一ヶ月ぶりの更新です。
なんだか仕事に遊びに、バタバタしておりました。
5月には首を痛め、仰々しいまでの頚椎カラー(っていうの?)を巻いて
一週間ほど過ごしました。
前日にryuと取っ組み合いのケンカになったのも一因だと思うのですが、
基本的には毎日同じ格好でずっとパソコンに向かい
まったく運動をしていないことが原因だそうです。
せめて土日くらいはパソコンから離れ運動をするように言われました。
その一週間は、寝返りもできないほどで
仕事も家事も一旦全面停止状態になってしまいました。
ホント、首って大切だと実感しました。
だって、普段持ち歩いているカバンが持てませんでしたし、
腕時計ですらはめるのを躊躇いましたから。
ヒールの靴もしばらく履けませんでした。
疲れると首から肩にかけてが張った感じになり、
手が痺れあぶら汗が出て……このまま死ぬんじゃないかと思いました(笑
今でも無理をすると、首や肩が若干重くなるような気がします。
「これから先、何十年も
約5キロある頭を首の骨一本で支えるわけだから
首の周りの筋肉を鍛えてサポートさせなきゃ」
確かにお医者さんの言うとおり!
身体は衰えるばかり。
そろそろ自ら鍛え、健康を維持することを
意識しなくてはいけませんね。
←いつもありがとうございます
なんだか仕事に遊びに、バタバタしておりました。
5月には首を痛め、仰々しいまでの頚椎カラー(っていうの?)を巻いて
一週間ほど過ごしました。
前日にryuと取っ組み合いのケンカになったのも一因だと思うのですが、
基本的には毎日同じ格好でずっとパソコンに向かい
まったく運動をしていないことが原因だそうです。
せめて土日くらいはパソコンから離れ運動をするように言われました。
その一週間は、寝返りもできないほどで
仕事も家事も一旦全面停止状態になってしまいました。
ホント、首って大切だと実感しました。
だって、普段持ち歩いているカバンが持てませんでしたし、
腕時計ですらはめるのを躊躇いましたから。
ヒールの靴もしばらく履けませんでした。
疲れると首から肩にかけてが張った感じになり、
手が痺れあぶら汗が出て……このまま死ぬんじゃないかと思いました(笑
今でも無理をすると、首や肩が若干重くなるような気がします。
「これから先、何十年も
約5キロある頭を首の骨一本で支えるわけだから
首の周りの筋肉を鍛えてサポートさせなきゃ」
確かにお医者さんの言うとおり!
身体は衰えるばかり。
そろそろ自ら鍛え、健康を維持することを
意識しなくてはいけませんね。


昨夜は久しぶりにryuに添い寝したまま
自分も夢の世界へ行ってしまいました。
「ママ、手ってつないでて・・・」と言われ、
“手つないだまま横になったら自分も絶対寝るな~”
なんて思った次の瞬間が朝5時でした。
日々の寝不足に加え、運動会で疲れたせいもあるのでしょう。
でも、久しぶりに7時間も寝て
ちょっと頭はすっきりです。
ところで、このブログの右上にあるカレンダーを見て
自分が先週一週間、毎日ブログを更新していたことに
気づきました。
以前は、こんなに更新していたかしら?
と振り返ってみたところ、
1週間連続しての更新は2007年10月第3週以来のこと。
ちょうど1年ぶりでした。
先週は、ここに書いて気分を落ち着かせる場面が
たくさんあったからなー。
でも、ブログを書くのって意外と時間がかかります。
あまりその他のことに支障をきたさない程度に
細く長くこのブログは継続させていきたいな。
←いつもありがとうございます
自分も夢の世界へ行ってしまいました。
「ママ、手ってつないでて・・・」と言われ、
“手つないだまま横になったら自分も絶対寝るな~”
なんて思った次の瞬間が朝5時でした。
日々の寝不足に加え、運動会で疲れたせいもあるのでしょう。
でも、久しぶりに7時間も寝て
ちょっと頭はすっきりです。
ところで、このブログの右上にあるカレンダーを見て
自分が先週一週間、毎日ブログを更新していたことに
気づきました。
以前は、こんなに更新していたかしら?
と振り返ってみたところ、
1週間連続しての更新は2007年10月第3週以来のこと。
ちょうど1年ぶりでした。
先週は、ここに書いて気分を落ち着かせる場面が
たくさんあったからなー。
でも、ブログを書くのって意外と時間がかかります。
あまりその他のことに支障をきたさない程度に
細く長くこのブログは継続させていきたいな。


