とある骨董店主の、、

過去の独り言

◇キタロウ商店からのお知らせ◇




古道具や骨董品出張買取いたします。
買取対象品目には自信がございます。

 
~只今、茶道具類高価買取中!~

  お茶を辞めるのでとのご相談が近年増えております
弊店では一点一点誠意査定後買取を致しており
ご依頼いただきましたお客様には好評をいただいております。
ぜひ一度ご相談ください。
表千家、裏千家、大日本等々すべてに対応いたします。

その他、古いモノに関する様々なお悩み事 ご相談ください!
出張無料 誠意査定 秘密厳守

まずはお電話を。
0120-060-098


  ↓詳しくはコチラを↓
キタロウ商店 Webサイト





ほとぼり。(キリンジ)

2008-11-28 23:13:43 | music(脳内ヘビロテ)
とても良い物なんだけど、
流行りはじめるとなんだか恥ずかしくなってきて
「それ好きです。」とか「それ良いんですよね。」
なんて言えなくなったりするんです。

好きなんだけど言えない。

そんな去年の冬からのもどかしい時を経て、
そろそろほとぼりも冷めたようですので
好きだって言ってしまおうか?

キリンジ/エイリアンズ



ホント良いです。

素晴らしいメロディだと思います。


逃避。(Dean and Britta)

2008-11-26 23:19:59 | music(脳内ヘビロテ)
本日も朝から愛車のキャラバン君の車検で出費。
そんな月末地獄を味わい尽くしているワタクシでございます。


で、私の脳はおもむろにはじめるわけです。

ナニをって・・・


「逃避」ですよ 「逃避」。

ココ最近の逃避ネタはコレ。
Dean and Britta - You Turn My Head Around



あぁぁ・・・・良いねぇ~

「フゥゥワァァァ~~~」ってカンジで。


ナンだか意味無く自転車に乗って

「あ~ははは~!」

って笑いながら走って行きたい。

でも、それ本気でヤッたら・・・

「タダのアブナイ人」(笑


でもコレって、
「逃避」と言うより「願望」か?(笑


・・・・


そしてそして、
明日のワタクシは所轄の警察署が開く「古物講習会」へ出席でございます。


60秒。

2008-11-19 23:41:05 | music(脳内ヘビロテ)
今日仕事の帰り道、
ちょっと雲はあったけれど、
頭の上にはキレイな星空とお月様。


そんな空を眺めながら、
この曲を本日の一曲に選びました。


Dean Wareham-Moon Palace




たった60秒
されど60秒の
月の宮殿の物語。


Rickenbacker 420 その第3夜。

2008-11-16 18:22:26 | 楽器
さてさて、
Rickenbacker 420 その第3夜。

取り合えずボディの接着待ちの間に
ピックガードの補修とサーキットのチェックをしましょう。

ピックガードは割れた部分をパズルのように
組み合わせると、どうしても一箇所無いのだ。
これではカッコ悪いので、
新たに製作するかどうかの確認をご依頼様へ連絡したところ
見た目は気にしないので出来るだけ安く仕上がる方法をご選択。

それならばということで採った方法は、
ピックガードの割れてしまった部分を繋ぎ合わせて
耐水ペーパーヤスリで番手を上げながら研磨して
その後コンパウンドでさらに研磨。
で、完成。
無い部分は、まぁ「歴戦の証」ということで。
キースやロリーギャラガーやレイボーンなんて
ホントにボロボロに使い込んでオーラ出まくりのギターを使ってるしね。
ブルースやロックな人なら、これで良しです。
自分でステッカーカスタムでもして下さいね。


次はサーキット周りですね。

んで、これがこの娘のサーキット。↓


取り合えず仮組して音を出してみる。

すると・・・

スイッチの1ポジションからの音がおかしい。
これじゃ全く意味の無い3ポジションだ。
早速このこともご依頼主さまへお聞きすると
「えっ・・・?最初からそんな感じだったような・・・」

おいおい。そんな筈ないでしょう。
それともホントに購入して気づかなかったのか、
それとも元々この状態だったのか・・・?


う~ん・・・
これは見て見ぬフリはできないので
作業をしましょう。タダでね。
だってご依頼はボディの修理のみだったのでね。
無料ですよ。ええ。ホントに・・・くぅ~~~~(涙




それでは作業をはじめましょう。

まずは元の機能を推理してみる。

1ピックアップ
1ボリューム
1トーン
そして3ポジションスイッチ

このパーツ達から想像できるのは・・・
1ピックアップにこのサーキット構成は
通常はスイッチでトーンを切り替えることが多い。
その証拠に、コンデンサ2個、抵抗が挟んである。

しかもこのスイッチ、
良く見ると通常の接点数より増やしてある特殊タイプ。



では回路図を引っ張り出して・・・確認。
コレね↓


鉛筆で丸印部分が今回の問題がある接点。

んじゃ実際のスイッチを見ながら説明すると・・・

こればレバーの中立状態。
一番上の端子に注目!(現在はオープン)



次はレバーを両端の端子へ倒してみると・・・



わかった?

