goo blog サービス終了のお知らせ 

こどもステーションのぷらっとほぉむカフェ

「子育て・子育ちを地域で応援!」NPO法人こどもステーションのブログ
【写真の無断使用はご遠慮ください】

原発関連もう一つ

2012年07月05日 | コラムDEぶうりん
原発のことばかりで申し訳ない。

こちらのブログを見てください。
 市民SOHO蒼生舎

アーサービナードさんは、めっちゃおもろいアメリカ人の詩人です。
昨年の原爆の集いに参加した時、初めてお話をお聞きして、めちゃ面白くて分かりやすい原発の利権構造を話してくれました。

その方が、上関原発を阻止してきた人たちのことを「反対運動」ではなく「いのちの肯定運動」と言ってくれてます。
ステキ・・・

そうなんですよ。
反対運動と言うから、大衆は退いてしまう。でも、命を守る運動なんだよね。
「いのちの肯定運動」素敵な言葉です。
広めていきたい。

アーサーさんの応援メッセージをぜひお聞きください。

 ぶうりん

大飯原発再稼動撤回しろ!【福山歌声でも】・・・

2012年06月26日 | コラムDEぶうりん
大飯原発再稼動撤回を求めて、福山駅前に終結して、皆で歌いませんか?

呼びかけ人の一人、ぶうりんです。

「デモ」という言葉に抵抗のある方もいるかもしれません。
しかし、デモこそ民主主義。
感じている思い・怒りを正当に表現する機会です。

ただし、ここで言う「デモ」は、
「そうでもないけど・・・」のデモ
「歌でも歌おうか・・・」のデモ
にかけていますので、お気軽にご参加ください。


大飯原発再稼動撤回しろ!【福山歌声デモ】

7月1日(日) @INES福山前地下広場
16時から約1時間(雨天決行)
【呼びかけ】『NO NUKES』・・・原発のーてもえーじゃないBINGO実行委員

楽器・プラカード・チラシなどなど、
大飯原発再稼動反対の意思表示になるものを持ってきてください。
なければ歌って参加だけでも、OKよ。


東京で毎週行われている首相官邸前のデモ集会には、ツイッターなどの呼びかけで、45000人が集結しています。
官邸前は、東京近隣の人にお願いして、全国各地でも大きなうねりができたらいいよね。
もちろん、遠方からでも東京に駆けつけて、直接訴えたい人はお願いします。

同じ日、13時から、広島でもデモ集会があります。
こちらも盛大になることを願っています。

福山歌声デモが大反響を呼ぶかどうかはわからないけど、呼びかけ人の2人は必ず歌う。
呼びかけたら「歌うよ」と言ってくれた人もいました。

今はとにかく、何もせずにはいられない。
とにかく自分が何かしたいという気持ちです。
どうぞ、賛同いただける方は、INES福山の地下広場に来てください。
7月4日に大飯原発再稼動のスイッチが押されてしまう前に、何とか皆で食い止めましょう。

ブログ「こどもステーションのぷらっとほぉむカフェ」が週間ランキングに!

2012年06月11日 | コラムDEぶうりん
170万以上あるgooブログの中から、1万ブログ以内に入ると、ランキングが表示されるんだけど、
もこルームの開設から、1万位以内にずっと入っていて、
今日週間ランキングにも表示が出ていました。なんと6736位でした。
すごくない?

みんな~、見てくれてありがとう!!

がんばって更新スッからよ~!
(時には、しょうも無いネタを盛り込みつつ・・・)
これからも応援よろしくね~!

大飯原発再稼動を許さない

2012年06月10日 | コラムDEぶうりん
友人がブログ「市民SOHO蒼生舎(そうせいしゃ)」に先日の野田総理の大飯原発再稼動の会見の全文を発表してくれました。
友人の明快でウィットにとんだコメント付です。

http://blog.livedoor.jp/sakatakouei/archives/51409467.html

私には、野田総理の考える「責任」の意味が全くわかりません。
今、福島の現状をほったらかしにしておいて、何故、更に犠牲者を増やすようなことを進んで実行しようとしているのでしょうか?
これが、日本の総理の責任というものなのでしょうか?

私たちの生きる権利を保障していくための最高機関が国会です。
私たちが生きていくために最低必要なものが、水と空気と土と食べ物、そして安心です。
これがなければ私たち人間は生きていかれないのです。
それを犠牲にしてまで必要な、経済や電気や一部の人の利権なんて、そのあと考えれば十分です。

福島の女性たちの声を聴いてください。

http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1374

私たちも、何か行動しなければなりません。
黙っていては、容認するのと同じです。
どんなことでもいいのです。
子どもたちの命のためにも、声を挙げ、思いを表明しましょう。

たとえ再稼動阻止ができなかったとしても、決して後悔することの無いように、今できることをやりましょう。

ごめんなさい、熱くなってしまって。
しかも、皆さんが、「原発再稼動反対」とは限らないのに・・・。
多くの方が賛同してくれると思いますが、これはあくまでも、(ぶうりん)個人の考えです。

カープ観戦

2012年06月09日 | コラムDEぶうりん
今日は、マツダスタジアムでカープの試合があるのでしょうか?
広島方面のホームが全体的に「赤い」です。
私がテレビやスタジアムで応援すると、いつも負けてしまうので、なるべくテレビは見ないようにしています。
スタジアムの空気感は好きだけど、負けると本当ガックリするよ。
私は、監督の采配にムカついたりするタチ。失敗したり、うまくいかないのはしょうがないと思うんだけど、「そこで選手交代させるか!?」とか、「そこは選手を信じろよ!!」とかね…
だから、勝っても負けても監督に厳しい。
だから子ども達に、「お母さんが監督すれば?」とか言われちゃう。
はい、ゴメンナサイ。端では、好きなこと言えるよね。

カープがんばれ!
今日は、誰が投げるのかな?