goo blog サービス終了のお知らせ 

伊予国は愛比売と謂ひ

四国は伊予松山での嫁さんと息子の三人暮らしの日々と気になる出来事を徒然に綴ります。

コスモポリタン製菓、80年の歴史に幕

2006-08-18 11:31:34 | 神戸のまち
 神戸の老舗洋菓子メーカー「コスモポリタン製菓」(神戸市中央区)が廃業していたことが十七日、分かった。売り上げ不振で業績が低迷したため。食の多様化や価格競争の波にもまれ、洋菓子文化を支えた八十年の歴史に幕を下ろした。

 一九二六年、ロシア革命を逃れて来日したF・モロゾフ氏が、神戸のトアロードに「モロゾフ洋菓子店」を創業。日本人共同経営者と訴訟騒ぎになり「モロゾフ」の商号使用を禁止されたり、空襲で店舗が焼失したりと苦難を経験。戦後、現社名で再出発した。

 八四年には神戸・ポートアイランドに本社工場を建設。三宮と東京の二店舗などでチョコのほか洋菓子も販売してきた。

 帝国データバンク神戸支店によると、二〇〇五年の売上高は約七億五千万円で、ピーク時の九九年から三割以上の減少。最近では砂糖などの原材料価格の高騰が経営圧迫に拍車をかけたとみられる。従業員は約二十人。

 三代目となるV・モロゾフ社長は「昔ながらの作り方、売り方が時代の流れにマッチしなくなった。体力があるうちに事業を畳む決心をした」と述べた。問い合わせ窓口や総務部門は当分、残すという。
(神戸新聞)

**************************************************************************
この神戸新聞の記事を読んだとき、「へーぇ」とへぇボタンを20回押した気分でした。いわば生粋のモロゾフはコスモポリタン製菓の方なのか。モロゾフはずっとモロゾフだと思ってたよ。あー、一度は行ってみたかったなあ。


コスモポリタン製菓本社工場。閑散としていた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。