精密切削 株式会社ミヤギのブログ

神奈川県二宮町の電磁弁部品・車載部品・ステンレス部品切削加工及び組立を行うミヤギのスタッフブログ

電磁弁部品で未来を拓く 株式会社ミヤギ

電磁弁部品加工 株式会社ミヤギ
―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―


この度の令和6年能登半島地震で被災されました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。



<電磁弁部品加工・NC複合旋盤加工の株式会社ミヤギ>
〒259-0132
神奈川県中郡二宮町緑が丘1-9-3
TEL 0463-73-5811 FAX 0463-73-5871
電磁弁部品加工で未来を拓く株式会社ミヤギ公式サイト : http://www.k-miyagi.jp

ワークシェアリングの取り組み

2009年09月30日 | 機械関係

―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―

こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。

インフルエンザが拡大し、近くの小学校でも学級閉鎖が行われています。
従業員に広がった場合の対策としてワークシェアリングについて緊急会議を開きました。
ミヤギを支える固有技術を守り、得意先にも迷惑を掛けなくてすむように、各作業について2名の補完教育を実施いたします。
指導教育を10月6日までに行い、以降は定期に補完作業訓練を実施して、空白の無いよう対策を行います。

自分は営業ですが、他部署の取り組みなんてことは気にせず積極的に参加していきます。
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131
FAX:0465-47-5751
公式HP :http://www.k-miyagi.jp
E-mail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様の課題はミヤギの課題です

2009年09月29日 | 営業関係


―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―


こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
今日はお客様のもとへ打ち合わせと納品で訪問しました。ロー付け工程の組立を見学させて頂く機会がありました。現場を見ることが何よりも勉強になります。色々と説明をして頂く中で、半自動ロー付け機の構造(メカ)のご相談を受けました。自分は営業になる前、生産技術ということもあって持っている知識と経験の中からご提案をさせて頂きました。
お客様の課題は自分の課題でもあります。
何かお困りなことはございませんか?
お気軽にご相談ください。
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131
FAX:0465-47-5751
公式HP :http://www.k-miyagi.jp
E-mail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザの猛威

2009年09月28日 | 災害対策


―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―


こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
ここ一週間でインフルエンザにかかった方が18万人から27万人に急増したそうです。その比率はじつに1.5倍です。
インフルエンザの猛威がもうすぐそこまで近づいております。インフルエンザにかからない為の対策をいくつか行ってきましたが、ワークシェアリングも視野入れなくてはなりません。
作業標準は各工程で揃えてあるのですが、手順書を見ながらの作業と実際の作業では天と地の差だと思います。
明日、緊急会議を開いてすぐにでもワークシェアリングに取り組んでいきます。
後日内容の一部をご紹介致します。
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131
FAX:0465-47-5751
公式HP :http://www.k-miyagi.jp
E-mail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車関連技術発表企業に選ばれました

2009年09月25日 | 営業関係


―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―


こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
先日、神奈川県商工労働部の方が来られました。内容は来月10月21日に開催される自動車関連技術発表会での発表企業として依頼を受けました。
ミヤギは創立50周年を迎えたばかりということで、これも何かをご縁なのかなと思い、発表させて頂くことになりました。
このような機会を頂くことは初めてで少々戸惑っておりますが、頂いたチャンスを無駄にすることの無いように準備を整えていきます。
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131
FAX:0465-47-5751
公式HP :http://www.k-miyagi.jp
E-mail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改善提案の集計結果

2009年09月24日 | 作業環境


―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―


こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
今日は前回ご紹介しました改善提案の集計結果を発表します。

『テーマ 手洗い場の水道水の節約』
普段何気なく利用している手洗い場ですが、実際に手を洗う時に水を止めるようにとは言われてるのですが、なかなか行き届かないところがありました。
そこで発想を変え、出る水の量を始めから絞ってしまうという提案が出ました。もの凄く単純で簡単なことなのですが、なかなか気付かないものです。

駅弁を食べながら、スプーンを見て『あっ、これだ!!』と改善提案を出したパートさんがおり、思わず感激しました。どんな時でも、小さなことでも気付く意識はミヤギの宝です。
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131
FAX:0465-47-5751
公式HP :http://www.k-miyagi.jp
E-mail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改善提案の集計中

2009年09月19日 | 管理


―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―


こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
今日は土曜日ですが、4連休になるということもあって出勤日でした。毎月15日は改善提案の締切日です。ほぼ全員が毎月提出します。ミヤギの改善提案は2つに分かれています。それは、効率や工夫という角度から提出する『改善提案』と特に備品関係の交換や危険な場所等の発見によって提出する『気づき提案』があります。集計が終わり、連休明けに掲示されるとのことです。
今月はどんな提案が出たのか、掲示板を見るのが楽しみです。連休明けに優秀賞をご紹介します。
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131
FAX:0465-47-5751
公式HP :http://www.k-miyagi.jp
E-mail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクラップ屋さんとのエピソード

