半身麻痺が趣味でリハビリを頑張って色々やってみるの巻

脳出血で倒れ何とか動く右半身でどれだけ動けるかを頑張ってアップします。同じく障害のある人の励みになれば嬉しいです

おぉ!cinebench R20なんて配信されてたのねの巻

2019-03-31 07:02:13 | パソコン
もう、4月なのに雪の降るとある日
ネットサーフィンしていると
cinebench r20配信開始の記事が

ダウンロードしようとするとサイトからダウンロードできずwindowsストアからダウンロードになったみたい
今回はインストールするみたいです

今回はopenGLが無くなってますね
部屋には用途ごとに六台のパソコンがあるので全てにインストール

core i3 5005U 8G
思ったより地味目のスコア



corei7 4790K 32G
まだまだ戦えそう
年始からi9に構成を変えると騒いでいるんですがまだ大丈夫そうな感じ


corei7 8700K 32G
マルチコア性能はAMDに譲っていますが、シングルコア性能は勝ってますね

今回絵が変わってます
これは絵を撮る為に計ったcorei7 4810MQ 32G
流石に面倒なので全部は計りませんでした
毎度言ってますが、使っていてどれも不便を感じてないのでメンテ次第でどれもまだまだ行けそうだとは思いました

醤油ラーメンの地域にトンコツで勝負をかける男 白河 SUGAZOの巻

2019-03-30 13:01:58 | グルメ
とある雨の日
飲み仲間のねーさんの所用ついでに昼を食べる事に
暫く行ってないからSUGAZOに

開始15分前の11時15分に着いたんですが、早くも駐車場で待ってる人が

定時オープン

壁に誘惑が
でも最近ハバネロチップスでお腹アタタになるから我慢

メニュー
いつの間にか背脂のトッピングが!

メニューその弐
ハイボール
はいぼーる
ハイボール
頭の中でこだましましたが運転があるために我慢

餃子400円登場

個人的に餃子はコショウ酢で食べます

もはやSUGAZOの看板メニューと化してる(個人的に見て)担々麺チョイ辛め背脂トッピング900円

白と言えば天使
しかも白いけど何故か不敵に笑っている様な

麺は手打ちの太麺
いざ、実食
辛っ!
チョイ辛めと言ったのに素敵な後輩はアホな先輩の為にサービスしてくれたみたいです
でも辛いといっても辛さの後に旨味がやってきます

テーブルにあるファイナルウエポンのニンニクと酢を投入して旨さは極みに到達
ライスを入れるか考えてるウチにスープを全部飲んでしまい押し寄せるお客さんに席を譲為に撤収
行く度に腕を上げるな


小さな街とバカにするなかれ、しゃぶれは色々と味の出る街 周富徳のお弟子さんの店(らしい)東村 白河大飯店 の巻

2019-03-29 08:34:08 | グルメ
ある晴れた日
知人がフェイスブックに挙げた店があまりにも美味しそうだったので飲み友達に
今度行ってみない?
すると
あ~昔良く行ってた、周富徳の弟子の店でしょ?
えっ、そうなの?
確かにググると名前が出て来ました
スゲー‼️そんな店あったんだ!
あまり知られてないんじゃん、
村にあるし、
夜しかやってないし
ほー
運転手よろしく‼️

今日も元気に営業中
友達も最後に行ったのが10年以上前って言っていた為に行く前に電話したら
現在使われておりません
取り敢えず行ってみるしかないみたいです
場所は変わってないみたいだからググってナビ使ってください

バチこいな雰囲気
営業時間が
午後6時~深夜二時までみたい
6時半に行ったら集中的にお客さん来てしまい一気に満卓に

店内に色んなオブジェが

気にする人は気にするかも
極端に潔癖なひとはまず無理だと思います
しかもおばちゃんがかなり無愛想です
でも最初だけで、注文の時とか、物を持ってきてくれる時に細かく喋ってくれるので実は良い人
最期は友達に見たことあるって話しになってました

