同時代に生きていて共に体感でき幸せ~!

あっという間のつかの間の人生に、一緒にいる仲間と、時に泣き、時に笑い、時に感動し、時に怒り、時に学んでみたいです~。

なんかうれしい!アルクマ優勝!

2019-11-06 13:59:20 | 祝福・うれしい・楽しい・最高

 

 

スポニチアネックスより

https://www.sponichi.co.jp/society/news/2019/11/04/gazo/20191103s00042000400000p.html

ゆるキャラグランプリ2019

地元長野・アルクマがV 

被災地へ「明るいニュース うれしい」 

【写真】

 

 

「ゆるキャラグランプリ2019」の表彰式に登場した(左から)2位の「一生犬鳴!イヌナキン」、1位のアルクマ、企業・その他部門1位の「オシャレになりたい!ピーナッツくん」、3位の「ころう君」

 

 全国のご当地、企業キャラクターなどが人気を競う「ゆるキャラグランプリ2019」の結果が3日、長野市オリンピック記念アリーナで発表され、地元・長野県の「アルクマ」が1位に輝いた。同県は台風19号によって甚大な被害を受けた。一時は開催も危ぶまれたが、明るいニュースを地元に届けた。

 

 アルクマは黒のタキシード、赤の蝶ネクタイという“正装”で登場。グランプリが決まった瞬間は手を振って地元の声援に応えた。担当者は「少しでも明るいニュースを届けることができてうれしく思います」と涙ぐみながら喜んだ。

 

 98日の中間発表では3位だったが、1025日で締め切られたインターネット投票で暫定1位に浮上。2日間で約17000人が駆け付けた現地での決選投票では4524票を獲得。6026票を獲得した2位の「一生犬鳴(けんめい)!イヌナキン!」の猛追を振り切り、わずか61票という僅差で競り勝った。

 

 アルクマは、リンゴやワインなどさまざまな特産品のかぶりものをつけ、長野をPRして回る熊のキャラクター。実行委の西秀一郎会長は「長年コツコツとPRをし続け、確かな地盤をつくっていた」と勝因を分析した。

 

 阿部守一長野県知事(58)は「復興に向けて歩んでいく。観光客の方に来ていただくためにも、アルクマにはこれから頑張ってもらいたい」と期待を寄せた。

 

 企業・その他部門では滋賀県のバーチャルユーチューバーぽこピーの「オシャレになりたい!ピーナッツくん」が優勝。ファイナルとなる来年は岩手で開催。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする