北の大地とYAMAHAセロー

札幌在住です。北海道や日常のことを、のんびりアップしています。

苫小牧キーウエストのシュトーレン

2021年12月28日 | 日記
 子どもが苫小牧の老舗カフェ、「キーウエスト」さんのシュトーレンをおすそわけしてくれました。
 
 パッケージの黒猫が良い顔してます。
 
 クリスマス商品なのでカードもついてます。
 
 
 二つ入っていて、ひとつは子どもが自分の家用にキープしてます。

 で、開けてカットしたんですけど、おいしそうに写せなかった…。
 原因は、
 1.美しい撮り方ががわからない
 2.ネットで見るように美しくカット   できない
 3.我が老夫婦の家にはおしゃれな器がない(笑)

 なので、こんな風になりました。
 
 皿が真冬と言うのに紅葉…。おいしさの伝わらない、立体感のない構図…。
 改めて言いますが、「キーウエストさんのシュトーレン、ほんとにおいしかったです!」
 来年のblogはもっと素敵な写真を撮れるように努力します!
 (以下今年の画像を少し掲載して恥ずかしさをごまかす)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 それでは皆さま、良いお年をお迎えください!


函館銘菓 函館山

2021年12月22日 | 日記
 妻の知人から函館銘菓の「函館山」をいただきました。60年以上の歴史を持つ、懐かしいお菓子です。

包装紙にも歴史を感じます。「紅谷菓子舗」とありますが、現在の名称は「紅谷製菓」さんです。

パッケージも昭和ですね。年配者には懐かしく、若い人には新鮮、かな?

一列に四個入っています。(たくさんありがとうございました!)

開けるとこんな感じで、

まさしく「函館山」のあの形ですね。
和生のあんに洋菓子の風味も入っています。ひさしぶりにおいしくいただきました。

 今日は冬至で、我が家はかぼちゃとあずきの「いとこ煮」をいただきました。明日からは日が長くなるのがうれしいです。
 新年まであと少しですね!








新型コロナが落ち着いて

2021年12月09日 | 日記
 火曜日の夕方、夫婦で長男のお嫁さんと孫娘(一歳三ヶ月)に会いに行きました。長男は新型コロナが落ち着いてリモート仕事も無くなり、フルタイム出勤中。 
 一時間位した時、いろんなおもちゃで遊んでいた孫娘が、突然絵本を持って、あぐらをかいている私の足の間にすっぽりとおさまり、身ぶりで「絵本を読んで」とせがんできました。
 今までそんな行動をしたことがないので大人三人でびっくり。
 
 最近フルタイム出勤になった長男の帰りが遅く、孫娘は夜なかなか父親の顔が見られないとのことでした。
 暗くなってきて、何となく父親に似ている(?)おじいちゃんを見ているうちに、いつも夜父親に絵本を読んでもらっているのを思い出したようです。
 休日にたくさん遊んでもらえたらいいね。
 

ANAの航空機

2021年12月01日 | 日記
 奥さんが数年ぶりの飛行機を使う旅行から帰ってきました。機内誌の『翼の王国』の「ANAの航空機一覧」を私に見せながら、乗った飛行機の話をしてくれました。
 
 ん? これは?

 
 ミレニアム・ファルコン、いつの間にANA所属に!

 
 他のエアバスたちに比べて、やっぱりスペックがすごい。「銀河系最速」ってあるけど、ワープできるんだから「宇宙戦艦ヤマトと同じ」と書いて欲しいな。
 定員六名って、操縦席のハン・ソロとチュー・バッカ抜きで六名?
 ーなどと急にしゃべりだして、奥さんに笑われました。

 そんなことを言っていると、高校生で初めて『スター・ウォーズ』のエピソード4(第一作、1977年)を、今は無き札幌「帝国座」の巨大スクリーンで観た時の大興奮を思い出しました。「死ぬまでに全作品観られるのかな。完結する未来まで長いな」と思ってましたが、その時思った未来は、もう過去に。全部無事観ることができましたが…。
 後半の三部作は、ルーカスフィルムがディズニー傘下になってしまったので、ジョージ・ルーカスの構想から大分違うものになった感じでした。ジョージ・ルーカスオリジナルの、最終三部作が観たいです!