メニュー

思ったより安いです

ハイボールがありません
中華だから

ライムサワーから火を吹きます
お通しに自家製白菜の漬け物
ニンニクばっちりで破壊力抜群

レバニラ
作るのが早い
流石に周富徳の技を受け継ぐ人
おばちゃん曰く
今まで豚だったのを最近牛にしたらしいです
臭みがなく味付けが最高
レバの得意でない自分でも全然大丈夫

ライムサワーあっさり終了
ウーロンハイにしたらおばちゃんが
濃くしますか?
勿論です
サワーは機械でやってるから調節できないけど、ハイはおばちゃんが作るから調節可能みたいです

チャーハン
悲しいかなテーブルに置いた時に形が崩れました
しっとりとしている系で入ってるエビが潤いたっぷり
初めて食べる感じでした

お店の看板メニュー、ラージャンメン中辛
この時点でウーロンハイは新たに補充されています
何だろう何系って言えば良いのか
酸味があり、入ってる挽き肉が旨すぎてウーロンハイがぶ飲みしちゃったとしか

麺はまかさの手打ち
凄い‼️まだこんな店が隠れていたとは
店は絶えず満席
素晴らしいお店でした
全メニュー制覇したい

運転手がいるので帰りにリストへ
ここで飲む時はハイボールダブル
女性をつれていった為かおっちゃんのテンションがおかしい

色々とCDを持ってきてくれて説明しながらかけてくれました
曲によってスピーカー変えてくれたりサービスしてくれました
数杯飲んで記憶が途切れた為に撤収
素晴らしい夜でした
しかも割りとリーズナブル

やっぱ知らない人は入りづらいだろうな~ 白河 夜listの巻

2019-03-27 09:17:52 | オーディオ
ある絶対にこんな日はハイボールが旨いだろうな~って夜
何かCDでも借りて来よっかな~
なんてTSUTAYAまで
TSUTAYAではこれといった手応えが無く不発
そのまま帰るのも何だろな~とか思ったから隣にある
listで茶でも飲んで帰ろうと

光る看板があったのに気づきました
目の前滅多に人が通らない道だから見る人はいるのでしょうか?

個人的にこの雰囲気はあり
なんですが、知らない人はまず近寄らないと思います

夜は窓を締め切るみたいです
夜はマニア度が数倍に上がる感じがします

酒飲むかソフトドリンクにするか暫し悩みます

結局、代行使うのが勿体ないって結論に達しジンジャエールで

車が古いため赤白の線でプレーヤーを繋いでこの日は音楽を聴いていたので持ち込みでかけてもらう事に
iriver AK300+380ampです

ど真ん中で聞いたらって事でいつもの隣の席にセッティング
いつもの席がど真ん中だと思ってたのに
そしていつも鳴らさないスピーカーも鳴らしてくれたり、中々のサービス
ただどうも今の上が伸びるプレーヤーと上が出ない昔のスピーカーのバランスの話しになり、どうも組み合わせがいまいちだったみたいでした
個人的には昔のでも艶があって良いな~と思ったんですが、しきりに多分今風にするならB&Wだねこれはと言ってました
動画も録ったけど著作権の問題が😢
今風じゃなくて良いんだけどな
とても面白い時間でした
オーディオに興味あって通って慣れれば良い空間だと思います

