数年前に磐梯山に登ったときに、五色沼湖沼群のスノーシューのことを聞き、いつか歩きたいと思っていたので、
天気予報は大雪と悪かったけれど、三沢からの帰りに寄りました
宿泊のホテルが集合場所の手ぶらでOK!ツアーに参加。(スノーシュー、ポール、スノーウェア上下、スノーブーツ、グローブ、帽子などすべて無料レンタル)
『明治に磐梯山頂北側が水蒸気爆発によって山体崩壊を起こし、岩なだれが川をせき止め、このエリアに数百もの湖沼が形成された。五色沼という名は 5つの沼というわけではなく、天候や季節、見る角度、水中に含まれる火山性物質などの要因で「沼によって、エメラルドグリーン、コバルトブルー、ターコイズブルー、エメラルドブルー、パステルブルーと色が違う不思議な場所で「神秘の湖沼」と言われる』・・・ 説明・注意を受けてホテル前からスタート
物産館まえでスノーシューを装着し歩き始めるとすぐに 「柳沼」
雪がやみ、空が明るくなって「青沼」がきれいに見えます
「瑠璃沼」:神秘的です
展望台も雪に埋もれています
一瞬ですが太陽が顔を出してくれ、暖かい日差しをうけて
ティータイム
「弁天沼」
雪が舞い始めました。
ここから スタート地点への戻りは、積雪の時期しか歩けない、誰も歩いていない真っ白な森の中を自由に歩けて
(ガイドさんの姿を確認しながら)気持ちよかった。紅葉の磐梯山がとてもきれいだったので 今回は雪化粧の
山を期待していましたが、雪が降ったりやんだりの天気で磐梯山は見えませんでした。
けれども 五色沼ブルーと純白の静かな森の景色がとてもきれいで大満足♪ で東北の旅を終えました。
バス車窓からの景色 屋根の雪がすごい!