とある骨董店主の、、

過去の独り言

◇キタロウ商店からのお知らせ◇




古道具や骨董品出張買取いたします。
買取対象品目には自信がございます。

 
~只今、茶道具類高価買取中!~

  お茶を辞めるのでとのご相談が近年増えております
弊店では一点一点誠意査定後買取を致しており
ご依頼いただきましたお客様には好評をいただいております。
ぜひ一度ご相談ください。
表千家、裏千家、大日本等々すべてに対応いたします。

その他、古いモノに関する様々なお悩み事 ご相談ください!
出張無料 誠意査定 秘密厳守

まずはお電話を。
0120-060-098


  ↓詳しくはコチラを↓
キタロウ商店 Webサイト





古いガラスのクリーニング。

2015-01-06 19:03:06 | 修理・リメイク


さてさて、


本年最初の仕事は裏方作業



昨年暮に入手した



100年ほど前の国産ガラスコップ



巻いてあった新聞紙(大正三年)をぺリぺリとはがせば



案の定・・・













真っ白い粉が噴き出しているんですよね。




ホラこんなに。











この白い粉状のものがなかなか取れない。




普通に水洗い後



洗剤で洗って



その上で 激落ちクンのキングタイプでこすり倒して



やっとこのくらい。











まぁ、最初の頃に比べたら随分と綺麗にはなっているのですが




まだまだですよね・・・





でも、



ここはキャリアがモノを言うわけで




もうひと手間かけると・・・










ここまで綺麗になります。




3個比べてみれば一目瞭然。













ね。綺麗になったでしょ。





コレで100年の汚れも落とせたわけです。




ん?



ナニをして落としたのと?




・・・




・・・




教えません。(笑)



甘えないでご自身で頑張って色々試してみてね。











さて、



この100年コップ



参考品なんですよね。




キズが無いと思い入手したところ



ほぼ全部キズモノでした。。。




ですから参考品。



どうしても欲しいという方にはお譲りしますが



売れないだろうなぁ・・・



結構な値段で仕入れてますし・・・



う~ん・・・










+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

生前整理や遠方のご実家の整理なら当店へ!
古道具屋 キタロウ商店
まずは電話を。
0120-060-098
または店主直通 
090-1703-7587
まで 
詳しくはコチラを→キタロウ商店 ウェブサイト






+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+









筋釜。(茶道具の手入れ 釜)

2014-07-19 18:36:54 | 修理・リメイク

本日は筋釜の手入れをいたしておりました。



この筋釜は以前出張買取にてお譲りいただいたモノ。



嫁ぎ先が決まり



本日の手入れになった訳でございます。






さて、




手入れ前の筋釜











全体的に錆、汚れ等が広がっております。





水にて洗浄後




表面の再仕上げを行うと・・・











こうなります。






表面がまだ赤みが残っているように見えますが




表面の処理はできておりますので




これ以上はゆっくりとしか進行しない錆






拡大してみますと・・・












荒々しい釜肌に程よく艶もあり



天明の写しのこの筋釜



我ながらよく仕上がったと思います。(自画自賛 笑!)






さて、





以前から良く 釜や風炉の普段の手入れに関してご相談をいただきますが




釜なら



炉にて湯を沸かしたあとに



炭を取った後



必ず余熱で水分を蒸発させる事



あとは



素手ではあまり触らない事



手の脂分や塩分は錆を呼びますので。




釜内部に錆が出てしまったものは




内部の錆をブラシ等でざっと落とし




お茶の葉(番茶などの安いモノで大丈夫)やタンニン酸(薬局で買えます)を入れ



沸かして捨てるを2~3日繰り返せば(※その都度釜の水分を飛ばすこと)



ある程度の錆は収まります。



ただし、



深い錆、




例えば触るとボロっと取れてしまうような錆は



殆どの場合 使用している鉄が洋鉄だと思われますし



再生は難しい場合が多いです。



どうしてもという場合は



専門の業者にご相談ください。




釜の保管方法は



上記のように完全に水分を飛ばし



湿気取りの為 釜内に紙(和紙等)包んだ炭を入れて



共箱がある場合は



布等で包まず



そのまま箱に納め



四隅に紙を丸めたものを詰めておけば大丈夫かと思います。




共箱が無い場合は




湿気の無い棚に



しまうのが一番かと思います。







風炉のお手入れは




鉄風炉の場合は釜とほぼ同じ



通常のお使いなら大丈夫でしょう。



問題は唐銅のモノ



こちらは使用後は必ず炭と灰を取り除くこと。



入れっぱなしだと灰の成分がアルカリ性の為



緑青などが発生し風炉を痛めます。



また、



表面に水分が付いたままですとコレまた



点々と染みができてしまいますので



要注意ですね。




保管方法は



釜とは逆で



柔らかい布で包み共箱にいれ保管して下さい。










以上、



釜・風炉のお手入れ方法でございました。







まぁ、たまには何方かに役立つものでもと書いてみましたが



この方法は古い鉄瓶にも応用ができますので



やってみたらいかがでしょう?