周りに1軒目か二軒目があれば行く頻度上がるんだけどな~
一番近くて丸八だけどチョット歩くからな⤵️

三重奏、でも記憶はきっちりぶっ飛ぶ 白河 丸八の巻

2019-03-26 08:36:19 | グルメ
何気に天気が良い日が続いているある日
週二で通うお店

その通う日です

流石にこう暖かいとキューっとやっちゃいます
ユーやっちゃいなyo
ともう一人の自分が囁きます

時間が早いから貸し切り

今日のスタメンも魅惑のラインナップ

蕎麦粉引く臼に営業時間

ん?何か目が合った

魅惑のラインナップでも頼むのはいつもどおりの辛み大根おろし
容赦なく辛いです

滑らかさの極みのポテサラ

新たに配属されたハイボールさん

ネギトンおろし
、トンカツにネギとおろしが乗っていて汁がかけてあります
この時点で正常な判断はできてません
と、言うかいつも正常な思考回路はしていません

ソースカツ丼上だけ
カツからのカツ
鰹だしの香りが素敵で個人的にマイベストソースカツです
本来ならここで撤収なんですが

お口直し的に酢の物(メニューにはかいてありません)
いつもあるとは限らないんですが、ある時は出してくれます
酢にハチミツが入っている物に浸けてあるのでまろやかな酸味です
さらにハイボールが進み
更に泥酔、一番最初に目が合ったで

鴨汁合い盛り
カツからのカツからの鴨
普通のそば、田舎蕎麦、うどんの三種類から二種類選べます
田舎蕎麦とうどんにしました

泥酔していても感じられる田舎蕎麦の香り、とてつもなく優しい弾力のうどん、鴨汁の深みのある味
もう最高
そしてメタボ率も最高
帰りの記憶が無いんですが
家に帰り久しぶりにゆっくり音楽聞こうと

久しぶりにsony mdr-1A
ケーブルはオヤイデです
この前のZ1Rで衝撃を受けたから改めてSonyさんを見直してみようかな
なんて
でも一年ぶりくらいに聞いたら
素晴らしい
椅子に座って聞きながら寝落ちしたので腰がやられました

おっちゃんの話し面白い でも多分慣れてくれないと余り話してくれない 白河 listの巻

2019-03-25 00:22:30 | オーディオ
ある晴れた日
所用で警察署の方へ
帰り道
暇だ
良い天気
そうだ裏にゆっくりできる店があるじゃないか

思ったらすぐに行動
入り口脇のボードには売っても良いスピーカー一覧が

この日は純粋にお茶飲みです

前回見せたAK380cooper効果か店内にある大量の雑誌の中からポータブル系の記事のある本を持ってきてくれました
純銅の筐体を見て興奮ぎみだったから興味もってくれたかな?

何気に前回壊れてたと言っていたALTECのスピーカーは直ってました
仕事が早いです
そして今回真面目に買うつもりで売っても良いマッキントッシュありませんか?
と聞くと
マッキンはオススメ出来ないな~
と言われっぱなしてあるのは分かっていても見せても貰えず
そう言われると余計気になるんだよな~
片手じゃメンテナンスできないからって気を使ってくれたのかな

出て来る物はその時によって 白河 四季の巻

2019-03-24 10:10:57 | おさけ
ある晴れた日
今日は冷えた飲み物が美味しいだろうな~

思ったら即行動

勢い余ってオープンと同時に

良い物が入ってまっせ

お品書きを見てもいつも適当に出してくれます

ビールから攻めてみます

お通しは可愛いロールキャベツ

女将さんのお母様が持ってきてくれたしいたけを焼いてくれました

他のお客さんが近所のダイナーズ3から配達してもらったピザのお裾分け
近所のお店からの出前も可です

ここまで美味しい物づくしだと焼酎のお代わりが入ります

多分たまこん?
この辺りから徐々に記憶が微妙に

〆に玉子スープを出してくれました
女将さんが凄く気を使ってくれて、通っていると他の常連さんとも仲良くなれてゆっくり飲めるため本当に好きなお店のうちの1つです

県内屈指の行列店は一味違うぜ 二本松 若武者の巻

2019-03-23 18:44:45 | グルメ
ある晴れた日
知人とラーメンに行こう
って事で車を走らせました
どこにしよう?
ノープランです
でも、ふと一軒の店が頭に

