精密切削 株式会社ミヤギのブログ

神奈川県二宮町の電磁弁部品・車載部品・ステンレス部品切削加工及び組立を行うミヤギのスタッフブログ

電磁弁部品で未来を拓く 株式会社ミヤギ

電磁弁部品加工 株式会社ミヤギ
―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―


この度の令和6年能登半島地震で被災されました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。



<電磁弁部品加工・NC複合旋盤加工の株式会社ミヤギ>
〒259-0132
神奈川県中郡二宮町緑が丘1-9-3
TEL 0463-73-5811 FAX 0463-73-5871
電磁弁部品加工で未来を拓く株式会社ミヤギ公式サイト : http://www.k-miyagi.jp

GW休暇のお知らせ

2010年04月28日 | 営業関係
電磁弁部品加工 株式会社ミヤギ
―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―

こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
連休直前ということもあり、生産追い上げの関係で、ここ最近は現場に入っていました。NC複合旋盤による切削加工工程、櫛刃型NC旋盤による仕上げ加工工程、圧入・カシメ、溶接加工の組立工程、検査・梱包に関わりました。

現場に入る度に技術面・管理面・生産性・5S等、新たな発見・気付きがあり、大変良い機会となりました。モノづくりや現場を知らなければ、当然のようにお客様へのご提案が出来ません。定期的に現場へ入り、新たな加工技術の追求や提案力強化に努めます!
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。

【株式会社ミヤギGW休暇のお知らせ】
誠に勝手ながら、明日4/29(木)~5/5(水)までGW休暇となり、休業させて頂きます。
何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。


電磁弁部品加工・NC複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131/FAX:0465-47-5751
電磁弁部品加工で未来を拓く株式会社ミヤギ公式サイト : http://www.k-miyagi.jp
E-mail

blogram投票ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ←クリックして頂くと株式会社ミヤギの応援票になります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入社員の歓迎会を開催しました!

2010年04月19日 | その他
電磁弁部品加工 株式会社ミヤギ
―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―

こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
今日は先週末に開催した新入社員歓迎会風景をお伝えします!

新入社員歓迎会風景1
▲新入社員歓迎会風景1

新入社員歓迎会風景2
▲新入社員歓迎会風景2

若い人材を2人迎え、ささやかではありますが歓迎会を開催しました。このような機会は新入社員との距離をグッと縮め、お互いを知る大変良いキッカケになります。先輩方から、だいぶお酒を注がれ、また色々なネタで弄られ、早くも可愛がられていました。そんなことも経験・勉強の1つだと思っています!

若い2人の入社で社内の雰囲気も更に明るくなり、お互いに良い刺激を受けています。これからが楽しみで仕方ありません。若い人材の採用にも積極的に取り組んでいきます!
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・NC複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131/FAX:0465-47-5751
電磁弁部品加工で未来を拓く株式会社ミヤギ公式サイト : http://www.k-miyagi.jp
E-mail

blogram投票ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ←クリックして頂くと株式会社ミヤギの応援票になります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は新入社員の歓迎会を開催します!

2010年04月15日 | その他
電磁弁部品加工 株式会社ミヤギ
―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―

こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
ミヤギに新入社員が入って2週間が経過しました。まだ若いということもあり、何でも身につけよう・吸収しようという気持ちが強く、良い刺激を受けています。

明日は新入社員の歓迎会を開催します。この厳しい景気の中、共に学び、共に笑い、共に喜び、共に背負い、共に支えあい、共に乗り越え、共に成長していきたいと思っています。

これからが楽しみで仕方ありません。次回は新入社員の歓迎会風景をお伝え致します!
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・NC複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131/FAX:0465-47-5751
電磁弁部品加工で未来を拓く株式会社ミヤギ公式サイト : http://www.k-miyagi.jp
E-mail

blogram投票ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ←クリックして頂くと株式会社ミヤギの応援票になります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作機械受注実績が前年同月比3.6倍!

2010年04月14日 | 景気動向
電磁弁部品加工 株式会社ミヤギ
―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―

こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
日本工作機械工業会が8日に発表した3月の工作機械受注実績が、前年同月比3.6倍の758億1100万円で4ヶ月連続の前年プラス、前月比で17.0%増と回復が続いているそうです。

前月比の内需が3.5%増、外需が22.8%増で外需比率は73.3%と過去最高水準だそうです。先日、工作機械メーカーに勤務する友人から聞いたのですが、海外からの受注が多いのは確かだが国内からの受注も伸びてきたという話を聞きました。

工作機械業界は景気の影響を1番早く受けるにもかかわらず、景気回復に至るまではどの業界よりも遅いと言われています。外需の伸びが顕著であるに加え、国内の受注も回復してきているということで、良い傾向だと捉えています。