因みに、



くれぐれも 


皆様 自己責任でお願い致しますよ。










+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
茶道具 古道具のご売却
こけし や 古い各種民芸品 古いおもちゃ
戦前の古い丸椅子や本箱、ちゃぶ台などの家具類の買取 
生前整理や遠方のご実家の整理なら当店へ!
古道具屋 キタロウ商店
まずは電話を。
042-513-9170
または店主直通 
090-1703-7587
まで 
詳しくはコチラから。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

















サビサビ。

2012-08-23 15:41:46 | 修理・リメイク





さて、

先日入荷してきたこのスリゲル型柱時計。
















時代は大正頃と推定。

文字板にはSEIKOSHAとありますが

箱はどうなんでしょうね?



まぁ、それはいいとして

この時計ちょっと大変。


まず箱ですが

見ての通り

全体的に塗装が劣化しちゃってボロボロだわ











ひび割れもある。


でも、

箱のダメージで

一番決定的なのは


箱上部に付くはずの

飾り板(前立て?)が無い。









まぁ、箱は木製ですので

塗装や割れの修復はいくらでも出来るのですが

あっ、でも

飾り立ての製作はメンドクサイなぁ~

当時のカタログ等の絵でもあればいいけど

まぁ、無くても

下部の彫刻見ているとイメージはできるけど

やっぱメンドクサイ。






そうして肝心のムーブメントですが・・・

仕入れてみてわかったのですが















サビサビ・・・・



ムーブメントを外すだけでもちょっと難儀するくらいのサビ。

まずはこのサビの除去からはじめなくちゃ

先には進まん。

あと仕入れ時

気になっていたアレの現実を

分解して見てしまったり・・・





手間かかるなぁ~コレは。












+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
骨董 古道具の出張買取、
和楽器からエレキギター他各種楽器類、レコード類
戦前の古い丸椅子や本箱、ちゃぶ台などの家具類 
生前整理や遠方のご実家の整理なら当店へ!
古道具屋 キタロウ商店
まずは電話を。
042-513-9170
または店主直通 
090-1703-7587
まで 
詳しくはコチラから。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+





神奈川県の新たな骨董市といえば・・・
サクラス戸塚骨董市(第4日曜日開催)
もちろん弊店も出店中!
サクラス戸塚骨董市 公式HP


サモトラケのニケ?(精工舎柱時計)

2012-07-20 19:29:58 | 修理・リメイク

さて、

本日は事務所に篭って溜まりに溜まった

あれやこれやの修理をしてました。


まぁ、中には某所で競って五百貫で買ったブツが

原価さえ補えないブツであることが判明し凹んだりしてましたが。。。


そんなことはよくある話だからイイのですがね。



で、

リペアしたモノの中から

本日はコレを紹介しましょう。







精工舎 柱時計

戦前

縦 約40.5cm
横 約22cm


初診では

ゼンマイも切れてませんし

ネジの頭を見た限り

誰かが開けた形跡も無く

多分油切れだろうと診断。


で、

実際にバラシ始めますと・・・








あらら~・・・

文字盤の字が薄くなってるじゃないの!

誰か雑巾で何も考えず拭いたなぁ~
(バーチー!(笑))

まぁ、そうなっているものはしょうがない、

こんなのを烏口で再び書き込めといわれても無理なのだ。

ですから そ~と、このまま。



さて、


その文字盤を外すと






ムーブメントを確認

外して観察してみますが

殆どガタは無いし

いじられた形跡も無い。

これで一安心。


で、

ムーブメントの洗浄と注油


注油した油が染み込む間に

文字盤を何気に見てみましたら・・・



 



ほほ~う、

キミは中野区からやってきたのか。

よく読めないが森谷時計店さんだかに

戦前は面倒を見てもらっていたのか。

その後の時計店の調整の証が何処にも見当たらないので

それから一度も調整されなかったのだろうな。

もしかしたら

早い時期に油切れで止まって放置されていたのかもしれないね。

だから状態がそこそこ良く残っていたのかもね。



さてさて、

油が染み込んだムーブメント

本体に仮組みして半日動かしてみましたが

なかなかよさそう。


で、

只今 完全に組上げ

ワタクシのデスク前で

カチコチと良いリズムで動いております。



これで完成・・・


とはいかなくて

この柱時計の頭の部分の飾り


コレね↓





左サイドの飾りが無くなっているのです。

う~ん・・・

やはり無いとカッコ悪いし

両方とも取ってしまえばバランスはいいのかもしれませんが・・・

でも、

やっぱ造ったほうがいいですよね。


よし、明日作りましょう。



そうそう、

さっきの画像で気が付きましたか?


真ん中の飾りのこと。


コレです↓









この頃の精工舎ん柱時計で角型のもので

たまぁ~に見かけるこの飾り。


羽のある 女性


これは

あのサモトラケのニケですかね。

それとも鳳凰の擬人化ですかね。

でも、

よく見るとやっぱ羽じゃないのかしら・・・・?




まぁ、そんなことを考えるのも

ふる物商売の面白さですね。






+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
骨董 古道具の出張買取、
和楽器からエレキギター他各種楽器類、レコード類
戦前の古い丸椅子や本箱、ちゃぶ台などの家具類、柱時計 
生前整理や遠方のご実家の整理なら当店へ!
古道具屋 キタロウ商店
まずは電話を。
042-513-9170
または店主直通 
090-1703-7587
まで 
詳しくはコチラから。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+





神奈川県の新たな骨董市といえば・・・
サクラス戸塚骨董市(第4日曜日開催)
もちろん弊店も出店中!
サクラス戸塚骨董市 公式HP