駐車場が狭いので車を止められるか心配でしたが帰るお客さんが居たのでタイミング良く止められました

十一時半に着いたんですが店内に座ってる人がいましたが外までは来てませんでした

精力的に活動しているみたいです

今回の目的はこちら
期間限定メニュー
前回は食べられなかったので今回こそはと思いました

通常メニューはこちら

酒粕味噌ラーメン登場
大盛りは不可ですが、替え玉はできるそうです

九条ネギをトッピング

麺はこんなんです
酒粕が加わる事でこんなにも味わい深くなるなんて
と感動していたら

温玉丼が食べたくなり
勿論汁だくの刑に
遠くまで行った甲斐があるとても素晴らしいお店って事で帰りには外まで並んでました
二号店のみどり湯食堂さんが暫く厳しいかも
と言ってたから、次は三号店に行こうかな~


ちょいと飲んじゃう? チョイ飲みに良い蕎麦屋 白河 新駒の巻

2019-03-22 09:17:21 | おさけ
ある晴れた日
あ~疲れた
あ~暖かい
あ~金欠
でもちょっと飲みたい

ちょとだけよ~

心揺さぶるラインナップ

濃い目で登場

相棒はつくね
そして金欠だから
ハイボールお代わりして撤収
しようとしたら

魂鷲掴みな物を発見

何とでも言ってください

蕎麦の風味の中にも適度な甘さがありうまし❗
このままほろ酔いで撤収

結局家でドラクエやりながら飲み直しました

定期的に訪問すると何かが何かな喫茶店 白河 LISTの巻

2019-03-19 09:08:15 | グルメ
ある晴れた日
ん~暇だ
ん~

おっ、入り口チョット塗ってある

映画のポスターコレクション

トイレに行く通路も半分スピーカーで埋まってます

いつもと変わらないと思いつつ

後ろを見るとALTECのスピーカーが
おっちゃん曰くツウィーターがダメになってるらしい
多分直しちゃうでしょうけど

今回はミートスパゲティー600円
かなりマニア度は高いけどおっちゃんの話しはとても面白いです
スピーカーのユニットを見ながら白米食べられる系の人は合うと思われます

足に使われお礼にラーメン 那須塩原市 若葉の巻

2019-03-18 08:46:05 | グルメ
ある晴れた日
知人に那須塩原のTSUTAYAまで足に使われる事に
一応その対価としてお昼を奢って貰う事に

知人オススメのお店
ドンキホーテから見ると南の方角にあります

チョット入るのが躊躇われます

駐車場が無いので東側にあるどこかの駐車場に止めるっぽい少し歩きます

券売機ですが使っていたのでメニューの写真を

店内は昔の食堂って感じ

チャーシュー麺
俗に言う白河ラーメンってヤツみたいです

チャーシューは結構分厚く炙りが入っています

麺は一般的な中太縮れ
程よい弾力があり良い感じです
最初、遠出してまで白河系は食べたくない
といったんですが、時間的に行きたい所が終わってしまっていたので消去法で決まったんですが、当たりでした
チャーシューが本当に美味しく、スープの濃い味が独特で素晴らしいんですが、
駐車場が遠い(涙)

例のヤツを聞いてくる SONY IER-Z1Rの巻

2019-03-17 09:29:02 | オーディオ
ある晴れた日
衝撃のニュースが

SONYが20万越えのイヤホンを出すと
去年90万円のプレーヤーを出してみたり、少し前にやはり20万円越えのヘッドフォンを出してみたり何かと話題のSONYさん
そのイヤホンの試聴機があちこち入荷しているとの情報を受けて

例のヤツです
1BA2Dのハイブリッドみたいです
中低はD
高BA
スーパーD
で同軸とか凄い事になってます
筐体の素材はジルコニウムとかってやつみたいです

ギザギザに見えますが触るとスベスベです

持参したプレーヤーはAK380cooper+cooperamp
ファイルは自分で変換したDSD11.2になります
コンサートホールの様と謳っている様に再生押したらきらびやかに音が広がります
解像度が物凄い
SONYさんお得意の過度の重低音も良い感じに抑えられてるみたいで非常に良い感じ
でも音楽によってシャリシャリが気になりました
一通り聞いた所で店員さんがバランスでも聞いてみますか?
と、純正のキンバーケーブルを持ってきてくれました
しかし380なので4.4ミリは使えず変換プラグも無いって事で試聴用のノブナガの雷切を持ってきてくれました