今後の動向が気になるところですが、景気回復を待つのではなくて景気を呼び込む勢いで営業活動に力を注いでいきます!
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・NC複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131/FAX:0465-47-5751
電磁弁部品加工で未来を拓く株式会社ミヤギ公式サイト : http://www.k-miyagi.jp
E-mail

blogram投票ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ←クリックして頂くと株式会社ミヤギの応援票になります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「見える化」の取り組みについて

2010年04月13日 | 管理
電磁弁部品加工 株式会社ミヤギ
―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―

こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
今日は「顧客の開発依頼を絶対に断らない」という開発力が売りの専用機メーカーの取り組みについてです。

”無理難題”も経験豊富なベテラン技術者を中心に、様々な問題をクリアするその秘訣の1つに定年制なしという独特の雇用形態があるそうです。社員140人中、勤続50年以上が6人もおり、今も製品開発の先頭に立たれているそうです。

自らが現場で学んできた経験や勘を数値や言葉に「見える化」することで技能の伝承を図っているそうです。ベテラン技能者の技能伝承あっての開発力なんだなと思い知らされました。

ミヤギでも出来る限り「見える化」にしようと様々な取り組みをしています。Webカメラで各作業工程の作業標準を録画したり、感覚やコツといった要素を冶具で吸収出来るようにしたり、今日もある工程を半自動化にして生産数の個人差を無くす取り組みをしております。

気になる点があり、誰でも繰り返し同じ品質を保てる生産が出来ることは良いことなのですが、モノづくりの基本的な概念が失われてしまうのではないかと思ってます。どの企業も同じことだと思います。「見える化」と「モノづくりの概念」の両方をバランス良く取り入れていきます!
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・NC複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131/FAX:0465-47-5751
電磁弁部品加工で未来を拓く株式会社ミヤギ公式サイト : http://www.k-miyagi.jp
E-mail

blogram投票ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ←クリックして頂くと株式会社ミヤギの応援票になります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NC旋盤でアルゴン溶接加工の冶工具を製作しました!

2010年04月12日 | 機械関係
電磁弁部品加工 株式会社ミヤギ
―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―

こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
今日はアルゴン溶接加工作業者から冶工具の製作依頼を受け、NC旋盤でアルゴン溶接加工を行う際に使用する冶工具を製作しました!

メインスピンドル加工風景
▲メインスピンドル加工風景

サブスピンドル加工風景
▲サブスピンドル加工風景

アルゴン溶接加工冶具の出来上がり
▲アルゴン溶接加工冶具の出来上がり


まずスケッチを行った上で材料径を決め、加工するNC旋盤を決定します。もちろん、材料は残材を利用します。次にプログラムを入力し、十分に動作確認を行った後に加工して出来上がりです!

全ての工程を見渡せればいいのですが、こうして作業担当者から製作依頼を受けることが嬉しくて仕方ありません。

1つ1つ確実且つ丁寧に課題と向き合い、1人で悩まずに皆で協力し合って解決し、更なる改善・生産性向上を目指します!
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・NC複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131/FAX:0465-47-5751
電磁弁部品加工で未来を拓く株式会社ミヤギ公式サイト : http://www.k-miyagi.jp
E-mail

blogram投票ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ←クリックして頂くと株式会社ミヤギの応援票になります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円筒研削盤で社内用のゲージを製作しました!

2010年04月08日 | 機械関係
電磁弁部品加工 株式会社ミヤギ
―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―

こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
「精密切削 株式会社ミヤギのブログ」が企業ビジネスブログ村ランキングで10位に入りました!

企業ビジネスブログランキングで10位に
▲企業ビジネスブログランキングで10位に

感謝・感激です。ブログは定期的に更新致します。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。


今日はツガミ製の円筒研削盤で社内用のゲージを製作しました!
丸棒を汎用旋盤で荒加工した後に焼入れを行い、材料を硬化させてから研削加工を行います。

材料加熱後の急冷風景
▲材料加熱後の急冷風景

焼入れ後の研削加工風景
▲焼入れ後の研削加工風景

ミヤギでは量産製品の穴径検査で通りと止まりのピンゲージを社内で製作します。精度が厳しい製品に対してはトレーサビリティーのとれたピンゲージを購入し、用途に合わせて選定しております。

ピンゲージの出来上がり
▲ピンゲージの出来上がり

ミヤギに入社して1年が経過しました。今日初めてピンゲージの製作に立会ったのですが、新しいことを教わったり、覚えたりする度にワクワクします!まだまだ覚えることはたくさんあります。積極的に関わり、また皆で内容を共有していきたいと思います。今以上にモノづくりを楽しみ、また奥深さを感じながらも1つ1つ確実に吸収し、自信につなげていきたいと思います。
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・NC複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131/FAX:0465-47-5751
電磁弁部品加工で未来を拓く株式会社ミヤギ公式サイト : http://www.k-miyagi.jp
E-mail

blogram投票ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ←クリックして頂くと株式会社ミヤギの応援票になります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都が取り組む学生のモノづくり体験バスツアーについて