2009年09月18日 | 営業関係


―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―


こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
今日は昨日ご紹介しましたローダー付き仕上げ加工機をスクラップ屋さんが引き取りに来社されました。弊社とスクラップ屋さんのエピソードがあるのでご紹介したいと思います。
3ヶ月ぐらい前でしょうか、NC旋盤で加工して出た切粉がたまったので材料スクラップ屋さんに来社頂き、切粉を引き取ってもらいました。計量時に立会い、スクラップ相場にて買い取って頂きました。会社へ戻り、しばらく時間が経過したある時に1本の電話がかかってきました。先ほどのスクラップ屋さんの社長からでした。スクラップ相場が変動し、20円/kg安く見積もってしまったことによる謝罪の連絡でした。翌日の朝一にスクラップ屋さんの社長がわざわざ差額を持参して謝罪に来られました。
自分はスクラップ屋さんの社長の姿勢に感激しました。
『問題が問題ではなく、どのように対応したかが問題である』失敗をしても対応によって信用を増やすことを学びました。
お客様に感動して頂けるような営業マンになります。
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131
FAX:0465-47-5751
公式HP :http://www.k-miyagi.jp
E-mail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長年活躍してくれた機械の引退

2009年09月17日 | 機械関係


―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―


こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
今日、長年活躍してくれた仕上げ加工機が引退ということで工場外へ運び出しました。正式には明日スクラップ屋さんに来社頂いて引き取ってもらいます。どのくらい活躍してもらったのでしょうか、約20年近くになるのでしょうか。当時はローダー付きの自動仕上げ加工機の導入ということで大いに期待された工作機械でした。何年か前にその工作機械メーカーが無くなり、何か起こった時の対処方法として中古で同じ機械の部品取りの準備はしていたのですが、先日ご紹介させて頂いたエグロ製のチャッカー加工機の導入により長年の任務から開放しました。
工場外に運び出した後、機械を眺めていると寂しい思いになります。だからと言って工場内に置いておくだけのスペースはなく、名残惜しい気持ちもありますが日々進化を遂げる工作機械の切り替えを避けては通れません。
せめて、最後の最後まで使いたいという思いから機器の部品取りを行い、分解して勉強材料にしたり使える部品等は自動化に流用していこうと思っています。
長い間、お疲れ様でした。今まで大変お世話になりました。
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131
FAX:0465-47-5751
公式HP :http://www.k-miyagi.jp
E-mail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生産概況説明会への出席

2009年09月16日 | 景気動向


―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―


こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
今日はお客様が主催の生産概況説明会へ出席しました。初めて出席して大変刺激になりました。
現状と今後の業界予測から始まり、生産計画、品質管理、各種連絡事項等の発表がありました。お客様の今期予測で前年比約8割回復とのことでした。
昨日でリーマンショックから1年が経過しましたが、まだまだ厳しい景気が続くのかなと思っております。
ある会社の社長が『この時代に生き残れるところは全て1流企業だ』と仰ってました。正直そうなのかもしれないと思いました。
ただ景気回復を待つのでなく、ニーズや時代背景に合わせた展開を心掛けて更なる受注拡大に努めます。
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131
FAX:0465-47-5751
公式HP :http://www.k-miyagi.jp
E-mail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤギはお客様の生産技術です

2009年09月15日 | 営業関係


―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―


こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
今日はお客様から試作の相談をお電話にて頂き、詳細をお伺いする為にお客様のところへすっ飛んで行きました。内容はNC旋盤による切削部品数点とその後の溶接まで行うAssy部品のご相談でした。
弊社の得意とするご提案内容です。数点確認事項があるのですが、何とか受注につなげたいと思っています。
今までを振り返ってみますと、技術やノウハウというのは全てお客様から頂いたご相談に取り組んだ結果なんだと気づきました。
ミヤギはお客様の生産技術部門として様々なお問い合わせや相談等に取り組んでいきます。
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131
FAX:0465-47-5751
公式HP :http://www.k-miyagi.jp
E-mail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カシメ工程の現場実習

2009年09月14日 | 機械関係


―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―


こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
今日は現場実習で組立工程に入りました。内容は溶接前のステンレスパイプのカシメ工程です。SUS部品とSUSパイプの溶接とSUSパイプのカシメ前とカシメ後の形状をご紹介します。



