goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の旬をつくっていきたい

AP出版の広報(裏バン?!)が書く、つれづれ日記

あけましておめでとうございます

2006-01-03 16:29:07 | 会社での裏話
年末の仕事の忙しさに負けて、更新が大変遅れてしまいました。すみません。今年は、こまめ更新をしていけるようになることが、目標です。頑張ります!!

年末年始にかけて入力の仕事が入ってきたので、今年のお正月は休み返上でPCに向かう毎日です。ずっと家にこもっているので、BGMとして買ったばかりのap bank fesのDVDを流しています。このフェスは去年の7月17,18,19日に静岡県の嬬恋で開催されたのですが、私も18日に行ったので、聴いているとその時の感動が蘇ります。特に、最終日にのみ演奏されたbank bandでのHEROを歌っている時に流した桜井さんの涙を見て、私もTVの前で泣いてしまいました。・・・って、ちゃんと仕事をせぇって感じですね(^^;)

さぁ、休憩終わりで、今からまた仕事に戻ります。今年もよろしくお願いします!!


もうすぐクリスマス

2005-12-20 23:05:22 | プライベート
街中を歩いていると、クリスマス一色ですね。お店はそれぞれ飾り付けられていて、夜になるとイルミネーションが灯り、とても綺麗です。
イルミネーションといえば、ここ近年は各ご家庭でも外壁やお庭にされる方が増えてきて、冬の風物詩になってきています。もちろん我が家の近くでもされている所が多くなってきて、特に最近できた住宅街では、街中を上げてしている感じで、それを見に隣町などからわざわざ見物に来られるそうです。

ただ、家庭でのイルミネーションを見て思うのですが、最初はシンプルに始めていたはずなのに、年を経るごとにどんどん派手になって来ている家が多い!やり始めると、どんどん凝ってきてしまうのでしょうか?!それとも、元来派手好きの大阪人だから??・・・謎です。

我が家はしていないので、ご近所のチカチカ光るイルミネーションを、綺麗だなぁ、でも電気代は結構かかるんだろうなぁ、片付けるのも1つ1つ拭いて大変なんだろうなぁ・・・と、余計なことを心配しながら、眺めさせていただいております(~o~)


今日は悲しい日

2005-12-15 17:13:19 | プライベート
今日は今から、会社でお願いしている会計事務所の社長さんのお通夜に行ってきます。まだ、40代半ばの方で精力的に活躍されていたので、年齢的に近いこともありとてもショックです。
その方のブログが面白く、これから読めないと思うと、本当に寂しいです。

仕事もバリバリされていたし、お子さんもまだ小さいようなので、無念だっただろうなと思います。ご冥福をお祈りします。

タイ古式マッサージを初体験!

2005-12-14 20:02:51 | プライベート
今月1日にフリーペーパー「ルーダス」を無事発行でき、編集でガチガチになった背中をほぐしてほしくて、会社の近くのタイ古式マッサージのお店に行ってきました。
どんなマッサージかというと、ストレッチが中心で、元々体の硬い私は体を伸ばされる度に何回も「ヒェー」と叫び声を上げたくなり、特に背中の上に乗られた時には、息が止まるかと思いました。が、終わってみると、今まで味わったことのないスッキリとした爽快感が!!これまで様々なマッサージ屋さんを荒らしてきた私ですが、一番私に合ってるかもと思いました。
肩こり等で悩まれてる方は、一度試してみられてはいかがでしょうか?

面白い本を貸してもらいました

2005-12-12 16:56:20 | 会社での裏話
知り合いの方に、『嘘八百!』という本を貸してもらいました。すごいタイトルですが、中身は1884~1943年の広告を集めた本で、読んで(見て?)みるとレトロな広告が満載で、中には眉つばモノの広告もたくさんあり、「これは、ありえんやろ~。でも、買いたくなるかも。」と一人突っ込みを入れながら読みました。
あとがきに、「ウソは想像力の産物で、想像力が貧しいとウソがつけないし、ウソがわからない」とあったのですが、すごく共感しました。私も今、『ルーダス』という“遊び心”のある40代からのフリーペーパーを発行し始めたところですが、頭ではわかっていても“遊び心”を表現しようとすると、これが固定概念に捕らわれてしまったりして、なかなか思うようにいかないのです。やはり“遊び心”が貧しいといいアイデアが出ないし、ちょっとした“遊び心”がわからないと思います。
私ももっと想像力をたくましく、頭を柔らかくして、“遊び心”いっぱいの従来の概念を打ち破る内容の新聞をつくっていきたいと、改めて思いました。

今日は休み

2005-12-10 23:25:17 | プライベート
毎週土曜日は、5才の息子のスイミングの日。ということで、今日も連れて行きました。
今年の9月から習い始めて、ここまで順調に進んで来たのだけれど、クロールの手の練習のところでつまづいてしまっていて、なかなか上手くならない息子。実は、私は相当な運動オンチで、この運動神経だけは似ないでほしい・・・と心から願っているのですが、息子のクロールをしているのにカエルみたいな泳ぎになってしまっている姿を見ていると、もしかして私に似てしまったか?!とものすごーく不安になってしまいます。ということで、明日は主人に頼んで、2週間後の進級テストに向け、プールで特訓です。がんばれ、息子!!

朝の電車で元気をもらいました

2005-12-09 12:34:50 | プライベート
今朝地下鉄で隣に座られたおばぁちゃん。ふとしたことでお話ができたのですが、とても若々しくハツラツとされていて、80歳ということでしたが、とてもそんなお年には見えない!!私が驚いていると、その方の旦那さんは85歳だが、自転車でしょっちゅう走り回ってるよと、ケラケラと楽しそうに話してくれました。私が途中で降りるまでの10分程しかお話できませんでしたが、朝からなんだかパワーをもらいました。おばぁちゃん、ありがとう。これから日本もどんどん高齢化社会になっていきますが、今朝のおばぁちゃんみたいに、笑顔が溢れる方が多くなればいいなと思います。

今日からブログを始めました

2005-12-09 00:24:49 | 会社での裏話
石の上にも三年・・・とまではおおげさですが、早くブログを始めたいと構想を練っている内に、つい延び延びになっていましたが、ようやくブログを立ち上げることができました(パチパチ)。これから、つい怠けがちな私のお尻を自分で叩きつつ、仕事のことや、育児のこと、趣味のこと、などなど、色々と書いていきたいと思っています。