2010年04月07日 | その他
電磁弁部品加工 株式会社ミヤギ
―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―

こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
東京都は2010年度、学生がモノづくり中小企業を訪問するバスツアー「夢が広がる体験ツアー」の回数を前年度の4回から8回に増やすそうです。ツアーは学生に中小企業で働く魅力を伝えるとともに、中小企業による若年者の採用を後押しするのが狙いです。

ツアーには高校生や大学生、専門学校生が参加し、一日かけて1~2社をじっくり訪問するそうです。若手社員や経営者との座談会や工場見学、現場体験を通じてモノづくり企業の仕事内容や雰囲気を知るキッカケにつながります。また、企業側にとっても若手社員の刺激になったり、人材確保につながったりと好評だそうです。

若者の製造業離れが騒がれている中で、こういった取り組みはとても有効で面白いと思いました。日本を支えているのは大企業だけでなく、中小企業も含まれているということと、中小企業ならではの保有技術やフットワークの良さ等、様々な形でその魅力が広がり、これから更に製造業の活性化につながることを心から願ってます!
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・NC複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131/FAX:0465-47-5751
電磁弁部品加工で未来を拓く株式会社ミヤギ公式サイト : http://www.k-miyagi.jp
E-mail

blogram投票ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ←クリックして頂くと株式会社ミヤギの応援票になります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は昼礼を行いました!

2010年04月06日 | その他
電磁弁部品加工 株式会社ミヤギ
―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―

こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
今日は昼礼を行いました。

昼礼開催風景
▲昼礼開催風景

昼礼は毎月1回開催します。営業・品質管理・社長訓示の3部構成になっています。営業では前月の売上発表と今月以降の受注動向、新規開拓情報を発表します。品質管理では過去のクレーム内容や社内及び仕入先不適合内容の原因と対策を周知徹底させます。社長訓示からは、今日話しがあった社訓をご紹介させて頂きます。

社訓
「事の成るは逆境の日に在り、事の破るゝは順境の日に在り」
※成功のもとは苦しい時に在り、失敗のもとは良い時にあるということです。

この不景気、まさに逆境の時に何に気づき、何を感じ、何を考え、何を実行するか、また何を実行したかという日々の小さな積み重ねが大変重要だと思っています。順調な時も同様に、決して驕ることなく、地道にコツコツと積み重ねていくことの出来る企業体質を目指します!
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・NC複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131/FAX:0465-47-5751
電磁弁部品加工で未来を拓く株式会社ミヤギ公式サイト : http://www.k-miyagi.jp
E-mail

blogram投票ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ←クリックして頂くと株式会社ミヤギの応援票になります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都が技術承継経費を助成

2010年04月05日 | その他
電磁弁部品加工 株式会社ミヤギ
―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―

こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
東京都が東京工業団体連合会や区市町村と連携し、「モノづくり技術承継事業」を5月から始めるそうです。

都内には高度な技術を持ちながら、後継者がいない為に廃業を考える零細企業が多いそうです。これら熟練工の技術を中小企業に承継する取り組みを行い、その経費の一部を都が助成するといった内容です。

後継者問題や若者の製造業離れが深刻な問題となっております。ミヤギは後継者問題についてはクリアしておりますが、技術継承は課題の1つです。若者の製造業離れに対しては、小学校の工場見学の受け入れや、若い従業員の定着に力を注いでいます。

モノづくりに興味を持ったり、好きになるのを待つのではなく、教育側・指導側がどのように工夫・改善したら興味を持ってもらえるか、好きになってもらえるかを常に考え、未来のモノづくり産業の担い手育成や若い従業員への教育に取り組んでいきます!
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・NC複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131/FAX:0465-47-5751
電磁弁部品加工で未来を拓く株式会社ミヤギ公式サイト : http://www.k-miyagi.jp
E-mail

blogram投票ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ←クリックして頂くと株式会社ミヤギの応援票になります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物事には全て意味があるということ

2010年04月01日 | その他
電磁弁部品加工 株式会社ミヤギ
―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―

こんばんは。
神奈川県小田原市の電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
ある企業が会議室の改造に着手し、足の長い机を手作りして座らない「立ち会議」に切り替えたそうです。積極的に発言する人が増え、短時間でも中身の濃い会議が増えたとのことです。今度はロッカーの廃止を目指すそうです。

自分自身、考えたことのない発想だったので感心させられました。他社のちょっとした取り組み1つ1つが大変勉強になります。色々な見方や考え方があることを知りました。

物事には全て意味があります。再度見直し、ムリ・ムダ・ムラを取り除いていきます!
今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・NC複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0465-47-7131/FAX:0465-47-5751
電磁弁部品加工で未来を拓く株式会社ミヤギ公式サイト : http://www.k-miyagi.jp
E-mail

blogram投票ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ←クリックして頂くと株式会社ミヤギの応援票になります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする