん大変好意的に動いてくださり、また、美容室ナチュールさんやお好み焼きがんぼさんのご協力で、大混雑にもめげず、スムースに運営することができました。ご協力ありがとうございました。
午後は、少し少なめの入場者でしたが、ゆったりとお買い物を楽しむことができたようですね。

写真撮影の許可を取っていなかったので、写真が無いのが残念ですが、みんなとても楽しそうでした。
こども達は、安心しておもちゃで遊んで、ママのお買い物に協力していました。

こどもステーションのリサイクルコーナーも大変好評で、いつもリサイクルコーナーの整理をしてくれてる浜ちゃんが大活躍。
前日までに、ごちゃごちゃだった事務所兼リサイクルコーナーをきれいに整理整頓してくれたおかげで、ゆったりとお買い物を楽しんでもらえました。


ここだけは、許可をもらって撮影したようです。

駐車場係のボランティアに来ていた私も、合間を縫って、お買い物やリフレクソロジー、ヘッドスパの体験をさせてもらい、ゆったりと楽しむことができました。

広ガスさんの試食コーナーでは、カップ寿司のトッピングを子どもと一緒にしていて、楽しそうでした。
私は、薄焼き卵の体験もさせてもらえると聞いて、さっそく挑戦。
温度設定機能を使って、簡単に綺麗な薄焼き卵ができました。

ホレ。

出店者の皆さまも気持ち良く過ごしてもらえたようで、本当に良かった。
次回は、こどもステーションの収益のことも考えて、出店者・団体を増やして、一階のキッチン・ダイニングコーナーでも出店できるようにしたいと思います。

秋頃に開催する予定ですので、お楽しみに!


  ぶうりん

しんぐるまざぁずカフェ 開催しました

2015年06月13日 | もこルーム
今日は、もこルーム始まって、初の「しんぐるまざぁずカフェ」
「中国新聞」さんや「びんまる」さんが情報掲載してくださったこともあって、8組(子ども7人)ものまざぁ達が集まってくれました。
こどもステーションからは、スタッフ3人とアドバイザー1人が集い、とても賑やかなカフェになりました。

募集していたお野菜やお米、日用品の寄付もこんなに集まりました。

畑で採れた野菜をクール便で送ってくれた方、家にある物を持って来てくれた方、団体で声をかけて集めてくれたソロプチミスト福山様・・・。
どれも大変ありがたい貴重な品。
今日参加したまざぁず達が、皆さまに感謝して持ち帰ってくださいました。

カフェでは、子どもへの対応や経済的なことなど、様々不安なことを出し合いました。

これまでなかなか安心して話をする機会が無かった、と皆さんが口々におっしゃるのをお聞きして、こんな機会を作ることができて本当に良かったと思っています。

「参加費無料」で「プレゼント用の寄付を集める」という無謀な企画を了承してくれた理事会に感謝。
開場を快く貸してくださる「広島ガス東中国(株)」に感謝。
快く物品を提供してくださった方々に感謝。
子どもの守り役にでもなればと来てくれたスタッフに感謝 & 美味しいワッフルを差し入れって、買って来てくれたし。
この企画を進めていくために全力を出してくれた仲間のスタッフに感謝。
自分の持っている情報が役に立つなら、ぜひ協力したいと名乗り出てくれたアドバイザーの彼に感謝。
何より、勇気を出して集まってきてくれたまざぁずたちに感謝。

勇気をいっぱいもらえた。
みなさん、本当にありがとうございます。


今後、こどもステーションでは、離婚申し出の際に子どものいる夫婦に届けてほしい冊子を作って行く予定です。
今日、まざぁず達が出し合ってくれた困りごとの解決の糸口になるような冊子を作って、行政や司法の場で配ってもらえるようになるといいなと思っています。がんばります!

その他にも、私たちにできること、必要なことを明確にして、一つずつシステムを作っていきたいと新たな目標も出てきました。


今日は、こんなに反響があると思っていなかった分、スタッフはみんなびっくりしましたが、それはとても嬉しい悲鳴で、「開いて良かったね」と、振返りを終えました。


これからも、このカフェのための物品寄付を集めていきます。
どうぞ皆様協力をお願いします。
※申し添えておきますが、しんぐるまざぁずカフェで残った物品は、こどもステーションで活用させていただきます。

それと贅沢を言わせてもらうならば、カフェに関わるスタッフに対する謝金や、今後展開していく支援に対するスタッフ謝金が安定してお支払いできるようになりたいと思っています。
「しんぐるまざぁずカフェのための財政支援」と目的を絞って頂く寄付も歓迎します。
こどもステーションへの財政支援をぜひともご協力いただきたく、お願いする次第です。
しんぐるまざぁ達は、決して我がままでシングルになったのではありません。
子どもの幸せを願って、経済的な苦しさを覚悟の上でシングルになることを決断した方がほとんどです。
子どもの幸せを願って頑張っているしんぐるまざぁず達をどうぞ温かいまなざしで応援してください。
そしてそのまざぁず達を支援しているこどもステーションのこともどうぞこれからも支えていってください。

 日頃のお力添えに感謝して


   ぶうりん