goo blog サービス終了のお知らせ 

夢・描く・パソコン

パソコンで遊んでいます。
イラストを描いたり、ゲームをしたり、
楽しくパソコンで遊んでいますよ。

草取りです。

2017年07月29日 | ボランティア

公園の側の市有地には草が生えています。

1ヵ月前に回覧板で回してもらった花壇ボランティア募集。

朝8時から1時間でしたが、夫婦で行って来ました。

約半分ですが、綺麗になりました。

10人集まってくれました。15袋の草とりでした。

私はもっとたくさんの方が集まってくれるかと期待していたのですが・・・・・・

120戸の自治会です。  

次回は9月26日(土)です。又行きますよ。

※ 今日の良い事は?

9時までの1時間でした。シャワーをしてアイスを食べて・・・・

充実感でいっぱいです。良かった~~~~~

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイサービスで!

2017年05月08日 | ボランティア

母が行っているディサービスの施設に今日はクラフトテープでのカゴ作りのボランティアでした。

7人の方と一緒に作りました。

45分と短い時間内に完成させないといけないので、汗びっしょりになりながらも

いつものように走り回りました。

完成した時の笑顔が輝いていましたよ。

※ 今日の良い事は?

月に一度ですが、この施設にカゴ作りのボランティアで入る事になりました。

良かったのかな~~~。

又忙しくなるのかな~~~~。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりました

2017年04月25日 | ボランティア

終わりました。今高速道路で岡山付近です。

新しいやり方で勉強になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パネル展。

2017年01月08日 | ボランティア

市内で活動する団体の活動内容をパネルで紹介するために市役所のロビーで6日から20日まで展示します。

6日にはマイダーリンと一緒にお手伝い。

パソコンの会と陶芸クラブは並んでの展示です。

私が作るのでいつものワンパターンですね。

作り直したいけど、その元気が無い~~~~~~~~~~~~

まぁ、いいか!!今年も妥協が早いですね。

※ 今日の良い事は?

母の所へ。午後には姉夫婦が来るっと楽しみにいしていた母でした。

どうかな???

良かったね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も楽しく。

2016年12月22日 | ボランティア

午前中は大雨の中を住んでいる支所であった「ミニ門松講座」でした。

16人の方と一緒に素敵なミニ門松が出来ました。そして喜ばれました。

午後は息子たちが通った地元の中学校での大きな門松作りのお手伝いです。

大雨。グランドはもう水が溜まっていましたね。

そして20人近くの子どもたちと一緒に作りました。

生徒会の新旧の役員の交代に合わせて今年で3年目の行事です。

新旧の生徒会の子どもたちが力を合わせて1対の門松を作りました。

半分完成!!2時間近くかかって完成しました。

その後は家庭科の先生が作ってくれたぜんざいを頂きました。

今日も大雨でびっしゃりと濡れていまいました。

家に帰ってお風呂に入り、急いで母の所へ!

今日も元気でしたよ。

※ 今日の良い事は?

久しぶりに子どもたちと遊んだ事かな。

充実感でいっぱいです。懐かしいな~~~~

新聞の取材がありました。どうしようかな!!年齢を聞かれてしまいました。バレル!!!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しく作った!

2016年12月20日 | ボランティア

ミニ門松講座2日目。

雨の中・・・・10人の方と一緒に作りました。

私は濡れて、声が出なくなりました。

でも~~~~~今日もおしゃべりおばさんになりましたよ。

※ 今日の良い事は?

喜ばれたから良かった~~~

でもこの声はどうなるかな???

きんかんの煮たのをいっぱい食べておいたので明日は治るかな??

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔除けを!

2016年12月13日 | ボランティア

来年の1月にある市民活動団体の催しで使う唐辛子の魔除けを6人で作りました。

この会は本当に気を使わなくていいので今の私には一番心が和みます。

麻ひもの間に大きな唐辛子を馳せ込みました。

そして完成は

今日は32個も出来ました。

これは私が作った小さなカゴなどと一緒に「市民活動カフェ」で100円で売ります。

会の活動資金になりますので、ぜひ1月29日(日)中央公民館まで遊びに来てくださいね。

お待ちしております。

出来たら、買ってほしいけど、図々しい夢子先生は来年からは普通の主婦になるので言えないよね!!!

(これだけ言ったら、言い過ぎかもね!)

※ 今日の良い事は?

唐辛子の魔除けが出来た事。

月に一度の定例会でしたが、楽しかった事。

お友達に母が入る施設を見てもらった事。

明日は焼き芋を焼こうかなと思った事。

野菜を頂いていたので今日はなべ物にした事。

足元が寒いので厚めの靴下を夢子むすめからもらった事。(強引に!!)

いっぱい、いっぱい良い事があった事。

良い事がいっぱいあったと暗示をかけた事。

へへへ、変な私と思った事。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ門松の準備で!

2016年12月12日 | ボランティア

 

母の事・私のパソボラ・クラフトテープそれにミニ門松作りの講座が4日間。

私もマイダーリンも動き回らないといけません。(もちろん仲良くですよ!)

記録のために

12日(月曜日)

朝、8時前には家を出て16日の県の施設の職員さんと一緒に竹を切りに。

楽しかったですね。でも私は見ているだけでしたよ。

イノシシが土の中の小さなタケノコを掘り返していました。

午後は車で1時間以上かけて南天と梅・竹を貰いに。

これでどうにか準備ができました。

※今日の良い事は?

やっぱり、母の事かな。

決まったら又ブログに書きますね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ門松ちらし

2016年12月08日 | ボランティア

12月は毎年走り回ります。

でも楽しんでいます。

地域の会館で25日にミニ門松を作ります。

自治会140戸近くにA5のチラシを配って頂きました。

何人集まるかな???

