goo blog サービス終了のお知らせ 

夢・描く・パソコン

パソコンで遊んでいます。
イラストを描いたり、ゲームをしたり、
楽しくパソコンで遊んでいますよ。

パソコン講座

2006年05月18日 | ボランティア




昨日は初めてのワープロソフト入門
今日は午前は初めてのパソコンマウス篇
午後は初めてのパソコン文字入力篇講座講師でした。


さすがに疲れた~~それに声が嗄れた!
近頃が良く降る。
どこかに行きたいな~~ 


真っ赤なさくらんぼを食べました。
おいしかった!! 心も体も疲れたね。 明日も 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プレゼント | トップ | 日傘を! »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさまです☆ (jun)
2006-05-18 20:59:06
「初めての」と言うことは、初心者が多いの

かな?

教えるって難しいですよね。

会社でパートの人に教えなくっちゃならない事あるんですけど説明しながら解りやすくってなかなか出来ないです・・。

こちらは、どうにかでしたがお日様が恋しいです



お疲れさまでした
返信する
夢子さん....こんばんは. (気楽*道楽*娯楽より.)
2006-05-18 21:00:38
いゃいゃ お見事 三建ての講師お疲れさまでした!!.

今夜は 足の指 手の指 頭を ぐ---んと

伸ばして おやすもなさ-ぃ。



そぅそぅ 明日は 元気 ビン..ビン..で-す.

又 遊びに 来ます.
返信する
さくらんぼ (38度線)
2006-05-18 21:13:48
こんばんは。

毎日雨が降って鬱陶しいですね。

明日も雨模様だそうです。



黄色いさくらんぼは、甘酸っぱいのでしょうか ?



返信する
同じです! (mami)
2006-05-18 21:18:51
夢子さん、こんばんは!

3連続講座の講師お疲れ様でした



今晩はゆっくり休んで、喉飴なめて(?)、労わって下さい。

私も今日はさくらんぼなので同じです\(^o)(^0^)(o^)/

でも、夢子さんのさくらんぼの方が赤くて美味しそう

雨が降る前に採ったので、割れずにすみました。

早くて欲しいですね。
返信する
行こう行こう~ (tokkocyann)
2006-05-18 22:06:50
 皆どっかに遊びに行こうよ~~

明日も雨・・・

梅雨も、雨が多いと憂鬱だね。



 今日は、ユックリ休んでね。

明日は元気が戻ってるよ、きっと。
返信する
お疲れ様でした (ゆきひめ)
2006-05-18 22:09:26
初心者の方の講座となると大変ですね。

喉がカラカラになるのもよく分かります。

お疲れ様でした。私の方も18日から18年度の

公民館講座「押し花」が始まりました。

受講者は12名ですが、初心者は1名なので、とっても楽です。

皆さんに喜んでもらえるように頑張りましょう。
返信する
お疲れ様 (hikarimama)
2006-05-18 22:26:31
初めての方達に教えるのは

何にしても結構疲れますよね。

お疲れ様でした。



また喉の痛みが出ません様に

気を付けて下さいね。

元気な夢子さんが復活しますように
返信する
声枯れ・・・ (看護師夫)
2006-05-19 00:36:06
僕はようやく直りましたよ、声枯れ。

原因にはかなりの違いがありますけれど・・・。

本当にお疲れ様でした。



貧乏だった子供の頃、さくらんぼといえば缶詰。

ブヨブヨした果肉が大嫌いでした・・・。



もちろん、今は大好きですよ!
返信する
こちらの市報にも・・・ (えり)
2006-05-19 03:04:45
要約筆記のことが載っていました。



「要約筆記とは」という説明から始まり、養成人員の案内なども記されていました。



ああ・・夢子さんのパソボラと同じだ・・って感動しながら読みました。

返信する
パソボラは大変ですね (のらしろ)
2006-05-19 07:58:19
パソコン教室有料の教室はたくさん有りますが

ボランティアは少ないですね。

金融関係になりますとよほど信用の出来る人が必要ですね。

セキュリティーを完璧にこなさないと,危険ですものね。

さくらんぼは、近所のマンションに一本ありましてヒヨドリが食べだすと美味しいタイミングですね。天気良くなればデジカメしてこよう??
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ボランティア」カテゴリの最新記事