あらかじめことわっておくと、今回の家族旅行の宿はすべてエクスペディアを通じて予約しています
泊まりたいエリアで、できるだけ大きなベッドの、一番安い宿を選んでいます。
ソウルではマンスリーマンションに2泊しました。
ソウルはさすが首都で、東京と同じくどこも宿代が高かったのですが中心街の明洞(ミョンドン)にもがんばれば徒歩で行ける場所に宿を取れました
値段はひと部屋8千円/泊くらいでした。この旅行で一番高い宿。

中国人観光客の利用がほとんどですが、日本人もフロントで見かけました。

帰り際はオーナーらしき女性がフロントにいました。チャキチャキな感じのかっこいいおばちゃんでした

エレベーターもついているし、部屋は快適でした
ここはホテルという名ですがマンスリーマンションなので洗濯機ついてました
ありがたや〜!

シングル(セミダブルだったかも?)が2つの部屋でした。
ヘッドボードの上の額が、唐辛子柄でかわいかったです



折りたたみテーブルや、ティファールもありましたよ
ティファールが乗ってる棚の隣の扉はなんと冷蔵庫!作り付けだと部屋になじんでいいですねー



マンスリーマンションのいいところ、悪いところは、
冷蔵庫が大きくて洗濯機もある
長期滞在を想定しているので、ホテル用の小さな冷蔵庫ではなく日本の家庭用くらい大きさはありました(韓国の家庭用冷蔵庫は日本の2倍サイズです)。
今回の旅では、いこのために朝ごはんはホテルでパンや海苔巻きだったので、大きな冷蔵庫があって助かりました。
洗濯機はオフィステルと同じドラム式。洗濯ができてよかったです
長期滞在しやすい
マンスリーマンションなので、それこそ何カ月いてもいいわけです。
誰にも気兼ねせず、いたいだけいられます
反対に悪いとこは…今回は特に思いつきませんでした。
シャワーしかないことくらいかな?
以上、子連れでモーテル、オフィステル、マンスリーマンションに泊まってみた感想でした
おまけで、今回の旅行では泊まりませんでしたが、チムジルバンに泊まる編も書きたいと思います

泊まりたいエリアで、できるだけ大きなベッドの、一番安い宿を選んでいます。
ソウルではマンスリーマンションに2泊しました。
ソウルはさすが首都で、東京と同じくどこも宿代が高かったのですが中心街の明洞(ミョンドン)にもがんばれば徒歩で行ける場所に宿を取れました

値段はひと部屋8千円/泊くらいでした。この旅行で一番高い宿。

中国人観光客の利用がほとんどですが、日本人もフロントで見かけました。

帰り際はオーナーらしき女性がフロントにいました。チャキチャキな感じのかっこいいおばちゃんでした


エレベーターもついているし、部屋は快適でした

ここはホテルという名ですがマンスリーマンションなので洗濯機ついてました

ありがたや〜!

シングル(セミダブルだったかも?)が2つの部屋でした。
ヘッドボードの上の額が、唐辛子柄でかわいかったです




折りたたみテーブルや、ティファールもありましたよ

ティファールが乗ってる棚の隣の扉はなんと冷蔵庫!作り付けだと部屋になじんでいいですねー




マンスリーマンションのいいところ、悪いところは、

長期滞在を想定しているので、ホテル用の小さな冷蔵庫ではなく日本の家庭用くらい大きさはありました(韓国の家庭用冷蔵庫は日本の2倍サイズです)。
今回の旅では、いこのために朝ごはんはホテルでパンや海苔巻きだったので、大きな冷蔵庫があって助かりました。
洗濯機はオフィステルと同じドラム式。洗濯ができてよかったです


マンスリーマンションなので、それこそ何カ月いてもいいわけです。
誰にも気兼ねせず、いたいだけいられます

反対に悪いとこは…今回は特に思いつきませんでした。
シャワーしかないことくらいかな?
以上、子連れでモーテル、オフィステル、マンスリーマンションに泊まってみた感想でした

おまけで、今回の旅行では泊まりませんでしたが、チムジルバンに泊まる編も書きたいと思います

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます