パソコンに内蔵されているペイントソフトで描いて、布バッグかうちわに転写して作品を作るのですが
最初の30分間で使い方を説明をしながら、練習で描いてもらいます。
そして、見本に毎回、子どもたちの希望の絵を即興で描いて見せます。
今日は午前も午後も「くまさん」との希望でしたので、3分間くらいの少ない時間で描いて行かないといけません。
それで、今日描いた絵をUPしますね。
急いで、急いで子どもたちの反応を見ながらスクリーンを見ながら描かないといけません。
これがね~~~~。でも毎回どうにかなるもんですね。
※ 今日のよい事は?
子ども講座は少しの間お休みになります。お盆休みです。
10講座が終わったので残りは6講座になりました。
(1講座が統合されたので今年の子ども講座は全部で16講座になりました)
お休みがあるから良かった~~~
土日はお泊りで要約筆記です。暑いけど・・・・でも好きな事だから頑張れるね。
お留守番の健太が少しだけ心配になりますが、まぁどうにかなるさ!!!
今日のくまの出来栄えはどうでしょうか???
くまさんは子供達とっては人気者なんですね。
私もそうなりたいですよ・・アハハ
要約筆記も頑張っていらっしゃるのですね。
凄いな~。
女の子はよく描きますね。
何か他の事をしたいのですが、
中々できませんね。
暑いけど、夏太りの私です。
G-パンがきつい!!!!
私も、数年前(もっと前になるでしょうか?)教えて頂いて描きましたが・・・
本当に難しかったです~
素手で描いているようにはいかなくて・・
「え~?」「なんで?」って何度も何度も描きなおしましたよ。
今年は10講座終わったので残り6講座です。
毎回、リクエストに応えて描くのですが、
これが大変ですよ。
でも楽しいです。
大人よりは子どもの方が上手に描いていますね。
子供たちは流石おじょうず!
発想もいいし 大人は知識が邪魔するのですね。
何度も消してはやりなおし。
苦労しました。
ありがとうございました。
子ども達は熱心に目の色を変えて描いていましたね。
指導員さんが関心をされていました。
来年も又同じ場所に行きますのでよろしくお願いしますね。