※ 今日の良い事は?

大好きなパンです。今日はいっぱい買い込みました。

母にも持って行く予定。予定じゃなくて持って行く。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ門松講座

2016年11月25日 | ボランティア

今日も一日中動き回っていた。

それでも留守の間に12月にある「ミニ門松講座」の問い合わせがあったという。

主講師はマイダーリン。私はスタッフとして公民館には届けている。

それなのに・・・・・・「家内が帰ってきたら電話をさせます。」と電話を切ったらしい。

お~~~~い!!違うよ~~~~!!!

見本の画像が欲しいらしい!

パソコンから探して。

これを作ります。

12月に入ったら材料集めで忙しくなりそうですね。夫婦での共同ボランティアになりますよ。へへへ

※今日の良い事は?

お財布を忘れて朝から出かけた。午前中は事務所のお手伝い。

お弁当を持って出て、午後は1月にあるイベントの実行委員会。

お昼に一人で錦帯橋でお弁当を食べようと思ってバッグを見たら

「あっ!!お財布が無い」でも動じる事なく・・・・・会議を終わって

無事に夕方家に帰った。

へへへ、おまわりさんに捕まらなかった。でもドキドキした。

内緒よ!!!ふぅ~~~。今日の一番良かった事でしょうね。内緒の内緒でした。

勿論マイダーリンには「よう、確認せんにゃあ!!」と呆れられた。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊んだけど!

2016年09月13日 | ボランティア

月に一度だけのお遊びです。

来年1月にある催しでカゴを作って売る事にしました。

それで5人で10個、動物のカゴを作りました。

おしゃべりもしながら、コーヒーを飲みながら・・・・

気を使わなくても楽しい仲間ですよ。

明日は地域の供用会館でのカゴ作り教室です。

※ 今日の良い事は?

手が痛い!!!段々と寒くなるからかな????

今週はスケジュールが詰まっているので来週は整形外科に行ってみよう~~~~

ふぅ!!!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二人打ちは?

2016年09月12日 | ボランティア

4時間の講習で表示用のパソコンの設定も、二人打ちもどうにか4人で出来るようになった。

(なった予定!!!)

11月にある、障害者福祉大会に向けて前もって頂く資料を使っての「前ロール」の作り方もマスターした貰った(予定)

残るは現場に慣れて貰うだけ!!

しかしこれが一番難しい。小心者(??)の私はいつもドキドキしながら開始を待っています。

でもどうにかなるもんですよ。使用するソフト(IPトーク)の使いやすい設定も4人で相談しながら決めた。

さぁ!!!どうにかするぞ!!!(いつものいい加減をちょっとだけ捨ててね。)

しかし・・・・・流石に疲れたね。

往復で12時間、滞在が8時間。24時間をフルに活用(???)

でも充実した1日にはなりましたが運転手は疲れただろうな~~~~~

どうもありがとうございました。

※ 今日の良い事は?

無事だった事?????(当たり前か!!!)やっぱりこれが一番でしょうね。

月曜日は1日中、パソコン講座。

午前のお絵描きは?

追記

もぐらさん

朝から遊びましたよ。

今日のお絵描き講座は白うさぎにしてみます。

サンキュー。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスに乗って!

2016年08月28日 | ボランティア

ボランティアのお仲間と「お宝カルタ◆くるっと岩国16-17/海岸往復コース」に参加しました。

楽しいおばさんばかりの5人のグループです。

バスの1日乗車券を使って26のポイントに設けられているクイズを解きながら、バスに乗って移動して・・・・

ちょっとハードでしたが,フットワークの軽い2人のおばさんに助けられながら楽しい1日を過ごしました。

最後の集計で私は19人中2位でしたよ。へへへ何でも嬉しいですね。

1位じゃなくて2位だったのがね。

誰かの後について行くのが好きなんです~~~~~

でもこれは一人で回るのは私には出来ませんね。

今日は曇り空でちょっとだけ涼しかったので良かったですね。

※ 今日の良い事は?

パソコンの仲間じゃなくて、お遊びの仲間と一緒でした。

いつも心安らぐ仲間ですね。

遊んでくれてありがとうございます。

今度一緒に、いつか青春18きっぷを使って姫路城に行きたいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3つの顔の!

2016年08月05日 | ボランティア

夏休みです。孫のいない夢子先生ですが、大忙しです。暑いって言っている場合じゃないですよ。

パソコンで・・・・

大好きなかご作り・・・・今の所カゴ作りが一番多いかもね。

そして、お手伝いです。これは2日間限定のにわか手芸クラブ員になりました。

パンチで色々な模様を開けて

ラミネートして4角を丸くするためにパンチで開けました。

そうしたら6枚のコースターが出来上がりです。

私は受付とこの角を丸くする事だけのお手伝いでした。

子ども達は小さな手で一生懸命にパンチを押していましたね。


「夢子先生の本職は?」と聞かれたら「パソコンの先生です。」と答えますよ。

でも、楽しいから子ども講座は何でも大好きです。


今日も1日楽しく過ごしました。

※ 今日の良い事は?

お昼のお弁当にカボチャのコロッケが入っていました。

おいしかったですよ。手作りでした。

暑かったです。でも建物の中は少しだけ涼しかったです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜日は?

2016年07月11日 | ボランティア

月に一度だけのパソコン講座です。おばさま達5人。午前中はお絵描きです。

午後に男性が一人入って暑中見舞いはがきを作りました。

今回は縦書きで6枚出来ましたよ。

7月はどこも暑中見舞いはがきです。楽しい講座でしたがちょっと疲れましたね。

遊んでみましたよ。

※ 今日の良い事は?

バタンキュー。しゃべり続けた私でしたね。


 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする