goo blog サービス終了のお知らせ 

ハスキーズカフェ

色も性格も違うシベリアンハスキー♪6頭の日々と、ママさんの時々ハンドメイド。

海苔の瓶

2025-05-26 21:29:22 | 日記

昨晩は寒いぐらいで、蚊も少なくて良かったです😄

 

 

 

今朝は上着を着忘れて外へ出ましたが、上着を取りに戻るほどではありませんでした。
動くとちょうどいいぐらい。

 


1頭ずつ出す時はそれほど興奮しないのでママさんでも出せています。

 

 

今日は1日中くもりの予報。

雨じゃなきゃ涼しくていいよ😄

 

 

 

ナガミヒナゲシは0本、急いでいたのでヌスビトハギはチェックしないままになってしまいました😥

 

 


朝からママさんのクリニックを受診。
その後あっちこっちへ行き、帰宅したのは14時頃でした。


疲れたし途中で腰の痛みが増したので、またロキソニンを飲みました😔

動けるから調子に乗って動いてしまうよね💦

 


ワンコたちは待ちくたびれたみたい。

すごい遠吠え🫢


気温が20度ぐらいだったので、男子3頭は久しぶりに昼間一緒に遊びました〜


そういう時はグイグイ行かれて腰が危ないので、パパさんに出してもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やはりネロとキアンが一緒に遊ぶのが一番いいんだよね?

ネロの体調を上手く管理できれば、いつも2頭で遊べてカルマが疲れなくていい。

 

 

カルマくん 今日はトイレを済ませるぐらいでパパさんに連れて行かれました💦

 

 

ネロとキアンで遊びなさいってさ〜

それがいい👍️

 

 

ママさんもちょっと休憩。
ロキソニンで眠気が😥

少し眠りました。

 

 


夕方は少し寒くてまた上着を忘れたけど、そのまま我慢しました。

今日は暑くなくて良かったなー。
1日中くもっていたしね。

 

 


ドクダミチンキを作るのにガラス瓶が必要だなーと思って、どこかにあるかも?
とめったに開けない扉を開けたらありました‼️

 

 

捨てて無かったんだ〜😀

梅干しを漬けてあったんだっけな?

 

かなり古い海苔の瓶?

浜乙女だ‼️

 

 

昔は海苔もガラス瓶に入ってたんだね〜😄
フタはプラスチック製みたいだけど、ホームセンターに売ってた瓶もフタはプラスチック製で色も同じ赤だったよ。

だから瓶は買わずに家にあるのを使おうって思ったんだよねー。

 

まずは生のドクダミを漬けてみよう。
干して乾燥させるのに3週間ぐらいかかるみたいだから、干したのは後だなぁ。


もうちょっと腰が回復してからになるけど、それまでドクダミは元気に生えていてくれるかな?

 

 


はぁ〜 また胃がムカムカしてきた😞
ロキソニンを飲んだからだ。
今日は出掛けて痛みが増したから仕方なく飲んだけど、明日は痛みが強くならないように大人しくしていよう。

 


ママさんは最近大分調子が良くなりましたが、もう少し薬を増やしてどうなるか?試してみることになりました。
今より更に良くなればその方が良いもんね。
また飲んでみないと分からないので、とりあえず明日の朝から増やしてみます。

 

 


最高気温は22度。
夕方の空はピンク色? 

 

 

とても綺麗でした〜😀

 

 

ヌスビトハギの新しい芽は、どんどん増えています💦

 

 

まだ5cmぐらいですが一面に生えています😞

 

 

 

あー、早く抜きたい😮‍💨

こんな時にギックリ腰なんて、タイミングが悪過ぎる。

 

 

 

5000日記念企画のご要望は今月末が締切となっていますので、よろしくお願いいたしま〜す🙇
何が? どんなことがいいかなー?
いくつでも何度でもご要望をお寄せください😀
お待ちしていま〜す

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドクダミで | トップ | 気持ちが悪い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事