精密切削 株式会社ミヤギのブログ

神奈川県二宮町の電磁弁部品・車載部品・ステンレス部品切削加工及び組立を行うミヤギのスタッフブログ

ISO9001:2008定期監査がありました!!

2013年10月24日 | ISO関係
電磁弁部品加工 株式会社ミヤギ
―電磁弁部品・ステンレス精密切削加工を得意とする株式会社ミヤギ―

こんばんは!
電磁弁部品加工を得意とする株式会社ミヤギ 営業の武田です。
今日はISO9001定期監査がありました。

ISO9001定期監査風景1
▲ISO9001定期監査風景


ミヤギはISO9001を認証取得してから8年が経過しました。ISO9001認証取得の際は、神奈川県産業振興センターの経営アドバイザー派遣制度を活用してコンサルタントの先生をご紹介頂き、様々なアドバイスを頂きながら全て手作りにて品質マニュアル等を作成しました。

高額を出せば業者の方が品質マニュアル等を全て作成して頂けるのですが、形だけのISOではなく、ISOの管理手法をミヤギに取り入れて更なる品質向上を図る為のISOにしたいという強い思いから手作りにて作成しました。

ISO9001認証取得後は継続・改善が求められます。また、PDCAサイクルの4段階を順番に繰り返し行うことによって1つ1つの業務を継続的に改善していきます。

P(Plan:計画)・・・従来の実績や今後の予測などをもとにして業務計画を作成する。
D(Do:実行)・・・計画に沿って業務を行う。
C(Check:評価)・・・業務の実施が計画に沿っているかを確認する。
A(Act:改善)・・・実施が計画に沿っていない部分を調べて処置する。

ISO9001定期監査での不適合はありませんでしたが、わずかながら観察事項を頂きました。
ですが、逆に改善の機会を頂けたと捉えております。

ISO9001の管理手法を上手に運用し、継続的な改善に努め、今まで以上にお客様からご安心とご満足して頂けるような企業体質を目指します!

今後とも電磁弁部品加工のミヤギを宜しくお願い致します。


電磁弁部品加工・NC複合旋盤加工の株式会社ミヤギ
TEL:0463-73-5811/FAX:0463-73-5871
電磁弁部品加工で未来を拓く株式会社ミヤギ公式サイト : http://www.k-miyagi.jp
E-mail

blogram投票ボタン ブログランキング・にほんブログ村へ←クリックして頂くと株式会社ミヤギの応援票になります!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風18号の影響も無く、昨晩... | トップ | 年末年始休業のお知らせ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ISO関係」カテゴリの最新記事