gooでも 心の振幅

gooブログに移っても 日々の心の振幅を綴っていきます  

山菜で 交流

2019-05-18 18:44:30 | 田舎暮らし  にわかファーマー
今年、最後のゼンマイ採りに 山へ出かけました

県境近くの地域なので 昔から 山菜採りの入山で 県外者と揉めることもあります

遠征?で 隣の県へ山菜採りに行き 荷物没収されたなど 話も多々あります

10年くらい前の話ですが、まだ 地元では語られています

今は 人口も減り 山菜採り人口は更に減っていますので 仲良く 情報交換すれば良いのにと思います

私の世代でも 暴走族 パーソナル無線 など 県外者と 揉めること多かったです



県外ナンバーの軽自動車の方と 少し話しました

何を取っているの? と声かけられ 山菜の生育情報を交換しました

その中で 地元では あまり食べない アケビのツル の食べ方を教えて貰いました

お浸しや炒め物 の他に 味噌漬け や 醤油漬け 地域が違うと 面白いと思いました

更に アケビのツルの味噌漬けを細かく刻んで 具にした オニギリ いただきました

少しの苦味ある味噌漬けが とても美味しかったです

早速、帰り道に アケビのツルを採り お浸しと味噌漬け 作りました



灰汁抜きした後、半分はお浸しに 半分は 味噌漬け作りました



茹で過ぎて 色は悪いし 柔らかくなり過ぎましたが 自分で作った物は 美味しいです

ワラビも お浸しでいただきました



カツオぶし かけたら、写真では 分からないですね

隣の県のオジさん オバさん ありがとうございました







コメントを投稿