小さな白樺の木 -- 羊蹄山のふもとから --

北海道 羊蹄山のふもとでの暮らし
この地が好きで移住してきました
のんびり生活、コツコツ庭づくり

ヤマボウシの花が‥

2018年07月08日 | ガーデニング
雨が多く、湿度が高くて、日照が無くて、
変な天気が続いています。

それでも庭の花々は咲いてくれます







ラベンダーがだいぶ咲いて来ました。
側で雑草取りをしていると、
すご〜く良い香りに包まれて、
リラックス出来ます

お店で売っている高級なラベンダーのアロマオイルよりも、
もっと良い香りです



ハーブのボリジは昨年植えた株からの
こぼれ種が勝手にこんなに育ちました。

もっと間引かないといけませんね‥



1つだけ先に咲いたボリジの花

他も色々と咲き出しました。







実は、庭のシンボルツリーにしようと思って、
2年前に「ヤマボウシ」の木を植えたのですが‥

白い花を咲かせる「ヤマボウシ」です。
以前に飼っていた犬が白い犬だったので、
合わせて白い花の「ヤマボウシ」にしました。

確かに去年までは白かったのに‥

でも、何故か今年の花は‥



ピンク色です

1つだけ白い花もありましたが、



後は全部ピンク色です。

何故でしょう?
謎です。

「ヤマボウシ」って色が変わるんですかね?




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お花畑 (御殿山喜寿男)
2018-07-08 18:59:30
北アルプスと同じ頃に、開くのですね。
御殿山喜寿男さんへ (えふ)
2018-07-18 20:20:36
ということは‥
ここ(羊蹄山麓)は南アルプスと同じぐらいの気温なのでしょうか。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。