私は毎日のように、ハートラボの前を通るので、
「わぁ、工事進んできたなぁ」って、楽しみにながめています。
昨日、今月19日が工事会社から、広島ガス東中国(株)さんへの引渡しという連絡があったので、
今日の通りがかりには、工事現場へお邪魔してきました。
写真でご紹介しちゃいます。

これは、入り口を外から見た写真
年配の方も歩きやすいように段差をなくしてスロープになっています。

これが受付内部、こどもステーションのスタッフがやさしくお出迎えします。

これは、ガス器具(コンロ)の展示スペース
ガスコンロや換気扇が組まれていました。天板の色見本や卓上コンロ、ファンヒーターなども展示される予定の棚が設置してありました。
この手前には、この展示場ハートラボのメインとなるガスコンロ3台とIHクッキングヒーター1台が並ぶ大きな調理台があります。写真も撮らせてもらったんだけど、うまく写せませんでした。ごめんなさい。
そして、

ミストサウナ付お風呂です。
お風呂の内部を写しましたが、脱衣場も広いですよ。


こちらは1階のおトイレ。
上が男性用で、下が女性用です。
「広い方を女性用にしてください」とお願いしていたんだけど、男性用には小便用と大便用を設置したかったということで、広さ的に無理なので却下されていたんだけど、結果、小便用便器が設置できないことになって、男性用が広々しています。
今更入れ替えても便器や手洗い場の色がいかにも女性用なので…と担当の熊谷さんは残念がっていました。
そこで、下のトイレを女性専用にして、上の広いトイレは手すりをつけて年配の方が入りやすいようにしたらどうですか?と提案しておきました。その場では「いいアイデア」と受け入れてもらえたんですが、今思うと、オムツ替え台を1階にも設置してほしいと提案すればよかったと後悔。
トイレの手前には、倉庫を兼ねた洗濯場もあります。
それでは2階へ上がってまいります。

こちらは2階のトイレです。
広いでしょ。もこルーム開設プロジェクトで集まった資金で、オムツ替え用台(ベッド)と赤ちゃんシートを準備したいと思っています。

ここは、相談室・会議室です。
あまり広くないけど、おもちゃや衣服のリサイクルコーナーにもしたいと思っています。
そして、ジャジャーン

こちらが、もこルームです!!
結構広いでしょ?
この部屋に、ベビーベッド、おもちゃ棚、本棚、遊具…、資金のある限り準備していきますよ。
みんなが和んでいる姿が見えるようです~。
そしてなんと、もこルームは床暖房設備です。

これは、奥から手前入り口を見た写真。
流し台が写っています。
そこは授乳室になる予定です。
いかがでしょうか?
皆さんもますます楽しみになってきたのではないですか?
もこルーム開設プロジェクトへのご協力もよろしくお願いします。
現在、
64口 192000円と 寄付(49560円)
合計で、241560円 集まっています。
目標額まで、あと、146万円です。
(ぶうりん)
「わぁ、工事進んできたなぁ」って、楽しみにながめています。
昨日、今月19日が工事会社から、広島ガス東中国(株)さんへの引渡しという連絡があったので、
今日の通りがかりには、工事現場へお邪魔してきました。
写真でご紹介しちゃいます。

これは、入り口を外から見た写真
年配の方も歩きやすいように段差をなくしてスロープになっています。

これが受付内部、こどもステーションのスタッフがやさしくお出迎えします。

これは、ガス器具(コンロ)の展示スペース
ガスコンロや換気扇が組まれていました。天板の色見本や卓上コンロ、ファンヒーターなども展示される予定の棚が設置してありました。
この手前には、この展示場ハートラボのメインとなるガスコンロ3台とIHクッキングヒーター1台が並ぶ大きな調理台があります。写真も撮らせてもらったんだけど、うまく写せませんでした。ごめんなさい。
そして、

ミストサウナ付お風呂です。
お風呂の内部を写しましたが、脱衣場も広いですよ。


こちらは1階のおトイレ。
上が男性用で、下が女性用です。
「広い方を女性用にしてください」とお願いしていたんだけど、男性用には小便用と大便用を設置したかったということで、広さ的に無理なので却下されていたんだけど、結果、小便用便器が設置できないことになって、男性用が広々しています。
今更入れ替えても便器や手洗い場の色がいかにも女性用なので…と担当の熊谷さんは残念がっていました。
そこで、下のトイレを女性専用にして、上の広いトイレは手すりをつけて年配の方が入りやすいようにしたらどうですか?と提案しておきました。その場では「いいアイデア」と受け入れてもらえたんですが、今思うと、オムツ替え台を1階にも設置してほしいと提案すればよかったと後悔。
トイレの手前には、倉庫を兼ねた洗濯場もあります。
それでは2階へ上がってまいります。

こちらは2階のトイレです。
広いでしょ。もこルーム開設プロジェクトで集まった資金で、オムツ替え用台(ベッド)と赤ちゃんシートを準備したいと思っています。

ここは、相談室・会議室です。
あまり広くないけど、おもちゃや衣服のリサイクルコーナーにもしたいと思っています。
そして、ジャジャーン

こちらが、もこルームです!!
結構広いでしょ?
この部屋に、ベビーベッド、おもちゃ棚、本棚、遊具…、資金のある限り準備していきますよ。
みんなが和んでいる姿が見えるようです~。
そしてなんと、もこルームは床暖房設備です。

これは、奥から手前入り口を見た写真。
流し台が写っています。
そこは授乳室になる予定です。
いかがでしょうか?
皆さんもますます楽しみになってきたのではないですか?
もこルーム開設プロジェクトへのご協力もよろしくお願いします。
現在、
64口 192000円と 寄付(49560円)
合計で、241560円 集まっています。
目標額まで、あと、146万円です。
(ぶうりん)