ふらっと風流記

自分の考えを深堀りしてみたり、意味のない事をあえて残してみたり。
自分の人生を生き続ける為の道しるべを綴ったり。

デジタルデータは残り続ける

2023-08-28 23:40:00 | 日記
言いたい事なくなったりすると放置するんだけども。
まあそんなで良いかなと思っていて。

でもこうしてデジタルデータとして残しておくと、いくら時間が経っても後から見られるのが素晴らしい。

それでいて、知らない人にもたくさん見られていたり。

AV女優の方は発売している作品の販売を止めたとて、ネット上に出回ったものは一生残り続ける訳で。

良くも悪くもだなぁ〜
なんて思う。

そんな事はないだろうし、もちろん仮にだけど。。
もし生まれ変わることがあるとして。
自分が残したこうしたデジタルデータから前世の自分の記憶が蘇ったりしたら面白いなと思ったりもする。

死んでしまったら、自分という魂はなくなるんだけど、この世の中にデジタルデータは残せたりする。

そこに少し救いがあるのかな。
なんて前向きに捉えてみる。
来世の自分へメッセージが届くサービスの開始を希望w

「幸せ」とは

2023-01-07 19:13:00 | 日記
「幸せ」とは、「時間」という概念からの解放の事である。

何が言いたいかと言うと、前回の投稿で、自分にとって1番大切な価値観として「時間」という事を書いて。
それは必ず来る「死」に対しての恐怖感から来るものなのかなと考えている。

最も怖い事は死ぬ事。
無になる事。
思考ができない事。

「幸せ」はその真反対にあるものと考えると、「死」という圧倒的な恐怖を超越する様な尊い時間の事であり、その瞬間に100%の純度で持って、感覚的な状況にある事といえる。

好きな人との愛おしい時間。
友人との語らいの時間。
誰かの事を大切に想う時間。
そういった時に恐怖を超越する瞬間があるわけで。
その時間の事を「幸せ」だと僕は思う。

一番大切にする価値観

2023-01-06 19:14:00 | 日記
僕にとっては、「時間」。
一般的に一番分かりやすいのは、「お金」。

ただ、もう少し視野を広げてみると、お金=時間の対価といえる。

そして、その時間自体の価値が人によって全く異なるというのが面白いところでもある。

時間の価値に気づいていない人々は、本当にもったいない使い方をしているなぁ〜などと最近は思う。

仮に80歳になった時に、
「20歳まで戻りたいので、100億払います!」
と言ったところで、残念ながら、どうする事もできない。

80年代のドラマなら、
「一番大切な価値観は何ですか?」
の問いに
「愛です!」
と迷いなく答えている登場人物が見えそうだ。

愛も、
「2者間における同じ時間の共有」
と言い換える事ができるし、
「自分の過ごす時間をいかに変えがたいものにしていくのか?」
という事が自分にとっては大きな意味を持つ。

確実に終わりがあるから。

そこに向かって自分の人生のゴールテープの切り方はきちんと考えておいた方が良いと思う。

人生が終わりのないものであるなら、そもそも努力をできるかどうか相当怪しい。
人生をよりよく過ごそうとすると、未来の為に努力する必要が大いにあるんだけど。
最近は、その道のりもまた楽しめる様に工夫する必要があるなぁ〜などと感じる。
その間も自分の命を消費しているという感覚があるからだ。

いつでも笑顔の人のまわりには笑顔の人が集まる。
できるだけ「尊いなぁ〜」と思える時間の使い方をしたい。
僕にとって一番大切な価値観は「時間」である。