一番上の端子が ず~~とオープンなの。
これじゃ~この端子につながった回路は使えない。
それでこのスイッチの構造をよーく見ると
左右に振るレバーの先端で各端子を繋いだり切ったりしてるわけですね。
そう考えるとあの一番上の端子にレバーの動きが全く伝わっていないのです。
ようは上の写真の2枚目で
レバーが3枚の長い端子の真ん中の一つを押し上げてますよね?
その押し上げる力をその上にもう一枚ある長い端子に伝えて、
その端子も押し上げなきゃいけないのです。
そうすると接点は繋がって生きるのね。

たしか以前にもこの特殊なスイッチを数回見たことがあるんだけど
この部分の記憶が無い。
たぶんこの長い端子2枚を繋ぐ棒状のモノがあった気が・・・



・・・棒状?








棒状!!!





アレだアレ・・・え~~と・・・







コレだっ!




コイツだコイツ。
コイツが外れていやがったんだ。
んでは取り付けて・・・と、


おおっピッタリだ。(って当たり前だが)

そして音も完璧に。

そうこうしてるうちにボディの接着も完了して。
組み込んで完成。




今回はご依頼様からのご希望で
ボディの塗装はしないということになりましたので
貼り付けて、ペイントが剥がれ落ちた場所だけ
簡単なタッチアップで完成となりました。
幸いにもこのデカイピックガードのおかげであまり目立たなくて良かったね。


ということで
今回のミッションは終了となりました。



・・・


後日談ですが、
この、ご依頼主様なんですが
今度は自転車で電柱だかガードレールだかに激突して、
今回はギターじゃなくて
自分の肋骨だか鎖骨だかをボッキリといっちゃったそうである。



いや~それはワタクシには直せないから
病院へ行ってね・・・(笑




では今回はこの辺で。

冬支度。

2008-11-14 18:06:35 | 独り言
さてさて、
本日は事務所にお客様がいらっしゃった。
まぁ、お客様っていっても古い友人のHくん。
用件はストーブの調整。


・・・


おいおい俺は便利屋か?
何でそんなことをワタクシに依頼するんだと、
考えること数十秒。
ハタと気付いたのだ。

「それ昔引っ越し祝いにあげたヤツ。」

ってことを。


よくよく聞いてみると
もう5~6年前に暖房機が無いのならと
ワタクシがお祝いにあげたんですが、
調整も何もしていない状態であげちゃったらしく
全く使えなかったとのことだった。




誠に申し訳ない!



心からお詫びをいたします。(笑

しかし彼はその冬をどうやって過ごしたのだろう・・・
まさか!その後すぐにその頃の彼女と別れていたと記憶しているが
そ、それが原因じゃ・・・あわわゎ・・・



まぁ、そうしたことでメンテすることになった、
この、

「ニッセン製 ゴールドフレームIS-3」

手元においてよく見てみたら、
完全に忘れていたけど初期型でした。
現在の物より余計な装飾が無く
コチラの方が停泊灯(船ランプ)のイメージが強い。
大きく変わっているのはホヤの部分で
後の時代の物はホヤに波型のデザインがあるのだけど、
これじゃランプのイメージでは無い。
やはりツルンとしてはじめてホヤのイメージが出来るのである。
そしてこの固体、
程よく時代が経って真鍮が良い色に育ってます。
ワタクシはビカビカの真鍮色より多少くすんだ色の方が好きなんです。


ワタクシ自身は10数年前に試行錯誤して
直して使ったのが最初ですが・・・
一応Hくんのためにも貼っておきますが
メンテナンスについては、
↓コチラを参照下さい。↓
http://www.nipponsento.co.jp/item_stove_lamp/stove_01_1.html

また壊してしまった等で補修部品が必要な方は
コチラのお店からネットで購入できます。
http://www.e-stove.jp/goldflame/
(他にも数件のネットショップがあるようですので、
ご利用の際はご自身でお選び下さいませ。)



因みにメンテのコツは
すべての通気孔を綺麗にすること。
それにはバラせる所は完全にバラして行うこと。
特にタンク下の耐震装置周りにゴミが無いか要確認!
あと変形してしまう可能性がある部分があります注意して作業をしましょう。


しかし、
良い時代になったと思うのはこういった情報が
PCから手軽に手に入ることですね・・・
昔はホントに無駄金使って試行錯誤したものでした。
でもそれが面白かったのですがね。(笑




そうしてメンテも完了して、
H君にも満足してもらい無事数年分のご迷惑の清算をさせていただきました。



さてそんな本日のメンテの画像を
ご期待されていた方もいらっしゃると思いますが、
撮り忘れました。ゴメンナサイ。
どうも集中すると忘れてしまって・・・


でも何も無いのもつまらないので
我が事務所で使ってる
後期型のIS-3DXの画像をどうぞ。




ね、綺麗でしょ。
部屋の明かりを消しても
ランプみたいで良いですよ。


ではまた。