SUS部品とSUSパイプの溶接SUSパイプカシメ前とカシメ後
▲SUS部品とSUSパイプの溶接  ▲SUSパイプカシメ前とカシメ後


SUS部品とSUSパイプの溶接の際、全長を交差領域で0.05mm以内で管理しています。その交差を維持する為に冶具の形状や取り付け誤差、カシメ機のストロークとカシメ圧力、カシメ後の全長の管理が要求されます。その一つ一つを厳しく管理することによってお客様から求められる品質を維持しております。
ミヤギでは切削加工のみの提案ではなく、一貫したAssy品としてご提案させて頂くことでお客様から高い信頼を頂いております。
また、営業担当自らが現場へ入って作業を行うことにより、勉強にもなりますし、新たな発見や改善等の取り組みにも力を注いでおります。
切削加工部品と溶接工程を別々の取引先から調達されていませんか。
まずはミヤギまでお気軽にご相談ください。
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131
FAX:0465-47-5751
公式HP :http://www.k-miyagi.jp
E-mail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

既存・新規のお客様への訪問

2009年09月11日 | 営業関係


―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―


こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
今日は既存のお客様と新規のお客様を訪問しました。
既存のお客様へは営業担当変更のご挨拶と今後の見通し、あとお見積りの依頼を頂きました。感謝・感激しております。
新規のお客様はほぼ飛び込みに近い状態(電話にてアポイントは取りましたが)にも関わらず、ご対応頂きました。誠に有難うございます。
打ち合わせルームに通して頂いたのですが、室内に製品サンプルが展示されていました。ご担当者様が打ち合わせルームに来られる前に製品サンプルを拝見させて頂いたのですが、丸モノなのですが径が大きくて熱処理と研削が施された長モノの製品が殆どでした。
電話では『ちょうど丸モノで小径の製品をすぐにでも相談したい』とのことだったかと・・・
図面を拝見させて頂き、小径・丸モノからの加工品で、弊社で製作可能であることにホッとしました。
インターネットを利用して情報入手が容易になった反面、その情報が全てと勘違いして折角のチャンスを見逃しているかもしれないことに気づきました。
日々のちょっとしたことからも様々な気づきがあることを勉強させて頂いた一日となりました。
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131
FAX:0465-47-5751
公式HP :http://www.k-miyagi.jp
E-mail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作機械業界の現状

2009年09月10日 | 景気動向


―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―


こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
日本工作機械工業会が発表した8月の工作機械受注額が前年同月比で71%減だそうです。今回の不景気がどれだけ厳しいかを物語っています。
これだけ厳しい時だからこそ、効率化や社内体制を見直す絶好のチャンスだと思っています。
自動化の専用機までは難しいとしてもせめて半自動化だったり、教育訓練だったり、生産に追われてなかなか検証出来ない切削研究だったりと取り組みたいことがたくさんあります。
新しい工作機械を導入して生産性向上を図ることは大変重要なのですが、モノ作りに対する意識改革も大変重要なことだと思います。
一歩ずつ確実に積み重ね、現場力を高めていきます。
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131
FAX:0465-47-5751
公式HP :http://www.k-miyagi.jp
E-mail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡易マスクの作成方法

2009年09月09日 | 災害対策


―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―


こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
何気なく新聞に目を通していたところ、『簡易マスクの作成方法』という記事を見つけ、早速作ってみましたのでご紹介させて頂きます。


用意するものジャバラ状に折る
▲用意するもの            ▲ジャバラ状に折る


輪ゴムをホチキスで留めるマスクの出来上がり
▲輪ゴムをホチキスで留める       ▲マスクの出来上がり

【用意するもの】
キッチンペーパー
輪ゴム2個
ホチキス

キッチンペーパーをジャバラ状に折り、両端に輪ゴムを乗せてホチキスで留めるだけで簡易マスクが出来上がります。製作時間は30秒程度です。今後、マスクの入手が更に困難になることが想定されます。一度、試してみては如何でしょうか。
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131
FAX:0465-47-5751
公式HP :http://www.k-miyagi.jp
E-mail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作業環境向上への取り組み

2009年09月08日 | 作業環境


―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―


こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
切削加工でお客様にご提案をさせて頂く弊社にとりまして、大変重要な要素となる一つに切削油(クーラント)があります。
切削油は被削材と切削工具の潤滑や冷却を目的として使用します。その潤滑や冷却をすることによって加工精度や表面粗さを向上させ、切削工具の磨耗を抑制します。また、切り屑を切削工具や被削材から洗い流し、切り屑の堆積による加工不良の発生を抑えたり、加工時に発生する熱による機械の熱変形の防止等にも利用されます。
切削油は加工を行うとミスト(油煙)になるのですが、そのミストを弊社では『ミストコレクター』で吸引しています。安心して仕事が出来るよう、作業環境向上に努めていきます。
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131
FAX:0465-47-5751
公式HP :http://www.k-miyagi.jp
E-mail
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする