昨日、会社に私あてで英語の電話がかかってきました。
ちょうど一週間ほど前にも、
FT紙(フィナンシャルタイムズ)に広告を掲載しないかという
電話が英語でかかってきていたので、その話かと思いきや
ちょっと様子が違う感じ。
「おもにマーケティング業務に従事しているのか?」
「いまの会社で何年働いているんだ?」
「オフィスはどこだ?」
なんだか怪しいと思ったので
「どうやって、私の直通の電話番号を知ったの?」
と聞き返してみました。
すると、
「私たちはプロのヘッドハンターだから」
という回答。
聞くところによると
某外資系金融機関が日本での事業を拡大するにあたり
Webマーケティングのできる人間をさがしている、とのこと。
昨日は、忙しいと言って電話を切ってしまったのですが
今日になってまた同じ人から連絡がありました。
「会社のほうまで行くので詳しい話を聞いて欲しい」
そう言われてもなぁ。
もしかして新手の振り込め詐欺じゃないでしょうね。
ただいま、外資出身の友人らにヒアリング中……。
←いつもありがとうございます
ちょうど一週間ほど前にも、
FT紙(フィナンシャルタイムズ)に広告を掲載しないかという
電話が英語でかかってきていたので、その話かと思いきや
ちょっと様子が違う感じ。
「おもにマーケティング業務に従事しているのか?」
「いまの会社で何年働いているんだ?」
「オフィスはどこだ?」
なんだか怪しいと思ったので
「どうやって、私の直通の電話番号を知ったの?」
と聞き返してみました。
すると、
「私たちはプロのヘッドハンターだから」
という回答。
聞くところによると
某外資系金融機関が日本での事業を拡大するにあたり
Webマーケティングのできる人間をさがしている、とのこと。
昨日は、忙しいと言って電話を切ってしまったのですが
今日になってまた同じ人から連絡がありました。
「会社のほうまで行くので詳しい話を聞いて欲しい」
そう言われてもなぁ。
もしかして新手の振り込め詐欺じゃないでしょうね。
ただいま、外資出身の友人らにヒアリング中……。