今日は寝ようと思えば23時には寝られたのに、
こんな時間までPCの前で時間をつぶしてしてしまいました。
ある人のブログの存在を別の人から聞き、
そのブログを何気なく見に行ったが最後、
過去の記事までさかのぼって読んでしまいました。
勝手に知り合いのブログを覗き込むなんて
悪趣味だな・・・。
しかも、その人から「kakoさんのブログを教えて」と
以前言われたときに断っているのだから最悪ですよね。
次回お会いしたら、正直に話して謝っておこう。
で、その方のブログの記事の中に
スティーブ・ジョブズ氏のスピーチを見つけ、
“半年前に自分もこのスピーチの原稿読んで泣いたなぁ”
と、当時の日記を探して読んでみました。
今年一番落ち込んだ時期。
あれだけ落ち込んでいたのが、既に懐かしくなっています。
むしろあのときの苦い体験は自分にとって良かったな
と思えるくらい。
それにしても眠い。
明日も早起きなんだった。
ryuの運動会。保護者競技がんばらなきゃ。
←いつもありがとうございます
こんな時間までPCの前で時間をつぶしてしてしまいました。
ある人のブログの存在を別の人から聞き、
そのブログを何気なく見に行ったが最後、
過去の記事までさかのぼって読んでしまいました。
勝手に知り合いのブログを覗き込むなんて
悪趣味だな・・・。
しかも、その人から「kakoさんのブログを教えて」と
以前言われたときに断っているのだから最悪ですよね。
次回お会いしたら、正直に話して謝っておこう。
で、その方のブログの記事の中に
スティーブ・ジョブズ氏のスピーチを見つけ、
“半年前に自分もこのスピーチの原稿読んで泣いたなぁ”
と、当時の日記を探して読んでみました。
今年一番落ち込んだ時期。
あれだけ落ち込んでいたのが、既に懐かしくなっています。
むしろあのときの苦い体験は自分にとって良かったな
と思えるくらい。
それにしても眠い。
明日も早起きなんだった。
ryuの運動会。保護者競技がんばらなきゃ。


久しぶりの更新です。
以前は毎日のように書いていたのに
今春からめっきり更新回数が減ってしまい、
「どうしたの?」との声も。
なかには、
「ブログは更新しなきゃ意味がない」との
厳しい声も。
ごもっともですが、
オフィシャルのブログではないので
何卒大目に見てやってください。
今春から個人としても今後活動できるよう
少しずつ準備を進めてきました。
(過去形じゃないな、現在進行形です。)
普通に会社で仕事をして、
帰宅後はryuの面倒を見て、
寝静まってからの時間を
自分の将来のために充てている状況です。
そんな生活をしているので、
このブログと睡眠をついつい天秤にかけてしまい、
睡眠を優先させていた次第です。
まぁ、
あまりたいしたことはしていませんが。
このブログは大切なブログなので、
今後も継続はしていきたいと思います。
細く長くになってしまうかもしれませんが。
←いつもありがとうございます
以前は毎日のように書いていたのに
今春からめっきり更新回数が減ってしまい、
「どうしたの?」との声も。
なかには、
「ブログは更新しなきゃ意味がない」との
厳しい声も。
ごもっともですが、
オフィシャルのブログではないので
何卒大目に見てやってください。
今春から個人としても今後活動できるよう
少しずつ準備を進めてきました。
(過去形じゃないな、現在進行形です。)
普通に会社で仕事をして、
帰宅後はryuの面倒を見て、
寝静まってからの時間を
自分の将来のために充てている状況です。
そんな生活をしているので、
このブログと睡眠をついつい天秤にかけてしまい、
睡眠を優先させていた次第です。
まぁ、
あまりたいしたことはしていませんが。
このブログは大切なブログなので、
今後も継続はしていきたいと思います。
細く長くになってしまうかもしれませんが。