この組み合わせはダメです
シャリシャリがキンキンに変わり刺さってきました
何曲か聞いたんですが限界で諦めました
多分純正のキンバーケーブルなら素晴らしいんだろうな。
と思いました
一発目に凄いと思ったのでもう少し情報出て来たら再度トライしてみようと思います

謎のジャンクスピーカー入手 音出るのかな?の巻

2019-03-16 06:00:59 | オーディオ
三月も半ばなのに雪の降ったある日

祖母の命日だったので親戚の家に
その家の事務所に昔から置いてあるスピーカーがあるんですが、おじちゃんに
ちょうだい?
と言ってみると
お~後で息子に持ってかせるわ

早速来ました

pioneerのスピーカー

ずっと放置されていた割にはユニットは綺麗です
室内にあったのが良かった感じです

この型番でいくら調べても情報が出て来ません
唯一loa pioneerって事が出てくるんですが、このloa pioneerも調べても詳しい情報がありません

以前やはり部屋に放置してあったパソコンに年末買った付録の真空管ハイブリッドアンプを付けてセット
元はやはり部家に余っていたBOSE314を付けて聞いていたんですが、付け替えです
聞いてみると、しっかりと上から下まで出ていますBOSEがスッキリしていたのに対してpioneerが最初籠っている?
って思ったんですが、聞いていると上までしっかりと綺麗に出ているので、サウンドステージが広いだけか
と感じられる様になりました
リスニングとして素晴らしい
これは良い物を貰いました
そしてまた物が余る

よし、体調良くなったから早速出動 白河 材ナーズ3の巻

2019-03-15 09:25:22 | グルメ
先日大久保に行った時に激旨だったホワジャオピーナッツ

下手人はこいつです
食べまくったところ、お腹を壊しました
辛いけど旨い
やめられない止まらない系です
そして一週間苦しみやっと復活したある日
親が
今夜は大ナーズ3に行くよ

オープンと同時に到着

開いてます

中々の広さです
カウンターのお花がひときわ目をひきます

素敵なスタメンです

ボリュームのわりにお高く無いのが嬉しい

お腹の調子がいまいちって事でビールから

マグロとアボカドのカルパッチョバジルソース

ビールが数秒で消えてしまった為にワインを

いつもの生ハムのサラダハーフ

ペペロンチーノ
激旨です

茄子とミートソースのグラタン忘れていた頃に到着
ほぼほぼお腹一杯なのに酔っ払った父親が
サーロイン

とち狂いやがって

仕方なし?にハイボール追加
お腹の調子まだ本調子じゃないのに
お腹一杯になりすぎ家に帰りソッコー椅子に座ったまま寝落ちしました
腰が痛い

新しい隠れ家発見 白河 酒場大の巻

2019-03-14 08:43:52 | おさけ
ついに、
ついに

大好きなゲームが大きな画面でできるって事で
ハマりにハマって
起きる

仕事する

逆転裁判

寝る
の日々を送ってすっかりブログの事を忘れていたある日
車のメンテで日産に行った時にそこで働いている後輩と
飲みに行こうって話しになり

つぼ八脇の飲み屋長屋にある

初めてです

中は何か良い感じ

列びののみやさんが狭い印象だから何か広く感じます

メニュー

なかなかのラインナップ

背伸びしてビールから

自分では頼む事のない刺身が、

あれっ、豆腐たのんだっけ?
と思わせる様な寄せ湯葉

寄せ湯葉が旨すぎてハイボール降臨

黒い唐揚げ
唐揚げのホイコーローだそうです

後輩が日本酒と言うのでお付き合い

これです
地元白陽さんのお酒ですが、飲みやすく美味しい

〆に厚焼き玉子

〆のハイネケンで

列びの飲み屋のママさんに見付かり顔を出しに

男梅サワーがぶ飲み

お菓子で本当の〆
一時間3000円(二人以上)
もあっと言う間に終わり(途中で記憶が飛び)
気付いたら次の日の朝
良い店を見つけた